Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2006-01-06)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2006-01-05) 最新 次の日記(2006-01-07)» 編集

Matzにっき

<< 2006/01/ 1 1. 元旦
2 1. 出産
2. 帰省
3. 到着
3 1. デジタル体重計のユーザインタフェース
4 1. Classbox
2. Classboxの実装
5 1. 帰宅
2. PCレスライフ
6 1. PC修理
7 1. 雪かき
2. プログラミング言語SRU
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
Dr.Web 予測するアンチウイルス  Hiki も使った新サイト、10/18 リニューアルオープン!

2006-01-06 [長年日記]

_ PC修理

IBM スマートセンター(0120-20-5550)に電話して修理を手配する。 レノボになってもまだ「IBMスマートセンター」なのね。 クーリエサービスの引き取りは(月曜が休みなので)火曜日10日になるそうだ。 しかも、そこから10日から2週間、費用は6万弱かかりそうだ。痛い。

しかし、5550って日本IBMのふっるーいマシンの型番じゃなかったっけ。 IBM PCとか出てくるよりずっと前の。こんな形で歴史に跡を留めるとは。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ なかだ (2006-01-13 10:35)

PS5550ならOS/2(16bit版)のころのだったような。

_ Matz Jr. (2006-01-13 11:32)

娘です。
<ナントカ>が使えないとか言ってたけど、大丈夫だったの??
ところで、次の日記(7日以降の)は、いつ書くの??
お父さんの日記は、あんまり見る時間ないけど、
技術とかあれば見てるんだぞ!!
お父さん、いつ読んでくれるかな。

_ まつもと (2006-01-13 11:42)

ぼちぼち書きます。お父さんもそれなりに忙しいのだ。〆切とかで。

「<ナントカ>が使えない」の<ナントカ>がなんだったか、お父さんも覚えていないけれども、不自由ながらも古いパソコンでなんとかしてます。

_ sophia (2006-01-13 13:00)

修理の費用も結構かかるんですね。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
アンテナ
検索

RSS feed meter for http://www.rubyist.net/~matz/ Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.