前話との決闘に対する熱量・覚悟の差がすごいことに
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
若さゆえの潔癖ともいえるけど、騎士としての誇りを求めながら現実は汚れ仕事に手を染めている自分が許せないというのはあるんでしょうね
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
もはやいっそ死んでしまいたい…か
心中察すること叶わないが、痛みの一部ですら想像を絶する
第13話 welcome to the black paradeへの応援コメント
胸が痛い
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
しこりが心のしこりかなあ、良くも悪くもアルバン君まっすぐだしなあ
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
ヴェンデル卿するどいなあ
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
ヴィリー卿の家族は兄に頼んで公爵家が面倒見れば大丈夫とか考えてたら嫌だな
さすがにそんな無責任なことはないだろうけど思い詰めると思考がバグるから…
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
片腕か片脚差し出して騎士としての「死」しかないのう
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
第一話のアーデルベルトのアホがやらかしたパーティーでの婚約破棄事件が
アルバンにとっての想定外だったんだろうなぁ
アルバンの精神はもう限界よ…!
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
死んだらヴィリー卿との約束が果たせない。
アルバン卿は死んではならない。
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
1話目読んだときはドミニク卿が主人公かと思ったけど
もうすっかりアルバンが主人公だよね…抱えたものが一人だけ多すぎるもの
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
"7 knights to die"……。以前の試合でも生物的死以外に騎士としての死があったのでどういう形となるかは予想できないが、アルバンは不穏なことを考えていないかは気になるな……。
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
アルバンに胃薬と精神安定剤を……
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
アルバンに全ての皺寄せが…
第68話 promise match/約束試合への応援コメント
娘さんも色々背負って歩いたんだな
自分の見えると思う範囲では、死合ではなく試合で全力を尽くして負ける流れに見えるが、そんな訳は無いよなー。
ここからどう話がこじれるのかしらん。
アルバンのいざとなったらの頑固さを語る時のクラウスがいいですね。
困っているようであり、誇らしくもある兄心。
うわあああああ怖いよう怖いよう
アルバン君死んじゃだめだ
「アルバン死なないやろ!」と思いつつも、決闘で必ず騎士が死ぬ物語なだけ…
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
>子供の頃から立派な騎士に成りたくて
こんな想いを持つ男がウェットワークをやらされまくってるの可哀想すぎる
なんかこうスカッとすることをやってくれそうなアルバン
アルバンの心情次第でどう動くのかと色々と妄想しちゃいますね。
展開の想像がつかないっす。
そこに無条件の信頼という数値が加わると。
代理が出来る人間などいないだろう。
ここめちゃくちゃ頷いた。
アルミンが生きている内に王位継承をすると決めた王様。
ま、存命中で目を光らせることができる形で、尚且つアルミンが安心して逝ける形にしたいってのもあるだろうなぁ。
で、ブルーノ王子は…。
まあ、あの気質だと自分にといわれても辞退しそうだな。将来の禍根になると言いかねない。
で、やっぱりお兄さんでも陛下でも止められんか。
良くも悪くも「騎士気質」なアルバン君は。
まあ、死ぬ気はないだろう。死んだらウィリーさんとの約束果たせないから。
紋章官さん。苦労しそうだなぁ。
アルバン鍛錬はきっちりしていたし、初陣式済ませてないけどちゃんと騎士が務まるから。
多分、決闘裁判の観客たちも
「初陣式をあの愚図の側近やる羽目になったから済ませていないけど。アルバンはひとかどの騎士である」
と見てそうだし。
トラクスさんの態度とか見てもそう思うし。
で、だからこそ止まらないと兄もわかっている。
しかし、そうなるとあの愚図側のセコンド誰がやる?
イザベラの所にローゼマリーがやってきて自分をセコンドにねじ込むとかやりそうだ。
愚図にアルバンが出るからセコンドを任せろと言えば済みそうではあるが。
紋章官さんは彼女の事情を知っていそうだし。
国王陛下も知ったら
「なれば、アルバンを死なせぬ為にセコンドを彼女に」
で、彼女の事情も知ったら案外、借金は陛下サイドで何とかしそうだなぁ。
トラクスさんも
「身を汚してでも家族のためにという理由なれば、その女性は淑女である。騎士として淑女を助けるのは当然であろう」
と助け舟出すことを快諾しそうだし。
イザベラは事情を知ったら詫びそうだな。で、それでそこで詫びられたら立つ瀬がないとローゼマリーが怒りそうだけど。
紋章官さん。鎧越しの素手の殴り合いでやりそうだなぁ。
「実はこちらの方が得意なのだ」
と。
慮るところはあるが、アルバンほどの気質なら後方腕組みで事態を見守るのは良くも悪くも無理だろうよ。
俺の見立てでは、背負わされた荷物と自分で背負った荷物に潰されかけてる。
バカ王子とかディートリヒ卿をはじめとして、けっこう登場人物らは好き勝手してるからな。
バカを除いて、もちろん彼らが背負っているものがないとは言わんが、バカの操作といい決闘の采配といい前回のローゼマリーといいヴィリーといい、重荷が過ぎる。
だいたいアルバンて18歳くらいだろ、成人年齢が違うだろうとはいえ10代に背負わせていいもんじゃない。
できるからこそ役割を振ったのだが、頼りすぎなんだな。
脳を焼いた奴の家族の面倒見ないといけないから死ぬわけにもな
アルバンの立場からしたら死ねないが、常人なら喜んで死に逃げ決め込むポジションに周囲から押し込まれてるからなぁ。
魔が差して死を望む可能性がある以上、決闘前に一服盛る位はした方が良いのでは?
紋章官ヴェンデルに伝えよ。決してアルバンを殺してくれるなと]
最後は" 」 "が正しいかと
次回「アルバン、決闘裁判遺児の5歳児の脳を焼く」
ヤンデレ女児誕生の予感
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
やはりか…
> 今後は殺す相手はこちらの指定に従ってくれるとの事だ
腕利きの殺し屋みたいやな
第58話 Lord Ehrenfried(領主エーレンフリート)への応援コメント
繋がりがあるんだなあ
第53話 Whirlwind of Deathへの応援コメント
> 「アルバンに似ておりますな」
>「そうだな」
あっ…
第51話 loud laughter(哄笑)への応援コメント
四人目はアンタかw
死を覚悟しすぎてるわ…
第46話 crazy big boar(狂える大猪)への応援コメント
なんで時々不意打ちのように笑わせにくるのこの作品w
第44話 escape(脱出)への応援コメント
なんの見せ場もなく散っていったアカデミー生徒と教員達…まあ、生きてても碌な事せんかったんやろうけどなあ
これでアルバンも離脱か…どうすんやろなあ
良い男じゃねえか…
第33話 peasant war(農民戦争)への応援コメント
アカデミーはあれか、貴族の男としてはXXXX専用施設なのか
第29話 one-armed knight(隻腕の騎士)への応援コメント
> 「どうせどこぞのアバズレに誑し込まれて、イザベラ嬢への婚約破棄の際に根拠もない誹謗中傷でもしたのだろうさ。その戦友たちが怒り狂うのも無理はない」
精度高すぎやろ
第28話 That thing(あのこと)への応援コメント
そこまで巻き添えにして死ぬとなると…まあ、ハプスブルグコースしか思いつかんなぁ
第26話 Romancing SaGaへの応援コメント
アルバンさん、だんだん逞しくなってきてるな
第25話 empty promise(空約束)への応援コメント
小銭拾い…良いオチだ
第23話 kiss the gladiator(剣闘士にキスを)への応援コメント
本当に、ただの興行として進めたかったぐらいの戦いよ
第22話 A worthy duel!(相応しき決闘を!)への応援コメント
> とりあえず、あの市民とは目を合わせないようにしよう。だって怖いもん。
重要人物だったらどうしよう…。
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
アルバン…。
何か、悪い意味で吹っ切ってしまっている。
で、ローゼマリー嬢の事情が…。
これは一度イザベラと本音ぶつけあった方が良いかも?
イザベラは本気でローゼマリーに済まないと思っていたからだろうし。
アルバンが代理人登録したら、それを知ったローゼマリーが血相変えてイザベラの所に来て、自分の事情ぶちまけてとかありそう。
アルバンが決闘出るならセコンド役が空くし。
…トラクスさんが出てきそうだなぁ…。
編集済
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
ローゼマリー嬢のプライドがここまで傷ついていたとは…
読めなかった。このアルバンの目をもってしても…って事やな。
責任の取り方は色々あるよね。
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
ローゼマリーはアホがイザベラに変なことしないためにあてがわれていたのか…
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
勝っちゃいけないし降伏も出来ないし死ぬわけにもいかないからボコられて気絶以外のルートがないんだよなあ
ローゼマリーがタオル投げるのかな
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
男には男の、女には女のプライドってモノがあるよね(´-ω-`)。
さて、アルバンは覚悟を決めた。意地を通す事を選んだ。
では、ローゼマリーはどう出るか?
大人しく引っ込むようなタイプじゃ無さそう気がしてしょうがないんですけど(;^ω^)。
っていうか、普通に決闘裁判で自分の首を賭けてきそう(・_・;)。
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
一番好きな章が始まった
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
アルバン君、最近主人公ムーブしかしてない
若さを感じて萌える
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
あんなにポンポンペインに愛されてそうだったのに
こんなに覚悟決めちゃって………
もうこんなんアルバンが主人公やん、頑張れ
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
第7試合に繋ぐためとはいえなあ…
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
アルバンが出るのは予想したけど、外圧によるものと思ったからすぐ降参して終わりだよな、それじゃ面白くないよなって除外したんだが、そうか
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
生かして終わって
その後ケジメとして
自決しかねんなぁ
この覚悟の極まりかただと
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
アルバン君、背負い過ぎやで……
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
紋章官「ええええええええ……」
でもドミニクあたりは
「覚悟決めて出場したんだから、命の半分や九分程削り取るくらい本気でぶっ叩かないと逆に失礼だ」
とか平然と言いそう
いやドミニクの内心がここまで殆ど出てこないから何とも言えないけど
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
アルバンが選出されたら止めると言ったよな。。。
どっちにしても紋章官さん地獄やん。負けられないし…
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
馬鹿がトチ狂ったとかよりよほど納得できる理由よね。納得しての濡れ仕事とはいえ気に病まれたら、同情されたら。なけなしの最後のプライドまで潰されるなら馬鹿とわかっても行動せずにいられない。
第5話 offering a cup(献杯)への応援コメント
もしかして、ロバの耳に文脈がない?
そうであれば、これの名付けをした王は転生者なのかな?
編集済
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
あちゃあそんな覚悟のやり方ある?!。まさかの男爵令嬢も予想がつかないアホ王子とは
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
騎士だなぁ
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
アルバン君わざわざ死ぬ気もなさそうだけどなんとしても生き残る気もなさそう
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
やめろやめろと思う気持ちと、まあ君ならやるよねぇ?と思う気持ちが同居してる
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
ヤケになんなや!
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
誰だっけ?ってなるぐらいには最初の騒動後影が薄かったからなぁ、本人もやらかした!ってなって死ぬ覚悟だけ決めてたんだろうけど。
編集済
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
忘れてたわ
アホ女かと思いきや、アホになることを要求された少しマトモ女だったとは
アルバンの残りの仕事はただ一つ
7人目としてアーデルベルトを決闘場に立たせることだが…
ここでお前が出るのか!?
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
本人は決闘の舞台に立てて満足かもしれないが、絶対五体満足で舞台から降ろさないといけない紋章官の胃に穴が開く案件過ぎるw
紋章官にマウントされて泣くまで殴られても仕方無いぞ
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
その場合、後始末もとい尻拭いするの紋章官殿なんですけどぉ?!?!
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
あほ!! ほんとアホ!!!
下手すりゃアーデルベルトより愚かな選択しとるぞ!!
ヴィリーの遺児の後見人の件とか手厚くするだろうが第三者に託すんじゃないよ!!
最後まで責任もて!! 死ぬなアルバン!!
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
結果的にアホを一網打尽にできたけどそこでお前が立つんじゃない!
って言いたいんだけど責任感強いのがなぁ、そこが良いところなんだけどなぁ。
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
策で内憂は除けても、それができる自分を犠牲にしなきゃならん、というのがやるせないトコですが。
彼らがこうも見事でなければ、そんな必要もなかったのかなと。
第66話 How to take responsibilityへの応援コメント
おそらく「アルバン生きとったんかワレェ!」って感じになるんでしょう!」
第13話 welcome to the black paradeへの応援コメント
ああ、これもまた死と言えるのか
あ、そうか倒した後も寝技とかいけるのか
三ヶ月も猶予をもらえるなんて寛大やなあ
第48話 Massacre Melody(皆殺しのメロディ)への応援コメント
「たまたま野生の狂った大猪が、何故かアルミンという男にだけは酷く懐いた。
それだけの現実でしかないのだ。」
自他共に人外認定されてるし、手懐けたアルミン様も相当な傑物すぎるw
にしてもクソ王妃はクソ愛息子につたえなかったのだろうか?
「手懐けようとした騎士が実は制御不能のモンスターでお前の命を狙っている」
って。
辺境伯……いろんな人の脳を焼きすぎている……
後に王妃の罪状に屑王子を産んだことが追記されそうだ・・・
ベルゲンに対して、キ・サ・マ・・・
ただただ己の矜持の為に
黒騎士の、称号のこの世界での意味本当に重い。
そして、ソレを冠して尚、誇り高い彼は紛れもなき騎士。どうか遊びと本当の闘争の差を教えてやって欲しい。
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
素晴らしい!!
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
優しいなあ、アルバン。
便所に落として糞で溺れ死ぬぐらいはして欲しかったが。
まあ、約定を守らないラインホルトを殺したと噂されるアルバンなら王妃殺しが加わっても、民衆からは支持、助命嘆願が山になるだろうな。
第28話 That thing(あのこと)への応援コメント
王妃の口塞ぎがベストに1票
でも絶対バレそうw
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
……せめて、首の骨が砕けるまではやって欲しかったかも。
そうじゃないとアルバンの怒りの激しさが表現しきれてない気がしたので(´-ω-`)。
第50話 monster hunter(モンスターハンター)への応援コメント
もうね、タイトルと二つ名からね、ドスファンゴしか出てこなくなってどうしようもないのよ……w
第46話 crazy big boar(狂える大猪)への応援コメント
>>イマジナリー主君とイマジナリー妹の言葉である。
時々、こうやって人の茶を噴き出させようとするの止めて!!!(笑)
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
主人公、アルバンで良くね?ごめん、君の事少し小物扱いしてた💦漢だよ、君は。
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
王妃のバックアップがなくなった今、彼はどうやって次を、、、
楽しみー
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
アルバン君は本当に報われて欲しい
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
この屑から生まれた屑が本番だなあ
どこまでも愚かなり
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
アルバンは主人公といえるよね、この作品の
いや、登場する騎士たちは皆主人公と言えるんだけどもさ
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
アルバンはウェットワークをするには気高すぎるな……
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
容疑者多数、ってどんだけ恨まれてんだよw
まあスパイを完遂するにはまだバレるわけにはいかないしね
これでアーデルベルトはアルバンを頼らざるを得なくなるわけだし
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
次のクズカスには、もっともっと凄惨で惨めな末期を、おおいに期待する
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
アルバンさん好き
第65話 The reason you die(お前が死ぬ理由)への応援コメント
毎回分厚い話が展開されますが、今回の章は特に骨太でしたね。
物語は終焉へと加速していく…。
第46話 crazy big boar(狂える大猪)への応援コメント
久しぶりにPC画面の前で吹きました。コーヒーじゃなくて良かったです。