Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
hazuの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

hazuとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 幡豆


JST科学技術用語日英対訳辞書での「hazu」の意味

Hazu


「hazu」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

Atago-yama (Aichi Prefecture) - It is located in Hazu-cho, Hazu County, Aichi Prefecture.発音を聞く 例文帳に追加

愛宕山(愛知県)-愛知県幡豆郡幡豆町にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to distinguish it from the hazu of the arrow, it is also called yuhazu (nock (of a bow)).発音を聞く 例文帳に追加

矢の筈(はず)と区別するため、弓弭(ゆはず)とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In September of the same year, he dismissed Nagaharu OGASAWARA of the Hazu-Ogasawara clan from the position of Wakasa no kuni shugodai (provincial governor of Wakasa Province).発音を聞く 例文帳に追加

同年8月、若狭国守護代の小笠原長春(幡豆小笠原氏)を解任した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The residence in Tojo was Tojo-jo Castle, it was located in present day Shiroyama, Madarame, Kira-cho, Hazu County.発音を聞く 例文帳に追加

東条の城は東条城で、場所は現在の幡豆郡吉良町大字駮馬(まだらめ)字城山である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a son of Tsuneie KIRA, the third head of the early Tojo-Kira clan in Kiranosho, Hazu County, Mikawa Province (Kira-cho, Hazu County, Aichi Prefecture) and became the first head of Kira clan of Oshu Kanrei (governor of Oshu [Mutsu province]), working towards repression of the Southern Court (Japan) force in Mutsu Province.発音を聞く 例文帳に追加

三河国幡豆郡吉良荘(愛知県幡豆郡吉良町)の前期東条吉良氏の第三代吉良経家の子で、奥州管領吉良氏の初代となり、陸奥国の南朝(日本)勢力の鎮撫に努めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because the family was started in Kira no sho Isshiki in Mikawa-no-kuni (present-day Isshiki-cho Hazu-gun Aichi Prefecture), they gave themselves the surname Isshiki.発音を聞く 例文帳に追加

三河国の吉良荘一色(現・愛知県幡豆郡一色町)から起こったため、一色姓を名乗った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He is enshrined to Atsuta-jingu Shrine, Utsutsu-jinja Shrine, Hazu-jinja Shrine, Narumi-jinja Shrine, Owaribe-jinja Shrine, Yakumo-jinja Shrine and so on.発音を聞く 例文帳に追加

熱田神宮・内々神社・羽豆神社・鳴海神社・尾張戸神社・八雲神社などに祭られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英固有名詞辞典での「hazu」の意味

Hazu

日本人苗字

幡豆;播


Hazu

日本人名前


Hazu

地名
地名読み方
はず
はづ
はず
はづ
はず
幡豆はず

「hazu」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

His tomb is located at Reigen-ji Temple in Kirasho Okayama (present Kita-cho, Hazu District, Aichi Prefecture, the burial ground of Tojojikira clan within a compound of Okayama Kagaku-ji Temple).発音を聞く 例文帳に追加

墳墓は吉良庄岡山の霊源寺(現・愛知県幡豆郡吉良町岡山花岳寺境内東条吉良氏墓所)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As for Shihato Sanjin of the above, 'Shihato' was one of the eight Go (an administrative area larger than a village) in Hazu County and was also read as 'Shihatsu,' which changed its meaning to the origin of the place name of Hazu, and 'Sanjin' used as a suffix to pseudonyms was added to it.発音を聞く 例文帳に追加

このうちの磯泊散人について、「磯泊(しはと)」とは和名類聚抄にある幡豆郡八郷うちの一つで「しはつ」とも読み、転じて幡豆の語源ともいわれる地名であり、それに号に添えて用いる語の「散人」を合わせたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is said to have been born in what is now the town of Kira in Hazu County, Aichi Prefecture, and there are monuments to his place of birth and hometown in the Shitanda area of Miyasako in the same town.発音を聞く 例文帳に追加

生誕地は現在の愛知県幡豆郡吉良町とされ、同町宮迫字四反田には生誕地や旧里の碑がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Masaka WATANABE was born in 1776 as a child of a family which served as Shinto priest of Terazu Hachiman-sha Shrine for generations in Terazu Village, Hazu County, Mikawa Province (present Nishio City, Aichi Prefecture).発音を聞く 例文帳に追加

渡辺政香は1776年に三河国幡豆郡寺津村(現在の愛知県西尾市)の寺津八幡社で代々神職を務める家に生まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kira also visited his territory (Kira-cho, Hazu District, Mikawa Province) only once but had never visited Shiraishi Village, Midono District, Kozuke Province; or Hitomi Village, in Usui District.発音を聞く 例文帳に追加

吉良も領地三河国幡豆郡吉良町に入ったのは一度のみで、上野国緑野郡白石村と碓氷郡人見村に至っては一度も行ったことがない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Mikawa Province, he extended his power by inviting the Okochi clan, the grandchildren of MINAMOTO no Yorimasa, as his generals before the Okochi clan was adopted by the Nagasawamatsudaira family, and he let Osauji KIRA, his eldest child born out of wedlock, settle at the Kira-sou in Hazu District (presently located between Hazu District and Nishio City, Aichi Prefecture) and formed the Kira clan, a branch family of the Ashikaga clan (later, the Imagawa clan became a branch family of the Kira clan).発音を聞く 例文帳に追加

三河国では源頼政の孫大河内氏長沢松平家に養子になる前などを家臣に入れ勢力を拡大し、庶長子の吉良長氏を幡豆郡吉良荘(現在の愛知県幡豆郡から西尾市)に住ませて足利氏の分家吉良氏(後に今川氏が分家)を誕生させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then two years later in 1408, Meichin's younger brother (or uncle) Nagamasa OGASAWARA battled with the Isshiki army in Hazu District, Mikawa Province; on January 21, Nagamasa died in battle along with his families and retainers.発音を聞く 例文帳に追加

更に2年後の応永15年(1408年)、明鎮の弟(または叔父)小笠原長正が三河国幡豆郡で一色軍と交戦し、12月26日一族郎党とともに敗死した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

As a legitimate child of Tsuneie of the early Tojo-Kira clan, he is considered to have lived in Tojo-jo Castle in Hazu County, Mikawa Province, but the details about this period is unknown because of lack of historical materials.発音を聞く 例文帳に追加

前期東条吉良氏の経家の嫡子として三河国幡豆郡の東条城に居城したと考えられるが、この時期の詳細については史料が乏しく不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

hazuのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS