概要
ところが門前払いをされそうになり、そんな彼女の窮地を救ったのは、無口で凛々しいのにモフ耳が愛らしい騎士、ヴィルム。
王都での慣れない暮らしに戸惑うアリューネに、ヴィルムは不器用なアプローチを繰り返す。
お仕事一筋のはずが、なぜか毎日モフ耳騎士に追いかけられる日々。
一族の宿命、ライバルとの対立、次々に出される試験の課題を乗り越え、アリューネは職人としての未来を切り開いていく。
これは、仕事に生きたい職人女子と、ちょっぴり愛が深すぎる年下騎士の物語。
【第一章】
故郷から王都へ出てきた主人公と、彼女を取り巻く人間(獣人)模様。騎士のおかしなアプローチ。
【第二章】
試験
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!あなたはだあれ 雪玉ちゃん モフモフお耳を触らせて なんてことは言わん
ニギスマイスターの最終戦
アリューネが施した仕掛けに息をのんだ
紫の光る糸がわたしたちを巡り、透き通るマントとショールが肩から舞い上がる
作品の見せ場はここ お見逃しなく
願いを込めた、エルネスタの、縁えにしと護りの糸。幼い頃にわたしたちをつないだ糸が、再びつなぎ合わされていきます。大切な今を包み、命を護り、どこまでも未来を紡いでいくように
ヴィルムへの思いはもう固まっているような気がします
作中に出てくる白獣隊がまたかっこええ
そのうちの一人ヴィルムからグイグイ責められたら
いくら疎い女性でも好きと言われんでも
わかるというもんや
ええなあ
モフモフお耳触り放…続きを読む - ★★★ Excellent!!!手仕事描写の塩梅が素晴らしい!「働く女性の恋」にぴったりな恋物語
ナツガタリ恋愛小説大賞の「異世界で働く女性の恋」部門に出されている今作。
服飾職人見習いの女性がヒロインです。
仕事が主軸で描かれる物語の場合、その職業にまつわる描写が自然と多くなります。
難しいのがその描写の塩梅だと思います。
詳しく書きすぎれば、専門用語が増えて読者が理解できなかったり。
かといって説明を多くすればコアな内容になってしまい、読み手が興味を引かれなければつまらなく感じる。
しかし、軽く描写すると深みがなく、仕事に一生懸命なヒロインのイメージは上っ面に見えてしまう……。
この物語に描かれる服飾技術や衣装は、この塩梅が本当に素晴らしいと思います。
作者様が培われた知識や技…続きを読む - ★★★ Excellent!!!「好き」って言わずに、「好き」が駄々洩れている!!!
もふもふの雪玉ちゃんが最高でした! かわいくて。
え? それ誰?
どうぞ、本編をお読みくださいませ。
「好き」って言わないんですけどね、全ての行動に「好き」が溢れています。
最高です!
一歩間違えば、おへ〇たいなんですけど、いいのです。かわいいから!(謎論理)
わたしは文体もとても好きでした。
「です・ます」の優しい口調で、ヒロイン視点で紡がれる物語。
だから、どこかメルヘンチックで、それだけでふわっとファンタジー空間が広がります。
そして、何しろ衣装が素敵でした!
きれい! 美しい!! 着てみたい!(?)
せめて写真を撮らせてください!(?)
ぜひアニメで見てみたいものです。音楽ととも…続きを読む - ★★★ Excellent!!!甘えん坊将軍、押し切れるか押し切れないか、そこが問題だ。
いやー、おもしろかったです。
お仕事ものですが、やはり作者さまの地の力が生きていて、服飾周辺の描写に非常にリアリアティがあり、大変おもしろかった。
そして、アリューネとヴィルムの絶妙にすれ違いつつ、輪舞のように少しずつ近付いてゆくラヴ……、そう、ラヴでした。
強くて美しい男性って魅力的じゃないですか。
それだけでポイント高いじゃないですか。
でもそこに加えて末っ子甘えん坊将軍気質が出てきて、
ついでにもふもふ……大事なふそこがもふもふ……。
あなたもアリューネの作る美麗なドレスな身を包まれるように、
しっかりじわじわと上昇してゆくきゅんに身を任せてみませんか?
なお、某ユリ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!異世界ファンタジーが大好きなあなたに……
例えば「本好きの下剋上」、「葬送のフリーレン」、「薬屋のひとりごと」など、王道の異世界冒険ファンタジーを越えて支持を集めている事に、皆様も何か感じている事はありませんか?
僕は王道の異世界冒険ファンタジーが好きです。だけどたまにはテイストの違う他の作品を読みたくなるんです。日常系やスローライフだけじゃなくて、折角の異世界なんだからと、アングルを変えた「別の物語」です。
さて、本作です。
「螺旋の天糸」、皆様は「ん?」と首を傾げてしまうかもしれません。さらに概要では『ニギスマイスターの儀』に挑む、職人見習いのアリューネ、とあります。
少しだけ説明致しますとヒロインのアリューネは「服を作…続きを読む