- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】広島大学本部跡地
[スレ作成日時]2014-04-30 12:24:33
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】広島大学本部跡地
[スレ作成日時]2014-04-30 12:24:33
広島市内で完結する人にはいいのじゃないでしょうか。
月に何度も新幹線や飛行機を利用するような仕事もありますからね、そういう方にとっては、ここは不便な場所といえるかもしれませんね。
市内まで自転車ですぐだし、バスがあるし。
とても便利だと思いますけど。
前の方がおっしゃるように出張の多い方は
駅周辺が便利でしょうね。
気になるのは騒音。
2号線はものすごくうるさいです。近くに住んでましたので…。
二重サッシなど、防音ばっちりなら音はシャットアウトできる?
洗濯物はベランダは無理だと思います。
千田町の場所は、広島駅には遠いですが、市内で仕事したり通学することを考えれば、良い場所ではないかと思います。実際、今では値段が上がっている物件もあるのだそうです。これってガーデン・ガーデンのこと?
ただ、今回のタワーは相当値段が高くなりそうですね。広島市内の新築マンションはすでに相当値段が上がっていますが、大手デベの営業の方の話では、ここは今よりもまだ単価が高くなるそうです。既に出遅れたかなと思って後悔していますが、ますます手が届かなくなりそう。販売戸数は相当な数みたいですが………。
とにかく相当レベルの高い物件になることは間違いなさそうですね。早く見てみたいと思います。
眺望は期待ですが、タワーならではのデメリット、割高な管理費、駐車場、エレベーターの渋滞、人が多くなればその分変な人も多くなるetc…サンモール跡地はそれでも中心地という立地の魅力がありますが、ここは近隣に普通の低層マンションが結構あるんですね。
本当に眺望がお好きな方にしかお勧め出来ないと思う。
タワーマンションの良いところとして、景色や内廊下、24時間ゴミだし,コンシェルジュサービスなどありますが、何よりもホテル暮らしの延長のような生活…つまり下に降りれば、そこは街中で何でもそろうのが最大の魅力です。
ここは…安いうどん屋、安い洋服屋、スーパー、焼肉…お世辞にも近隣店舗が充実してるとは言えないし、利便性もちょっと…