意味 | 例文 (7件) |
ketonic groupとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「ketonic group」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7件
The ketonic solvent is more preferably at least one selected from the group consisting of acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone.例文帳に追加
更に好ましくは、前記ケトン系溶剤は、アセトン、メチルエチルケトン、及びメチルイソブチルケトンから選択される1種以上であることを特徴とする溶剤型エポキシ接着剤。 - 特許庁
The curable composition contains (A) a carboxyl group-containing compound, (B) an epoxy resin, (C) an acid, (D) a ketonic solvent, (E) a photosensitive (meth)acrylate compound and (F) a photopolymerization initiator.例文帳に追加
硬化性組成物は、(A)カルボキシル基含有化合物、(B)エポキシ樹脂、(C)酸、(D)ケトン系溶剤、(E)感光性(メタ)アクリレート化合物及び(F)光重合開始剤を含有する。 - 特許庁
To provide a catalyst for selectively and economically hydrogenating only a nitro group even when the nitro group, a carbon-carbon double bond, a halogen atom bonded to an aromatic ring, and groups such as an aromatic ketonic carbonyl group, an aromatic carboxylate group, an aromatic amidic carbonyl group and an aromatic nitrile group are present in one and the same compound and to provide a method for selectively hydrogenating an aromatic nitro compound by using such the catalyst.例文帳に追加
ニトロ基と、炭素−炭素二重結合、芳香環結合ハロゲン原子、芳香族ケトン性カルボニル基、芳香族カルボン酸エステル基、芳香族アミド性カルボニル基、芳香族ニトリル基等の基が同一化合物内に存在していても、ニトロ基のみを選択的、かつ経済的に水素化することのできる触媒を見出し、更に、このような触媒を使用した芳香族ニトロ化合物の選択的水素化方法を提供すること。 - 特許庁
A method for producing the perfluoropolyether having at least one -CH_2OH or -CH(CF_3)OH end group comprises reacting the perfluoropolyether having at least one carboxylic -COOH or ketonic -(CF_3)C=O end group and corresponding to the alcohol with gaseous hydrogen at a temperature between 80°C and 140°C in the presence of a hydrogenation catalyst.例文帳に追加
80〜140℃の間で水素化触媒の存在下での、少なくとも1つのカルボキシル性-COOHまたはケトン性-(CF_3)C=O末端基を有する対応するパーフルオロポリエーテルとガス状水素との反応による、少なくとも1つの-CH_2OHまたは-CH(CF_3)OH末端基を有するパーフルオロポリエーテルを製造する方法。 - 特許庁
The urethane prepolymer (A) is obtained by reacting an organic polyisocyanate (a), an active hydrogen compound (b), which is reactive with an isocyanate group and having at least two active hydrogens, and an active hydrogen compound (c) having a ketonic carbonyl group, which has at least one active hydrogen reactive with an isocyanate group.例文帳に追加
ウレタンプレポリマー(A)は、有機ポリイソシアネート(a)と、イソシアネート基との反応性を有する活性水素を2個以上含有する活性水素化合物(b)と、ケトン性カルボニル基を含有しイソシアネート基との反応性を有する少なくとも1個の活性水素を含有するケトン性カルボニル基含有活性水素化合物(c)との反応により得られる。 - 特許庁
A deodorant contains a plant extract as an effective component and also contains at least one organic acid selected from the group consisting of L-tartaric acid, maleic acid, succinic acid, malic acid, citric acid and lactic acid, at least one wetting agent selected from the group consisting of alkali salts of these organic acids, glycerine, ethylene glycol and propylene glycol and ketonic acid in a state dispersed in alcohol.例文帳に追加
植物抽出物を有効成分とする消臭剤であって、L−酒石酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸、および乳酸から成る群より選択される少なくとも1種の有機酸、またはこれら有機酸のアルカリ塩、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコールからなる群より選択される少なくとも1種の湿潤剤、およびケトン酸を含有し、これらの製剤がアルコールに分散される消臭剤。 - 特許庁
The phosphoric acid residue-containing (meth)acrylamide-based powdery polymer which has a high electrolytic group density and is an excellent flame retardant is manufactured by radically polymerizing a phosphoric acid residue-containing (meth)acrylamide obtained by introducing a phosphoric acid residue into an optionally N-substituted (meth)acrylamide-based monomer in a ketonic medium and/or an alcoholic medium.例文帳に追加
N-置換されていてもよい(メタ)アクリルアミド系単量体にリン系酸残基を導入してなるリン系酸残基含有(メタ)アクリルアミドをケトン類溶媒及び/又はアルコール類溶媒中でラジカル重合すると、高いリン系酸残基密度を有し、難燃剤として優れたリン系酸残基含有(メタ)アクリルアミド系粉末重合体が得られる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (7件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「ketonic group」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|