Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
はてなダイアリー - モイモイ
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
   
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

モイモイ

2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |
<前の日 | 次の日>

2003-08-19(Tue) あめ、B3、1時間(57)、10:17〜12:15 2481

yotto03jp2003-08-19

いい企業に投資するともうかるの!?

  • 社会責任投資という投資スタイルを知っているだろうか。モラルを重視し、社会的課題への取り組みに積極的な企業に投資すると中長期的には高いリターンを得られる可能性があるというものだ。

URL:http://money.msn.co.jp/LifePlan/Column/ColumnCon.asp?nt=4&ac=fp2003081452&cc=23

Myblog japanが開設 [Weblog]

  • myprofileというblogサービスを展開しているドリコムという会社が、Myblog japanというWeblogポータルサイトを開設していました。日本語の本格的なblogポータルのようなサービスって初めてでしょうか?

URL:http://netafull.net/archives/000203.html

irb

  • で、原稿を書くためにirbを使っているのだが、補完機能が思いのほか便利で、いまさらながら感動する。

URL:http://www.rubyist.net/~matz/?date=20030815

リナックスとXPの使いやすさは僅差、独社実験

  • 2003年8月8日 1:00pm JT  ドイツコンサルティング会社、レリバンティブ社はこのほど、『リナックス』と『ウィンドウXP』の使いやすさを比較する調査を実施した。初心者80人に操作してもらったところ、代表的な操作を覚えるのにかかった時間は、XPは平均41.2分、リナックスは44.5分で、両者に大きな差はなかったと指摘している

URL:http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030818107.html

LinuxWindows XPの使いやすさは僅差

  • mpls曰く、"Hot Wired の記事によると、初心者80人に操作してもらったところ Linux と WindowsXP の使いやすさにはあまり差がないという結果が出たそうだ。

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/18/2358220.shtml?topic=100

涼しい歩道はクールな歩道

  • KAMUI曰く、"京都新聞の記事に依ると山形県鶴岡市が,冬場に積もった雪を解かす「融雪装置」を利用して「道路を冷やす」実験を行っているそうだ。(鶴岡市・都市計画課のリリース)

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/18/2313213.shtml?topic=70

クローン携帯”、携帯各社は「あり得ない」

  • 高額なパケット通信料金を携帯電話事業者から請求されたものの、利用した覚えがないために、所有する携帯電話と同一の電話番号を持ついわゆる“クローン携帯”によるものではないかという疑いが一部で報道されている。

URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15244.html

クローン携帯は存在するのか

  • Anonymous Coward曰く、"ケータイWatch2ch関連スレより、最近、利用した覚えのない高額なパケット通信料金を携帯電話事業者から請求されるというケースが報告されており、何者かが同一番号の携帯電話を何らかの方法で複製し、不正に利用している疑いがあるとの見方が出てきている。(新聞報道、NPO法人日本情報保全協会の報告1、報告2)

URL:http://slashdot.jp/mobile/03/08/18/236249.shtml?topic=97

阪神タイガースファングッズとして一層のこだわりをカタチにしています

URL:http://www.frontier-k.co.jp/product/tigers/index.asp

やはり出た、タイガースPC

  • char曰く、"フロンティア神代が球団公認の阪神タイガースPCの予約販売を始めた。先着順で限定1000台ということだが、タレコミ時点では売り切れの表示は見当たらない。

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/18/1427254.shtml?topic=42

診察の待ち時間にLinuxをどうぞ

  • Nutchが主要検索サービス提供企業と異なる点は、ビジターのクエリを検索結果と照合するための公式を隠さない点にある。Nutchでは計算式が見えるオープンなウィンドウと、それぞれの結果をどのようにして決定したかを説明するリンクを提供すると、リードアーキテクトのダグ・カッティング氏は説明する。

URL:http://japan.linux.com/desktop/03/08/18/1119240.shtml

「やる気」がわいてこないときの対処法 〜特効薬は自分の脳の中にあった!〜

URL:http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/horiuchi/horiuchi03.html

Webサービスが日本Amazonからも利用可能に

URL:http://www.atmarkit.co.jp/fxml/column/w3c2003/08.html

モンスターを知る者が、優れた狩人になれる

  • カプコンPS2オンライン対応アクション「MONSTER HUNTER」

URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030818/mon.htm

SCO、不正流用問題のコードを公開

  • SCO GroupがLinuxにコードを不正流用されたと主張している問題で、ラスベガスで開催のパートナー・顧客向けカンファレンスSCO Forumで8月18日、同社は問題のコードを公開するとともに、今後も引き続き戦っていく姿勢を強調した。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/19/nebt_09.html

オープンソースの検索開発プロジェクト進行中

  • オープンソースのネット検索ソフト開発プロジェクト「Nutch」が進行中だ。これはGoogleYahoo!、MSNといった検索大手に公正さを保たせるとともに、有用な非営利情報をネット上で見つけ出すプロセスを強化するものとなる

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/19/nebt_05.html

[WSJ] Palm、「palmOne」に社名変更

  • PalmSourceが年内に正式にスピンオフするのに合わせて、Palmハードウェア部門はpalmOneへと社名変更する。同時にHandspring買収も完了の見通し。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/18/xedj_palmone.html

日本HPが「ビックバン2」に相乗りしない理由とは(1/2)

  • 米国HPが大掛かりなコンシューマー向け大戦略を発表したタイミングに、日本HPが発表したAthlon XP搭載デスクトップPCは、従来のd330SFの派生モデルといういささか地味な製品。コンシューマーPC市場は「お休み」するという。日本HPの選んだ戦略の背景にあるものは?

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/18/nj00_hpamd.html

MSBlastを掃除しパッチを当てる新ワーム

  • Windows RPC DCOMのセキュリティホールを悪用する新たなワームが登場した。といってもこのワームは、MSBlastを停止させ、脆弱性修正のためのパッチをダウンロードしようとする。

URL:http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/19/epn02.html

Power Mac G5出荷開始

  • Apple Computerは8月18日、Power Mac G5の新モデル2機種を出荷開始したと発表した。このほかデュアルプロセッサモデルも今月中に出荷の予定。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/19/nebt_07.html

米オーバーチュアは予想に反してお買い得?

  • ウォールストリートのアナリストによると、Yahooによる有料検索サービスベンダーのOverture Services買収は、当初の話よりも収益性の高いものになるかもしれない。

URL:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060467,00.htm

SCOLinux訴訟で渦中のコードを明るみに

  • ネバダ州ラスベガス発 -- 米SCO Groupがパートナーや顧客企業向けに開催中のカンファレンスでは、経営陣が渦中のコードを示し、法廷闘争継続を誓うなど、同社のLinux関連訴訟が最大の注目を集めている。

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060463,00.htm

インターネットを使った求人申し込みは効果薄

  • 求人広告を読み、紙に書いた履歴書を送付し、適切な場所で友人作りを始めるべき時が来たようだ。

URL:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060461,00.htm

外国産ソフトウェアを締め出す中国政府

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060445,00.htm

マイクロソフト、ワーム対策でwindowsupdate.comアドレスを閉鎖

  • Microsoftは、MSBlastワームの被害進行を食い止めようと、このワームの攻撃のターゲットとなっているWindows Updateのアドレスを閉鎖している。

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060444,00.htm

個人サイトの独自ドメイン取得は2割

URL:http://japan.internet.com/research/20030818/1.html

融合のかたち

  • テレビを見ていて、パソコンもいじりたくなるときは結構ある。だがいちいち立ち上がってパソコンの電源を入れにいくのも面倒である(ものぐさすぎるか・・・)。
  • そんなときは Palmbutler がいいだろう。このサイトではテレビでパソコンの中身をみるためのリモコンシステムを販売している。

URL:http://japan.internet.com/busnews/20030819/7.html

ファミレス端末で電子書籍「イーブック」販売を開始

  • 株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(EIB)は2003年8月16日、ファミリーレストラン店舗占いゲームなどのエンターテインメント端末「プラスe」を導入している株式会社ジェイ・シー・エム(JCM)および、システム開発のワイルドカード株式会社と提携し、「プラスe」端末で同社の電子書籍の販売を開始した。

URL:http://japan.internet.com/ecnews/20030818/5.html

役立たずの読者。

  • メールマーケティングをテキスト形式で実践する場合は、どのぐらい読まれたのかをダイレクトに計測することはできない。
  • そこで配信するメールの文中で何かしらの「しかけ」を組み込み、その読者の反応から相対的に効果を推し量ることになる。そのしかけはプレゼント応募やアンケート回答などで、メールコンテンツ文中に URL を埋め込み、どの程度クリックされたかを測定する。

URL:http://japan.internet.com/wmnews/20030819/7.html

タトゥー再来日 12月東京ドーム公演 

URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030819-00000027-nks-ent

埼玉・熊谷の3人連れ去りで、不明女性を遺体で発見

  • 埼玉県熊谷市内のアパートで18日夜、男性の遺体が見つかり、このアパートにいた女性3人が男女3人組に連れ去られた事件で、行方不明となっていた女性とみられる遺体が19日早朝、同県秩父市内で発見された。

URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030819-00000002-yom-soci

筑波大、「街じゅうを大学院に」

  • 筑波研究学園都市(茨城県)にある筑波大は、国公立や民間の研究機関が集まっている地の利を生かし、これらの研究機関に院生の教育を任せる新タイプのサテライト型大学院の専攻課程を作る。いずれは「街じゅうを大学院」にしたい考えで、文部科学省は、同専攻設置を来年度予算の概算要求に盛り込む方針だ。

URL:http://www.asahi.com/national/update/0819/004.html

空の上でも手軽にネット 航空各社が相次ぎ導入へ

  • 国際線旅客機の中でインターネットを手軽に利用できるサービスが、来年から相次いで始まる。衛星を介して、旅客機のアンテナと地上の基地局を結ぶ。電子メールの送受信だけでなく、ネットで最新のニュースを見たり、ホテルの予約、株の取引などが可能になる、という。

URL:http://www.asahi.com/national/update/0819/006.html

東証、年初来高値を更新

  • 19日午前の東京株式市場は、前日の米国株の大幅上昇などを受けて輸出関連銘柄を中心に幅広く買われ、日経平均株価(225種)は続伸、7月10日に付けた取引時間中の年初来高値(1万70円11銭)を一時更新した。

URL:http://www.sankei.co.jp/news/030819/0819kei038.htm

イラク施設破壊で数十億ドル損失 米英暫定占領当局

  • バグダッド(CNN) 米英暫定占領当局のブレマー代表は18日、イラク国内の石油、水道、電力施設などに対する破壊活動で、数十億ドルの損害が出ていると明らかにした。

URL:http://www.cnn.co.jp/world/CNN200308190006.html

「フレディVSジェイソン」初登場トップ 全米興行収入

  • 8月15〜17日の映画の全米興行収入は、ホラー映画の「フレディVSジェイソン」が、3642万ドル(約43億6000万円)を記録、初登場で首位を獲得した。

URL:http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200308180023.html

工事中に土砂崩れ、2人死亡

  • 十八日午後一時十分ごろ、県発注で治山工事中だった北塩原村桧原大府平原の村道のり面が高さ約十メートル、幅約二十メートルにわたって崩れ、作業員三人が生き埋めとなった。この事故で下請け作業員二人が死亡、一人が重傷を負った。

URL:http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20030819/kennai-20030819091026.html

ミルコがタイソン戦に名乗り!

  • ミルコ・クロコップ(28=クロアチア)が、タイソン争奪戦に参画する。ボクシング元統一世界ヘビー級王者マイク・タイソン(37)のK−1参戦交渉が進む中、クロコップの代理人は18日夜、タイソンの関係者の1人と接触するためにオーストラリアへ飛んだ。クロコップ陣営は、今年1月から水面下でタイソン陣営と交渉、クロコップ自身もボクシング練習を始めていたことも分かった。ボクシング界の「野獣」をめぐり、格闘技界が騒がしくなってきた。

URL:http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-030819-0013.html

お盆休み明け、首都圏の通勤客は少なめ

  • お盆休み明けの18日、首都圏のオフィスに向かうサラリーマンやOLらの姿が戻ったが、通勤ラッシュは夏休みの平日に比べると、やや少なめだった。東京に向かう新幹線は満席に近く、古里からのUターンはこの日も続いた。

URL:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030818-0016.html

香港で4歳児が「読書王」に…一日に10冊以上

  • 香港で4歳の「読書王」が誕生した。
  • 香港に住む周沢倫ちゃんは1歳で読書を始め、最近6カ月間で1000冊以上の本を読んだという。

URL:http://japanese.joins.com/html/2003/0818/20030818161333400.html

ホロコースト記念碑の建設工事がスタート ベルリン中心部

URL:http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/08/18/jp20030818_31630.html

電子政府の発展はアジアトップレベル

  • 国際的なITコンサルティング機構であるアクセンチュアー社がこのほどまとめた調査によると、香港特別行政区の電子政府建設はアジアのトップレベルにあることが分かった。

URL:http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/08/18/jp20030818_31648.html

リニューアル時、URL はどうすべきか?

  • 企業では、様々な観点から、 Web サイトをリニューアルすることがある。例えば、設定された目的にユーザーを導くことができていない、リピーターを獲得できていない、などだろう。もしくは、更新作業を効率化したいなど、システム改善面もリニューアルするきっかけになるかもしれない。

URL:http://japan.internet.com/busnews/20030814/8.html

Myblog japan

URL:http://www.myblog.jp/

阪神優勝”決裂…球団の“脅し”に不信感 V信じて商標登録した田沢憲二さんが怒りの激白

  • 阪神優勝」交渉、決裂へ−。阪神球団に先立ち、千葉県の男性が「阪神優勝」を商標登録した問題で、男性側から球団側へ商標譲渡を目指して進められていた交渉が決裂する見通しとなったことが18日、分かった。「Xデー」までに解決に向かうとみられた交渉だが、男性は初めて素顔を見せ、夕刊フジに「多くの人に真相を分かってほしい」と、決裂を決意した舞台ウラを激白した。

URL:http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003081815.html

連続暴行の男に懲役16年 横浜地裁川崎支部

  • 未成年の女性や女児ら8人に暴行を繰り返したなどとして、強姦(ごうかん)や強制わいせつの罪などに問われた元専門学校生木村真魚被告(23)の判決公判で、横浜地裁川崎支部の栗田健一裁判長は18日、懲役16年(求刑懲役20年)を言い渡した。

URL:http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2003081801000322&pack=CN

アトム計画で日本に活力 5歳児ロボット開発提唱

  • 30年間にわたり、国が毎年500億円を投資して、5歳児の能力がある人間型ロボット開発を−。ロボット研究に携わる日本の研究者らがこんな計画を提唱した。

URL:http://www.sankei.co.jp/news/030818/0818sha049.htm

にゃんこな生活

URL:http://www2.pure.cc/~hana2/cat/

MicrosoftWindows Messenger 5.0を正式公開

  • Microsoftは、8月15日(米国時間)、企業向けのインスタントメッセージング(IM)ソフトの最新版「Windows Messenger 5.0」の製造工程向けリリース「RTM(Release To Manufacture)」を完成、同日にWeb向けリリース「RTW(Release to Web)」を公開した。ビルドは、"0381"に更新されている。

URL:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/18/27.html

幻‖ ついに発表!新型ゲーム機「ファントム」

  • ついに新型ゲーム機ファントムが発表されました。とりあえず速報版としての記事を書きます

URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003081705

カルピス カルピス

  • 「初恋の味」の起源はモンゴルにあった。

  • 三島氏は、カルシウムの「カル」と、サンスクリット語で、よい味を意味する「サルピス」を合わせて名づけた
  • 米国やタイでも販売しているが、英語圏では「牛(Cow)の尿(Piss)」と聞こえるので「CALPICO(カルピコ)」と名を変えている

URL:http://www.be.asahi.com/20030816/W16/0034.html

爆発的流行の兆し? Blasterウイルス対策マニュアル

URL:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2003/08/13/133.html

J-フォンメールとWebが使える3G端末を投入

  • J-フォンは10月の3G新サービス開始に伴い、三洋電機製のW-CDMAとGSMのデュアル端末「V801SA」を投入する。この端末はドイツのCeBITで参考出展されていた。

URL:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_sajp3g.html

<前の日 | 次の日>
2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |