Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
latex paintの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

latex paintとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ラテックス塗料


学術用語英和対訳集での「latex paint」の意味

latex paint


「latex paint」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

LATEX TYPE PAINT COMPOSITION例文帳に追加

ラテックス型塗料組成物 - 特許庁

Oil base paint is tougher than latex.例文帳に追加

油性塗料はラテックスよりも強い。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

a water-base paint that has a latex binder発音を聞く 例文帳に追加

ラテックスの接合剤が入った水性ペンキ - 日本語WordNet

To provide a copolymer latex for a chipping-resistant paint, which can provide a composition for a low-temperature drying type water-based paint having excellent dryability and chipping resistance and satisfying both of adhesion to a base material and crack resistance of a paint film in a well-balanced state.例文帳に追加

塗料の乾燥性、耐チッピング性に優れ、基材への密着性、塗膜のクラック性をバランスよく両立する低温乾燥型の水性塗料用組成物を実現可能な、耐チッピング塗料用共重合体ラテックスを提供する。 - 特許庁

This aqueous rustproof coating film uses the coating obtained by a paint containing a latex comprising a specified vinylidene chloride copolymer resin and a specified phosphate, and a paint containing a specified hydrazide derivative overcoated thereon.例文帳に追加

特定の塩化ビニリデン系共重合樹脂からなるラテックスと特定のリン酸類塩を含む塗料と、それに重ね塗りされる特定のヒドラジド誘導体を含む塗料とにより得られる塗装物を用いる。 - 特許庁

To provide a latex type paint composition that can form paint layers showing excellent weather resistance, in other words, good resistance to water, gloss retention, crack resistance, blister resistance and yellowing resistance as well as high resistance to solvents and the like.例文帳に追加

優れた耐候性、すなわち、良好な耐水性、光沢保持性、耐クラック性、耐ブリスター性、及び耐黄変性を示すと共に、耐溶剤性等にも優れた塗膜を形成することのできるラテックス型塗料組成物を提供する。 - 特許庁

例文

To obtain a composition imparting a biocidal synergist activity to a latex paint, an uncured coating material, an uncured sealant, an uncured adhesive or related products to be stored.例文帳に追加

貯蔵されるラテックスペイント、未硬化塗料、未硬化シーラント、未硬化接着剤又は関連する製品に殺生剤相乗剤活性を付与する組成物を提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「latex paint」の意味

latex paint

Wiktionary英語版での「latex paint」の意味

Weblio例文辞書での「latex paint」に類似した例文

latex paint

例文

a Japanese lacquer called 'roiro-urushi'

5

ペインテックスという油性の絵の具

例文

oils called {paintex}

例文

a liquid used to paint a coating onto things called varnish

7

った用材

例文

lacquered wood

例文

Wet Paint!

例文

Fresh paint.

例文

a kind of paint called tung-oiled lacquer

例文

Wet paint

例文

wet paint

例文

dry paint

例文

lacquered getas

例文

an item of lacquerware of {'komanuri'}

例文

to lacquerjapan―anything

例文

to lacquer anything

例文

Japanese lacquer ware that has been lacquered in the style called 'nunomenuri'

例文

a lacquered bowl

例文

a dab of paint

例文

dyed cloth

例文

coated with paint

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「latex paint」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

To provide a method for producing a copolymer latex for a chipping-resistant paint providing an aqueous paint composition excellent in blister prevention during baking and drying of a thick film, and chipping-resistance during baking and drying of a thin film, and compatibly having effects to adhesiveness to a base material and long term leaving after a paint is applied with good balance.例文帳に追加

厚膜の焼付け乾燥時のブリスター防止、薄膜焼付け乾燥時の耐チッピング性に優れ、基材への密着性、塗料塗布後の長期間放置に対する効果をバランスよく両立する水性塗料組成物を実現可能な、耐チッピング塗料用共重合体ラテックスの製造方法の提供。 - 特許庁

This material is made known that using special latex as the modifier and a combination of the special latex and the lime plaster improves the stability in viscosity, without cracking while drying in spite of painted thickly, improves the adhesion with the backing, and the waterproofness the dry paint film.例文帳に追加

特定のラテックスを改質剤として用いること、また特定のラテックスと石灰系プラスターとの組み合わせが、粘度安定性が向上し、厚塗りしても乾燥時の割れがなく、下地との密着性も向上し、かつ乾燥塗膜の耐水性も良好となることを見いだした。 - 特許庁

A heat seal layer which can be macerated in water comprising a paint containing a synthetic rubber latex whose glass transition point ranges from -10 to 30°C, a fatty acid and an inorganic pigment is formed on at least one of surfaces of a paper support which mainly contains mechanical pulp.例文帳に追加

機械パルプを主成分とする紙支持体の少なくとも片面に、ガラス転移点が−10〜30℃の範囲である合成ゴムラテックスと、脂肪酸と、無機顔料とを含む塗料からなる水離解可能なヒートシール層を形成する。 - 特許庁

The carbonized cotton paint is prepared by dispersing a carbon powder in between fibers to give slippage caused by the carbon powder and a colloidal latex or a resin, and forms the mesh structure surface by coating, allowing very fine particles to be adsorbed.例文帳に追加

例えば炭化綿を塗料化するために、繊維間に炭粉を分散させて、炭粉とコロイド状のラテックスや樹脂によるすべりを得たものであって、塗布するとメッシュ構造の面になって、極微小な粒子が吸着できる炭化綿塗料である。 - 特許庁

To provide a waste liquid solidifying material which is environment-friendly without discharging waste liquid of paint or indian ink nor waste liquid of an aqueous resin such as latex, an adhesive, ink or the like nor contaminating a river or sea, excelling in handleability for performing work, and capable of being formed into an easy-to-handle gel-like solidified substance.例文帳に追加

絵具や墨汁の廃液およびラテックス等の水系樹脂や接着剤やインキなどの廃液を排出することなく、河川や海などを汚さず環境にやさしい、しかも、作業するためのハンドリング性が良く、取り扱いの容易なゲル状固化物にできる廃液固化材の提供をする。 - 特許庁

To provide an industrial antibacterial method by which slime control for water used in a paper making process in paper and pulp industry or for cooling water for various kinds of industries and preservative treatment for a coating liquid for paper making, latex, paint, glue, textile oil, metal working fluid or the like can be effectively performed.例文帳に追加

紙・パルプ工業における製紙工程水、各種工業用の冷却水などのスライムコントロール、製紙用塗工液、ラテックス、ペイント、糊剤、繊維油剤、金属加工油などの防腐処理などを効果的に行うことができる工業用抗菌方法を提供する。 - 特許庁

This composition comprises an N-alkylethanolamine or an N,N-dialkylethanolamine (wherein, each N-alkyl group is independently a 3-12C straight-chain or a 3-12C branched chain alkyl group) used in combination with a biocide for stabilizing the latex paint, uncured coating, uncured sealant, uncured adhesive or related products to be stored.例文帳に追加

貯蔵されるラテックスペイント、未硬化塗料、未硬化シーラント、未硬化接着剤又は関連する製品の安定化のために殺生剤と組み合わせてN−アルキルエタノールアミン又はN,N−ジアルキルエタノールアミン(ここで、各N−アルキル基は独立してC_3〜C_12直鎖又は分岐鎖アルキル基である)を使用する。 - 特許庁

例文

In the following second step polymerization, a vinyl monomer bearing no cycloalkyl group (b-B) is added to the product of the first step polymerization and the emulsion polymerization is carried out at the temperature at which the peroxy bonds of the remaining polymerization initiator can decompose whereby the objective latex type paint composition including block copolymer is prepared.例文帳に追加

次いで二段目重合として、シクロアルキル基を有さないビニル系単量体b−Bを、前記一段目重合により得られた生成物に添加した後、残存する重合開始剤のペルオキシ結合が分解する温度で乳化重合することにより、ブロック共重合体を含むラテックス型塗料組成物を調製する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


latex paintのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのlatex paint (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS