意味 | 例文 (12件) |
fine distinctionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 微妙な区別、微細な区別
「fine distinction」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
a fine distinction発音を聞く 例文帳に追加
微細な区別 - 日本語WordNet
a fine distinction発音を聞く 例文帳に追加
微細な区別. - 研究社 新英和中辞典
There is a nice distinction―a fine distinction.発音を聞く 例文帳に追加
微細な区別がある - 斎藤和英大辞典
There is a fine distinction―a nice distinction.発音を聞く 例文帳に追加
緻密な区別がある - 斎藤和英大辞典
There is a nice distinction―a fine distinction.発音を聞く 例文帳に追加
微妙な区別がある - 斎藤和英大辞典
There is a fine distinction―a nice distinction.発音を聞く 例文帳に追加
精密な区別がある - 斎藤和英大辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「fine distinction」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
There is a nice distinction―a fine distinction―(意味の区別なら)―There are nice shades of meaning.発音を聞く 例文帳に追加
細密な区別がある - 斎藤和英大辞典
In the present-day, there are no distinction between 'ken' such as fine strips of raw daikon radish, 'tsuma' such as seaweeds, and 'karami' such wasabi, and all of them are often referred to as 'tsuma.'発音を聞く 例文帳に追加
現在では白髪大根などの「ケン」と海藻などの「ツマ」、ワサビなどの「辛み」の区別が無くなりつつあり、全て「つま」と呼ぶことが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a locking device for a cover for a hatchway of a common ditch, etc., which allows easy distinction between a locked state and an unlocked state, and provides fine operability both in the locked state and the unlocked state.例文帳に追加
施錠状態と解錠状態とを容易に判別できると共に、施錠時と解錠時の操作性が良好な共同溝出入り口等の蓋用施錠装置を提供する。 - 特許庁
To provide an X-ray reflected wave imaging device for identifying an image of fine aluminum wiring in distinction from an image of a package in a semiconductor integrated circuit device stored in the plastic package.例文帳に追加
プラスチックパッケージに納められ半導体集積回路装置における微細なアルミニューム配線の画像をパッケージの画像から区別して識別可能にするX線反射波撮像装置の提供。 - 特許庁
Many of the subjects explained in Chapter 27 and the subsequent chapters, such as 'The method to divine the life and death of the sick,' 'The method to divine the time of delivery,' 'The method to divine the distinction of sex of a baby to be delivered,' and 'The method to divine fine weather,' are closely related to daily lives or the movement of society.発音を聞く 例文帳に追加
第二十七以降で解説されている占いのテーマには、「病の死生を占う法」や「産期を占う法」、「産まれる子の性別を占う法」、「晴れを占う法」といった日常生活や社会の動きに密着したものが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (12件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「fine distinction」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|