Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-06)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会素人くさいSICP読書会 (mixiコミュ) に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2005-06-01 今日のニュース

技術ネタ

日本でUTF-8の普及が進まない原因の一つはDoCoMoの絵文字!?

http://d.hatena.ne.jp/huixing/20050601/cjkv

W3C提供 JavaScriptによるHTMLベースのプレゼンツール「HTML Slidy」

http://www.w3.org/2005/03/slideshow.html

チェックリストマネジメントのすすめ(チェックリスト共有システムのテスター募集中)

http://www.ideaxidea.com/archives/2005/05/post_7.html

Cocoa Development in Emacs

http://borkware.com/rants/emacs-dev/

もんたメソッド祭り

http://antipop.gs/mt/archives/001313.php

「Webアプリケーションのセキュリティ限界に迫る」(PDF)

http://www.hidebohz.com/Meeting/20040306/20040306-kokubu.pdf

Erich Gamma氏インタビュー その2「Erich Gamma on Flexibility and Reuse」(5/25の続き)

http://www.artima.com/lejava/articles/reuse.html

はてなにOpenIDをサポートして欲しい

http://www.donzoko.net/cgi-bin/tdiary/20050531.html#p02

「Getting Started with JBoss 4.0 Release 3」翻訳

http://cnd.daitec.co.jp/openSo/documents/jboss/GettingStartedV3/index.html

新任上司と1ヵ月で親しくなる技術

http://www.president.co.jp/pre/20021202/001.html

雑多ネタ

やせた人の方が肥満や標準体格の人より死亡率が高い

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005053123.html

野村総研調べ HDDレコーダのCMスキップによる広告費損失額は540億円

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/nri.htm

全国のお土産を取り上げ続けるBlog「全国みやげ総研」

http://miyage.seesaa.net/

Dream Theaterのドラマー、Mike Portnoy様のドラムテク動画(wmv式動画)

http://www.putfile.com/media.php?n=Mike_Portnoy

ゲーテの最期の言葉「もっと光を」は「カーテンを開けてくれ」の意だったらしい

http://www.geocities.jp/world_sophia/introduction/goethe.html

何千人もの観衆の中、アクシデントで首がもぎ取られてしまう動画(mpg式動画・安心)

http://www.geocities.jp/oresama_ism/movie/kubi.mpg

2005-06-02 今日のニュース

技術ネタ

AJAX Debugging with Greasemonkey

http://blog.monstuff.com/archives/000252.html

Struts 1.2.7でファイルダウンロードが少し簡単に

http://wiki.apache.org/struts/StrutsFileDownload

JUnit4の最大の特徴は「アノテーションの導入」

http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20050601#1117601161

テンアートニ ソフトウェアにオープンソースのコードが使われているかを検査するサービス「ProtexIP」開始

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/378555

Apple 脆弱性を修正した「QuickTime 7.0.1」リリース

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/01/news081.html

Quartz Composer/QuickTime 7 information leakage(脆弱性を確認するデモサイトへのリンクあり)

http://remahl.se/david/vuln/018/?__session_just_started__=1

Slashdot:Firefox 1.1(コードネーム:Deer Park) Alpha 1 リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/01/0731222

Ajaxにて、正常レスポンスはXMLHttpRequestのreadyStateではなくresponseTextで判断した方が良い

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20050601#1117597545

オープンソースコミュニティは大手IT企業の下請け状態

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20084045,00.htm

ヘッダをチェックしてファイル拡張子の妥当性を検証するPerlモジュール「File::Extension::Validate」

http://digit.que.ne.jp/work/?Perl%a5%e2%a5%b8%a5%e5%a1%bc%a5%eb%2fFile%3a%3aExtension%3a%3aValidate

元祖アルファギークはレオナルド・ダ・ヴィンチ

http://homepage1.nifty.com/ckasa/mp/davinci41.html

雑多ネタ

目上の人に塩をとって欲しい場合の適切な言い方は「すいません、それは塩ですか?」

http://satoshi.blogs.com/life/2004/09/post.html

建築系検索エンジン「KenKen!」

http://www.ken2-jp.com/

アニメを見ながら折れる「おりがみくらぶ」

http://www.origami-club.com/

ウー ウェン 著「単純がうれしい北京のおかず」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766205073/

阪神井川投手 5年ぶりに二軍落ち

http://www.asahi.com/sports/update/0602/109.html

ライブドア 「ホリエモン」を商標出願

http://www.sankei.co.jp/news/050601/kei113.htm

「週末断食」でモテ男になる

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/377086

お昼の12時の表記は、法律的には「午前12時」が正しい

http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html

@nifty デイリーポータルZ:メロンを、ギリギリまで食べる

http://portal.nifty.com/koneta05/06/02/01/

リラックマ なりきり着ぐるみ

http://www.cospa.com/db/up.php?NO=4531894190370

ネコの位置が良いのは、A〜Zのどの絵でしょう?

http://www.polygraph.jp/graphics/art_talent_test.html

2005-06-03 今日のニュース

技術ネタ

JavaScriptで簡易入力補完を実現する

http://www.codeproject.com/jscript/javaautocomplete1.asp

swatchとipfwでsshの不正アクセスを自動拒否する方法

http://www.hodogaya.org/home-server/swatch-ipfw.html

Catalystでajax(HTML::Prototypeモジュールの使い方)

http://www.mizzy.org/program/htmlPrototype.html

対話的にHTMLを書き換えられるFirefox Extension「platypus(プラティパス)」

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20050603/p1

Manning本「POJOs in Action」

http://manning.com/crichardson

PofEAAパターンを扱った章がいっぱい

http://manning.com/catalog/view.php?book=crichardson&item;=contents

Ajaxで文字化けする条件

http://www.bricklife.com/weblog/000628.html

Spring Framework、Struts、Hibernateの組み合わせを「SSH」と言うらしい

http://d.hatena.ne.jp/shayash/20050531/1117523671

米検索エンジン別 機能一覧表

http://jeff.ecjapan.jp/archives/000489.html

古いバージョンのプラグインをお掃除してくれるEclipseプラグイン「Plugins Cleaner」

http://aejase.free.fr/occultation/

トランザクション関連書籍 「.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全(Vol.5)」はオススメ

http://www.csus4.net/d/2005/05/31/books-transaction/

「How to make a todo list program with Rails」の邦訳

http://wiki.fdiary.net/rails/?TodoListTutorial

まだ出来ていないシステムをあたかも動作しているように見せる手法を「オズの魔法使い」と言う

http://allnight.cocolog-nifty.com/usability/2005/06/post_c137.html

Commons BeanUtilsを拡張したBean Mapperライブラリ「dozer」

http://dozer.sourceforge.net/

雑多ネタ

iTunes Music Store JAPAN 8月にオープン予定

http://groovecafe.exblog.jp/1984789/

超映画批評:「電車男」75点

http://movie.maeda-y.com/movie/00534.htm

ビートルズの有名曲「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」の舞台「ストロベリー・フィールド」閉鎖

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200506010021.html

2005-06-06 今日のニュース

技術ネタ

Apple Intelプロセッサ採用を発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/05/news001.html

Windows XPのLZHフォルダ機能で展開すると空の状態になる不具合

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/03/7874.html

JavaScriptでprintデバッグ まとめ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20050604#1117865252

メインのウィンドウを汚染しないやり方

http://tdiary.ishinao.net/20050603.html#p01

ONLamp.comの記事「Rolling with Ruby on Rails」の翻訳

http://blog.livedoor.jp/zep716/archives/24182409.html

Perlクックブックソースコードリンク集

http://www.sarinaga.com/progtoy/perlcookbooklink.html

ジム・ハイスミス 著「アジャイルプロジェクトマネジメント」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822282295/

Mac OS X 10.4 Tigerにてファイルサーバー利用時に日本語名ファイル消失の危険性がある

http://anonym.jp/appleshop/log/eid498.html

Apache Ant 1.6.5 リリース

http://ant.apache.org/

@IT:アスペクト指向理解のまとめ

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/aspect05/aspect05.html

mixiのデータを元に書かれた論文「ソーシャル・ネットワーキング・サービスのリンク特性とクラスター構造」http://blog.windy.ac/archives/000816.html

XMLのサイトマップを作成すると検索結果への反映を強化できる「Google Sitemaps」β版公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/04/news003.html

「Google Sitemaps Help」と「Sitemap Protocol」の全訳

http://kotonoha.main.jp/2005/06/04google-sitemaps.html

Orkutはブラジル人多すぎ

http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20050523#p3

マイクロソフトにおける新人の採用面接で一番重視しているのは「raw intelligence」

http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/post_2.html

雑多ネタ

Puffyがアメリカのファッション雑誌「Paper」の表紙を飾る

http://abcdane.net/blog/archives/200506/paperpuffy.html

物理が大っ嫌いな人のための物理

http://www.linkclub.or.jp/~nasa-nbl/myself/myscience.html

David Allenが提唱した仕事術「GTD(Getting Things Done)」の日本語解説

http://kengo.preston-net.com/archives/001992.shtml

コアラのマーチ 全130種類の絵柄

http://www.lotte.co.jp/koala/book/list.html

「クリックすると拡大します」のリンク先の方が小さい

http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTp7ona2q

2005-06-07 今日のニュース

技術ネタ

WebObjects 5.3(&WOBuilder;)はHTML4.01のコードをサポート

http://david.codebase.ca/index.php?p=167

Mac OS X 10.5のコードネームは「Leopard」

http://anonym.jp/appleshop/log/eid501.html

携帯ブラウザ「サイトスニーカー」開発裏話

http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/21579814.html

Slashdot:Debian GNU/Linux 3.1「sarge」リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/07/0050220

MacromediaがEclipse Foundation に参加、次期開発ツールはEclipseベース

http://blog.thebadtiming.com/archives/002328.htm

IE6で画像をドラッグ&ドロップするとメモリリークが発生

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/06/7890.html

mixi日記のタイトルを複数行にするBookmarklet

http://blog.livedoor.jp/jigokuhen00/archives/24308497.html

雑多ネタ

Apple 日本にてiTunes Music Storeを2005年8月に提供開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news025.html

ガリガリ君は意外と低カロリー

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091117770649.html

今夏「マツケンサンバIII」発売

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005060603.html

2005-06-08 今日のニュース

技術ネタ

JavaScriptコードを整形してくれる「JavaScript Code Improver」

http://www.jcay.com/javascript-code-improver.html

Apple Safariのフレームワーク「Webkit」をオープンソース化

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050608/162310/

The WebKit Open Source Project

http://webkit.opendarwin.org/

悪いプロジェクトを見極める10コのポイント

http://www.7korobi8oki.com/mt/archives/000065.html

はてながこだわるWebサービス提供の本音

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20084185,00.htm

エクスプローラにレジストリ構造を表示できるアドオン「Registry Explorer」

http://apollo.u-gakugei.ac.jp/~sunaoka/clog/2005-06-02-1.html

デスクトップ検索(Google、MSN、Yahoo!)の比較と検証

http://www.hyperposition.com/trivia/desktop-search.html

YST(Yahoo! Search Technology)はデスクトップ検索ができない?

http://www.hyperposition.com/se3blog/yahoo/search/20050424155819.html

YSTのクローラー巡回パターンの仮説

http://rx8.livedoor.biz/archives/19989312.html

@IT:次世代J2EEを目指すSeasar2はどう誕生したか

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/seasar2_01/seasar2_01.html

PC Watch:WWWDC レポートリンク集

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/link/wwdc.htm

ThinkIT:SledgeによるWebアプリケーションフレームワーク入門

http://www.thinkit.co.jp/free/tech/9/1/1.html

@IT:Open Laszloのイベントコンポーネントをカスタマイズする

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/laszlo03/01.html

雑多ネタ


2005-06-09 今日のニュース

技術ネタ

困った時のカラーイメージ

http://www.wd-susume.com/color/index.html

Bluetooth、PHP等の修正を行った「Apple Security Update 2005-006」リリース

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301742

すぐにAjaxなアプリが作れるJavaScriptライブラリ「Rico」

http://www.openrico.org/home.page

Palmwareのポータルサイト「Muchy.com」無期限更新停止

http://muchy.com/

Microsoft製品を一括でアップデートできる「Microsoft Update」サービス開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/08/7933.html

Googleアドワーズ広告担当者「オマエ、そんなにカネが欲しいのかよ!」

http://hattori.cocolog-nifty.com/brog/2005/06/google_adsense_d43e.html

雑多ネタ

ナイスなDJ MIX配信サイト「MASTERMIX.ORG」と「DEEPHOUSEPAGE.COM」

http://reco-play.com/news/archives/000499.html

サッカーW杯アジア最終予選 北朝鮮を2対0で勝利し、3大会連続W杯出場決定

http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/06/08/175800.shtml

mixiにつづられた恋日記、「59番目のプロポーズ」として書籍化

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/08/news041.html

新生銀行 32種類のカラフルなキャッシュカード 6月6日より発行

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/379281

2005-06-10 今日のニュース

技術ネタ

システム要求仕様書の書き方

http://www.metabolics.co.jp/SoftwareProcess/SRS.html

URLを指定するだけでWebページのキャプチャを生成する「WebScan.JP」

http://webscan.jp/

Pythonで書かれたO/Rマッピングフレームワーク「PyDO(Python Data Objects)」

http://skunkweb.org/PyDO/

gmailをWeb上のストレージとして活用できるサービス「Gmail Hard Drive.com」(サービス開始はまだ)

http://www.100shiki.com/archives/2005/06/_gmail_hard_dri.html

Eclipseベースの次期Flash開発ツール「Zorn」の開発リーダは元ASP.NET開発者

http://blog.thebadtiming.com/archives/002332.htm

今使っているIEをタブ化する「MSN Search Toolbar」公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/09/msntoolbartab.html

Apple Store 仙台店&福岡店 近日オープン

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002026679

@IT:Flex Builderで新規アプリの開発に着手しよう

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/flex03/flex03_1.html

セキュリティアカデメイア Wizard Bible vol.18

http://akademeia.info/wizardbible/18/18.txt

JavaDoc Dashboard Widget

http://seriot.ch/JavaDoc

ビル・ゲイツの面接試験−クイズ編

http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/post_3.html

ビル・ゲイツの面接試験−クイズ編・模範解答

http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/post_4.html

ニュースサイトから主要なテキストを抽出する「Webstemmer」

http://www.unixuser.org/~euske/python/webstemmer/index-j.html

Google vs. Yahoo! Interface Design

http://www.lukew.com/ff/entry.asp?189

第二世代のWebアプリケーションのアーキテクチャの本質

http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/ajax.html

雑多ネタ

カラのむきやすいゆで卵の作り方

http://arc-station.net/hoshinon/mypage/page/shiryou/yudetama.html

伊藤家の食卓:つまようじを使って大根の皮を簡単にむく裏技

http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050607/04_01.html

チーズを使わないレアチーズの作り方

http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/urawaza/cake.htm


2005-06-13 今日のニュース

技術ネタ

古川享氏、マイクロソフトを退職

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/11/002.html

Mac OS X用エディタ「mi 2.1.6」リリース

http://mimikaki.net/

IT関連ニュースサイトのURLに対して、はてなでの言及数を表示するGreasemonkey用スクリプト「TechNews2Hatena」

http://d.hatena.ne.jp/zwfk/20050613#1118593010

Jakarta Commons Digester 1.7 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/digester/

IBM developerWorks:IBMの無償講義テキスト「SQL&データベース入門」プレビュー

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/ysl/050603/j_ysl-academic.html

IBM developerWorks:データベース無しにデータベース・クエリーを行う(XQueryを使う)

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050610/j_j-jtp05315.html

猿でも分かるGreaseMonkey + Platypus超入門

http://www15.ocn.ne.jp/~kiyo1977/GreaseMonkey/

Pythonプロトタイピングのススメ

http://lowlife.jp/nobonobo/stories/11.html

はてなの企業文化は100名規模の会社になっても継続できるか?

http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20050612/p2

ONLamp.com:Top Ten Data Crunching Tips and Tricks

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/06/09/datacrunching.html

一山いくらのプログラマを雇うと・・・

http://d.hatena.ne.jp/satoshis/20050304#p6

「POJOs In Action」の著者、Chris Richardson氏のBlog

http://chris-richardson.blog-city.com/

雑多ネタ

ジャンプに載ってた脱毛商品を注文してみる

http://blog.livedoor.jp/kemui/archives/24736103.html

銃士戦隊フランス・ファイブ

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118200293.html

中国のポカリスエットの広告

http://ueba.com.br/forums/index.php?showtopic=16726

「イラクのひどい子供虐待」

http://meinesache.seesaa.net/article/4187219.html

映画「ランボー」シリーズ復活

http://www.eiga.com/buzz/050607/12.shtml

2005-06-14 今日のニュース

技術ネタ

1GBの巨大ファイルを送れる海外の無料ストレージサービス「YouSendit」

http://www.kooss.com/etc/e01.html

バークレーのコンピュータサイエンス専攻で大学出たてのJava関連の仕事の初任給は$60000

http://izu.shinzui.org/space/start/2005-06-13/1

JavaアプリケーションのログをRSS形式で記録するライブラリ「Log4rss」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/13/007.html

phpMyAdminの機能をFlashで実現させた「FlashMyAdmin」

http://blog.thebadtiming.com/archives/002335.htm

高機能かつフリーなマインドマップ(っぽい)ソフト「CmapTools」

http://www.yasuhisa.com/could/entries/000741.php

Slashdot:Fedora Core 4 リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/13/2215226

Jakarta Commons Lang 2.1 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/lang/

@IT:iptablesによる負荷分散とDoS対策

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/iptables03/iptables03a.html

90年代にDHTMLが成功できなかったのに対して、なぜ今Ajaxが流行っているのか?

http://blog.livedoor.jp/zep716/archives/25065443.html

無料フルブラウザ「jigブラウザFREE」公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084390,00.htm

JavaScriptを使わずにCSSを使って画像をポップアップ拡大させる

http://www.lucky-bag.com/archives/2005/06/css_popup.html

Mozilla 1.7、Firefoxにフレームインジェクションの脆弱性(対策:現状無し)

http://secunia.com/advisories/15601/

RDBMSの永続化コネクションプーリング、プロキシー、ロードバランスを行う「SQL Relay」

http://www.openalexandria.com/archive_1_2005-6-14.html

JPUGネットアプリケーション分科会 資料

http://www.webcore.co.jp/techinfo/presentations/jpugnetap_20031204.html

Open Source Projectをすすめていく上で大事だと思うこと

http://ukai.jp/debuan/1999w/debian.txt

2ch:【Agile】Ruby on rails相談所【DRY】

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1118663500/

雑多ネタ

マイケル・ジャクソン 全ての容疑で無罪判決

http://abcdane.net/blog/archives/200506/mj_verdict.html

デスティニーズ・チャイルドが解散宣言

http://www.mtvjapan.com/music/music_news_detail.html/data_id=571

ピンク・フロイド再結成

http://www.barks.jp/news/?id=1000008832

楽天イーグルスの赤字分は宣伝費ではペイしない

http://cmplan.ameblo.jp/entry-ce46c8c5fdfea3d6138e7a1e47c7ff37.html

1ヶ月待ちでも食べる価値の有る「濃厚ミルクシュー」

http://store.yahoo.co.jp/organic/ocy195.html

死ぬほど洒落にならない話 優秀作品

http://www2.csc.ne.jp/~okaruto/kowaisakuhin.htm

母方の祖父が禿げていれば、将来禿げる可能性がある

http://www.asahi.com/life/update/0613/002.html

2005-06-15 今日のニュース

技術ネタ

@IT 初めてのプロジェクトリーダー:開発中、リーダーは何をしている?

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/pl04/pl04.html

オライリー本 Damian Conway 著「Perl Best Practices」

http://www.oreilly.com/catalog/perlbp/

ブログでプロジェクトマネジメントする10の方法

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/06/10_607d.html

Yahoo vs. Google アメリカではGoogleが優勢

http://www.hyperposition.com/se3blog/chronicle/20050615135653.html

雑多ネタ

@nifty:デイリーポータルZ:ストロー酒は本当に酔うのか?

http://portal.nifty.com/koneta05/06/13/01/

加藤一二三の魅力

http://hifumide.gozaru.jp/

イチロー メジャー1000本安打達成 史上3位のスピード記録

http://www.sanspo.com/sokuho/0615sokuho017.html

陸上男子100m ジャマイカのアサファ・パウエル選手が9秒77で世界新

http://www.sanspo.com/sokuho/0615sokuho001.html

2005-06-16 今日のニュース

技術ネタ

Apache Axis 1.2.1 リリース

http://ws.apache.org/axis/

IBM developerWorks:JCA 1.5 第2回 作業管理とトランザクション・インフロー

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050610/j_j-jca2.html

JDBC 4.0 API Specification Early Draft リリース

http://java.sun.com/products/jdbc/download.html#corespec40

MSDN:Excelの機能テストのプロセスに顧客を巻き込む(ExcelをFITの入力ファイルとして使用する)

http://www.microsoft.com/japan/msdn/msdnmag/issues/05/02/ExcelUnitTests/default.aspx

女子高生的にはCOBOLは「超・オレ・ブサイクだけど・おまえが・ライク」の略

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=bpc014

関数型言語「Haskell」で書かれたグラディウス風ゲーム「モナディウス」

http://www.geocities.jp/takascience/windows/monadius.html

純粋関数型雑記帳(モナディウス作者にHaskellを教えた方の日記)

http://d.hatena.ne.jp/tanakh/

EMFを使ってXMLエディタ(struts-configエディタ)を自動生成する

http://kyotou.seesaa.net/article/4365841.html

Salesforceの1人分無料ライセンスの取得方法

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2005-06-15-4.html

「ウイルスに悪用される有名人」ランキング トップはブリトニー・スピアーズ

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050615204.html

NUnitはテストコードの更新を自動検出してくれる

http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2005-06-15.html#2005-06-15-1

PHPのソースコードからクロスリファレンスを生成してくれる「PHPXref」

http://www.openalexandria.com/archive_1_2005-6-16.html

雑多ネタ

青山ブックセンター 雨の日は洋書が20%OFF

http://www.aoyamabc.co.jp/

「気圧計を用いて、高い建物の高さを求める方法を示しなさい」に対するある学生の回答

http://d.hatena.ne.jp/suikan/20050612/1118532558

楽天は今シーズン、負け続けるべき

http://www.yorozubp.com/0505/050526.htm

2005-06-17 今日のニュース

技術ネタ

interfaceのJavadocにSQLを書くO/Rマッピングフレームワーク「Voruta」

http://voruta.sourceforge.net/

mixiの日記、コミュニティ、アルバムの新着をお知らせするMac OS X 用ソフト「mixi Notifier」

http://8-p.info/mixiNotifier/

Strutsを使ったWEBアプリの設計についてのいくつかのメモ

http://d.hatena.ne.jp/winebarrel/20050616#p5

Java Seminar 2005 in Fukuoka Vol.2 セッション資料&動画ダウンロード

http://www.oracle.co.jp/events/sb050613/download.html

無料でアカウント取得できるバグ管理システム「Backlog」正式オープン

http://www.backlog.jp/

Skypeで最大で200人のビデオ会議ができるプラグイン「vSkype Beta」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/16/8044.html

なんかTOP画像がやらしい?

http://www.vskype.com/

ベータ終了後も4人まで無料

http://kengo.preston-net.com/archives/002010.shtml

Apache Maven 1.1 Beta 1 リリース

http://maven.apache.org/

Jakarta Commons Jelly 1.0 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/jelly/

Java 1.3、1.4でアノテーションを実現する「Backport175 1.0」リリース

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=34611

2005/6/2時点ではダメダメだったけど・・・

http://d.hatena.ne.jp/koichik/20050602#1117737013

ITProのIBMバナー広告が過大な負荷をかけている

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050615.html#p01

はてなダイアリーの編集画面でテキストエフェクトの入力を支援するGreasemonkeyスクリプト

http://d.hatena.ne.jp/wanpark/20050613#1118644543

アルファギークのブックマーク:Web 2.0 って何?

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/alphageek/9965.html

脆弱性を修正した「Adobe Reader 7.0.2」リリース(現在はWindows版のみ)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/16/8055.html

web系でのビジネスロジックと呼ばれるものにCommandパターンは止めよう

http://www.sk-jp.com/mt/philosophical/archives/2005_06/15_233503.html

TheServerSide.com:Apple releases WebObjects as a free application

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=34621

雑多ネタ

コンフェデレーションズカップ2005 ドイツ大会 日本対メキシコは1-2で逆転負け

http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/ConfederationsCup2005.htm

カレーの「辛さ××倍」は何の基準か

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118802048.html

リフティングを使った抜き技が多い、サッカースーパープレイ動画(wmv形式の動画)

http://www.putfile.com/media.php?n=fussball

転職して年収が上がったら、本代につぎ込んでひたすら読め

http://blog.zikokeihatu.com/archives/000694.html

はてな:みなさんがカラオケで、ウケ狙いで歌う一曲を教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1118673431

とにかくFirefoxとThunderbirdを推奨するBlog

http://firefox.blog7.fc2.com/

若貴優勝決定戦は八百長だった

http://www.gazo-ch.com/colum/archive.php?tid=291

貴乃花は求道型・理想追求タイプ、若乃花は現実型・現世享楽タイプ

http://homepage3.nifty.com/hidefuurai/hanada.html

下関市教育長が自殺した女子生徒遺書を「眼鏡が無いので見えなかった」と発言

http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/25408946.html

2005-06-20 今日のニュース

技術ネタ

backport175を使ってJUnit4をJ2SE1.4環境で動かしてみる

http://d.hatena.ne.jp/koichik/20050619#1119213025

4000万枚以上のMasterCardのカード情報が流出

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/18/news008.html

mod_perl環境下でやっちゃダメなもの

http://multix.jp/cgi-bin/cdiary2/2003-04-04.dml.html

最近の大手ベンダーのSEは「手配師」っぽくなっている

http://ceo.livedoor.biz/archives/24821118.html

CVSという名のカクテル

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20050617

Google風のシンプルなインターフェースを持った「Yahoo! SEARCH」ベータリリース

http://beta.search.yahoo.co.jp/

Acegi SecurityとSpring Web Flowに関するプレゼンテーション資料公開

http://raibledesigns.com/page/rd/20050617#presentations_acegi_security_and_spring

@IT:DIとAOPがサーバ・コンポーネント技術を変える

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/kaisetsu/j2eewatch07/j2eewatch07_1.html

CodeZine:Reflectionを利用して再帰的にオブジェクトの内容を文字列化する

http://www.codezine.jp/a/article.aspx?aid=95

Wikiでプロジェクトマネジメントする4つの方法

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/06/wiki4_39b3.html

Core Data Compositeパターン編 資料&ソースコード

http://blog.livedoor.jp/gutskun/archives/25558861.html

@IT:マインド・マップとUMLを使った要求分析支援(前編)

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/mm01/mm01a.html

The Code Project:Test-Driven Development in .NET

http://www.codeproject.com/dotnet/tdd_in_dotnet.asp

ITmedia エンタープライズ:Webアプリケーションセキュリティの常識

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/16/news030.html

Google 特許申請より新たなランキングアルゴリズムが明らかに

http://www.witha.jp/blog/archives/2005/06/google_1.html

雑多ネタ

審判に納得いかないアンディ・ロディック選手が放ったスーパーサーブ動画

http://yonehan.blog5.fc2.com/blog-entry-604.html

脱力系コミュニティばかりを紹介した「ミクシィの歩き方」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459404932X/

コンフェデ杯 日本対ギリシャ 1−0で勝利

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062001.html

F1アメリカGP ミシュランタイヤの問題により20台中14台が不参加

http://www.asahi.com/car/motorsports/OTH200506200005.html

堀江貴文のお仕事相談Blog

http://blog.livedoor.jp/takapon_career/

2005-06-22 今日のニュース

技術ネタ

Annotationによって修飾されたオブジェクトはPOJOでは無い

http://d.hatena.ne.jp/taichitaichi/20050621/1119375486

ブログ関連事業者が語った「CNET Japan lnnovation Conference 2005 Summer」

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/10021.html

パネルディスカッションはひどかったらしい

http://luckypines.blogspot.com/2005/06/blog-post_20.html

「よい問題解決者は、大きい問題をひとつ抱えていることはない。いつも、中くらいの問題をたくさん抱えている」

http://www.hyuki.com/d/200506.html#i20050620101645

OzStrutsでページ・ドリブン開発を行う

http://www.javaworld.jp/technology_and_programming/-/17501.html

ONLamp.com:Setting up a Secure Subversion Server

http://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2005/05/12/FreeBSD_Basics.html

ショートカットでMail.appのフォルダ分けをする「Act-Onプラグイン」

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/06/mac_mailacton.html

JavaWorld DAY 2005、Rod Johnson氏基調講演「従来のEJBは存在自体が間違いだった」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20050621/163065/

Sleipnirの作者、フェンリル株式会社を設立

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/21/fenrircojp.html

CodeZine:EclipseとEMFを使用した簡易XMLエディタの作成

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=100&res;=2

Google 広告表示サイトを指定できる「サイトターゲット広告」日本語ベータ版リリース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/20/8065.html

Alertbox:Alertboxの10年を振り返る

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20050601.html

Alertbox:多くの組織はユーザビリティ・レポートのアーカイブ・ポリシーを整えていない

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20050613.html

64ビットWindows環境の開発で注意したいポイント

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/21/news002.html

雑多ネタ

「よっちゃんイカ」の「よっちゃん」は社長のあだ名

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118996955.html

映画「いま、会いにゆきます」のハリウッド・リメイクが決定

http://www.eiga.com/buzz/050621/14.shtml

顔が2つのネコ誕生(画像あり)

http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2005/06/post_41a1.html

2005-06-23 今日のニュース

技術ネタ

Google Mapsでも使われていた「Google AJAXSLT」

http://goog-ajaxslt.sourceforge.net/

Ruby On Railsで作ったWebアプリをXREAで動かす方法

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050621/1119365089

デスクトップ検索ソフト「ファイルマネジャーワン」ソースコード公開

http://www.hummingheads.co.jp/prod/source.html

好きなエディタでソース表示が出来るFirefox Extension「ViewSourceWith」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/22/viewsourcewith.html

秀丸で編集中のHTMLソースをキー1発でプレビュー表示できる「H-View」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/23/hview.html

Microsoft TechNet:ハッカーがネットワークに侵入する方法

http://www.microsoft.com/japan/technet/technetmag/issues/2005/01/anatomyofahack/default.mspx

@IT:初めての部下のほめ方、しかり方

http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/horiuchi/horiuchi20.html

Javaクラスファイルを縮小/難読化する「ProGuard 3.3」リリース

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/23/025.html

Objective-Cでリフレクションを実装してみる

http://www.monalisa-au.org/plog/article.php?id=83

GoogleとIntelの社員食堂がテレビに出るらしい

http://on-o.com/page/diary/20050616.html#p01

gooでは千数百台のLinuxサーバーを使用している

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050622/163217/

Sennaによる検索をClass::DBIで行うPerlモジュール「Class::DBI::Plugin::Senna」

http://search.cpan.org/~dmaki/Class-DBI-Plugin-Senna/lib/Class/DBI/Plugin/Senna.pm

Apple シングルプロセッサのPowerMac G5を生産中止に

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084593,00.htm

MSNサーチ 日本語版、2005年6月25日に正式リリース

http://www.sem-r.com/6/20050623145609.html

雑多ネタ

マラドーナ ボカ・ジュニアーズ副会長に就任

http://www.sanspo.com/sokuho/0623sokuho025.html

広島 野村謙二郎選手 史上33人目の通算2000安打を達成

http://www.sanspo.com/sokuho/0623sokuho062.html

みのもんたさん 朝の番組で失言し、ビオフェルミン製薬 降板

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050623-0013.html

歯ぐきが弱いひとのための「口のまわりの筋機能療法」

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/muscle/mft.html

子どもが好きなキャラクターランキング 4年連続で男女総合で第1位はアンパンマン

http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20050622/fls_____detail__059.shtml

2005-06-24 今日のニュース

技術ネタ

はてな 朝の社内ミーティング内容をmp3で公開

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050623/1119505814

英単語をマウスオーバーすると日本語訳をサイドバーに表示するFirefox Extension「FireDictionary」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/23/firedictionary.html

MSN サーチ ツールバー with Windows デスクトップ サーチ

http://desktop.msn.co.jp/

IBM developerWorks:Perl/CGI投票システムを作る

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/050624/j_l-perlvote.html

TortoiseSVNでWord, Excel, PowerPoint, pdfのdiffを見れるようにするツール「xdocdiff」

http://freemind.s57.xrea.com/xdocdiff/

vvvv toolkitの日本語解説を試みるサイト

http://ctrl.coin.eng.hokudai.ac.jp/~furudate/

@IT Webアプリケーションのユーザーインターフェイス:ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/usability02/01.html

J2SE 1.3.1_16 メンテナンスリリース

http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/download.html

起業家に必要なのは「誠実さ」と「自分よりも優秀な人から協力を得ることができる能力」

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=608

米 最も働きやすい企業ランキング 2年連続でAGI(Analytical Graphics Inc)が1位

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20084664,00.htm

雑多ネタ

「Japanese Only」は「日本人以外お断り」と誤解される可能性がある

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kazuma.Kohara/nojo.htm

ミゾのないネジが回せるドライバー

http://www.seihin.com/archives/000985.html

はてな:食器を洗うのに時間がかかってしまいます。

http://www.hatena.ne.jp/1119520007

コートニー・ラブは劇太り

http://abcdane.net/blog/archives/200506/clove2.html

洋服の種類別たたみ方徹底マスター

http://www.joseishi.net/mine/interior/honda/youfuku_008.html

ミス・ワールド、尻と耳の整形手術を否定「胸と鼻しかいじっていない」

http://excite.co.jp/News/odd/00081119516520.html

タレントの及川奈央さん 「見納め」写真集を2005年6月25日発売

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20050623spn00m200001000c.html

2005-06-27 今日のニュース

技術ネタ

JavaScriptにBlogの全文検索をやらせてみる

http://la.ma.la/blog/diary_200506252348.htm

Becky!でスパムメールを自動的に90%以上捨てる方法

http://gabacho.reto.jp/whims/whim0156.html

@IT:.NETでGoogle画像検索アプリを作ろう

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/practprog/wisearch01/wisearch01_01.html

Apache Maven 2.0 Alpha 3 リリース

http://osdir.com/Article6132.phtml

Rubyist Magazine 0007号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0007

Java 5.0、OGNL等に対応した「Tapestry 4.0 beta 1」リリース

http://howardlewisship.com/blog/2005/06/tapestry-40-beta-1.html

Perlによる依存性の注入のデモ

http://d.hatena.ne.jp/tociyuki/20050623/1119539570

Javaで作られたGUIのOracle管理ツール「TOra(Toolkit for Oracle)」

http://tora.sourceforge.net/

Microsoft 東大、慶大、早大にWindowsのソースコードを無償提供

http://it.nikkei.co.jp/it/news/soft.cfm?i=2005062311719j1

雑多ネタ

はてな:エアコンを使わない「熱帯夜対策」を教えて下さい。

http://www.hatena.ne.jp/1119521793

オススメな歯医者さんの口コミ情報をネット化した「デンターネット」

http://www.ix3.jp/denternet/link.htm

映画「ゆきゆきて、神軍」の奥崎謙三さん死去

http://www.asahi.com/obituaries/update/0626/003.html

テレビ東京「木曜洋画劇場」番宣動画コレクション

http://www.geocities.jp/thursday_movie/

サッカー日本代表ベストメンバー

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117753443/568

2005年7月3日に六本木ヒルズにて「スター・ウォーズ」シリーズを一気に観るイベント開催

http://www.tohocinemas.co.jp/news/topics.html#ikki_sw

窓をブチ破るのに必死な強盗

http://youkanman.com/archives/200501/26-1231.php

2005-06-28 今日のニュース

技術ネタ

RealPlayerにバッファオーバーフローなど複数の脆弱性(対策:アップデートを行う)

http://secunia.com/advisories/15806/

TheServerSide.NET:Aspect Orienting .NET Components

http://www.theserverside.net/articles/showarticle.tss?id=AspectOrientingNET

Apache OJBをSpring Frameworkで扱う

http://staff.osuosl.org/~mckerrj/?p=3

Slashdot:ruby-1.8.2に任意のコマンド実行の脆弱性

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/27/1433223

Oracle JDeveloperを無償提供する方針へ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/23/news102.html

JavaOne 2005 今後はJ2SEはJava2 SE,J2EEはJava EEに名称変更

http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/06/javaone05.html

Catalyst内部の動作を追ってみる

http://www.lost-season.jp/mt/archives/2005/06/catalyst_1.html

livedoor Wiki 2005年7月7日にサービス開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/27/8164.html

雑多ネタ

サザンオールスターズ オリコンシングルチャート100位内に44曲チャートイン

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20050627i518.htm

社長と仲良ければ電話一本で1位とれるらしい

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/06/26_01/

mixiで調査したモーニング娘。の1番人気

http://type99.net/2005/06/hello-16.html

夏をのりきる「冷や汁」リンク特集

http://enmeshi.way-nifty.com/meshi/2005/06/post_9adc.html

2005-06-29 今日のニュース

技術ネタ

EJB 3.0 Public Review リリース

http://jcp.org/en/jsr/detail?id=220

モリサワ 5万2000円で138書体が使える年間契約プランを発表

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/1005.shtml

PodCastingに対応した「iTunes 4.9」リリース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news060.html

PHPで記述されたHTTPサーバ「Nanoweb」

http://www.openalexandria.com/archive_1_2005-6-29.html

Google 全世界の衛星写真を閲覧できる「Google Earth」リリース

http://www.sem-r.com/3/20050629054553.html

無害なテスト用ウイルスを送ってくれるサービス「Test Virus Sender」

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20050628

HDDの温度監視ツール「smartctl」の導入

http://miya0.dyndns.org/pc/settei/smartctl.html

「Effective Perl」読書ノート

http://www.kaimei.org/note/book_out/eff_perl.html

Microsoft AJAXアプリ開発用ツール「Atlas」を準備中

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084802,00.htm

よいパワーポイントプレゼンのための5つのルール

http://d.hatena.ne.jp/hcr/20050626/1119792045

java.sun.com:Asynchronous JavaScript Technology and XML (AJAX) With Java 2

http://java.sun.com/developer/technicalArticles/J2EE/AJAX/

WebベースのWebアプリケーション開発環境「phpClick」

http://phpclick.sourceforge.net/

Pure Javascript MVC Framework「雅」

http://bz2.jp/blog/archives/2005/06/_-_pure_javascr.html

雑多ネタ

終了まで1時間以内で100円以下のオークションを表示する「100円オークション」

http://100auction.com/

雑誌「ロッキング・オン・ジャパン」はアーティスト側が原稿をチェック出来ない

http://www.excite.co.jp/book/news/00021119929754.html

東大で学んだ卒業論文の書き方

http://staff.aist.go.jp/toru-nakata/sotsuron.html

2005年6月28日の東京気温は36.2度 6月の最高気温を42年ぶりに更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000407-yom-soci

サッカー国際審判員のピエルルイジ・コリーナさん、現役続行へ

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050629-0007.html

貧困をなくすため、ホワイトバンドをつけよう

http://www.hottokenai.jp/

2005-06-30 今日のニュース

技術ネタ

Objective-Cにおけるクラス命名のアンチパターン

http://www.spice-of-life.net/diary/?date=20050630#p01

Windows NTのコア部分を実装したデビット・カトラー氏は未だ健在

http://blogs.itmedia.co.jp/sowhatisit/2005/06/post_0c12.html

「現物主義」に基づいたソフトウェア開発手法

http://www.programmers-paradise.com/tdiary/?date=20050629

JavaOne Tokyo 2005 2005年11月15日〜17日に東京国際フォーラムで開催

http://jp.sun.com/javaone/

Sleipnir2 アルファ版 リリース

http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/

HTML::TemplateのXS版「HTML::Template::Pro」は10倍〜25倍速いらしい

http://blog.nomadscafe.jp/archives/000413.html

JavaScriptのイベントハンドラ周りでソースが汚くなっている人の為に

http://www.7korobi8oki.com/mt/archives/000073.html

オープンソースのプロキシ・サーバ「PippoProxy」でTomcatのパフォーマンスを高速化する

http://www.javaworld.jp/enterprise/-/18582.html

ONJava.com: JavaOne 2005: Participate in the Future of Java

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2005/06/29/javaone2005.html

ONJava.com: POJO Application Frameworks: Spring Vs. EJB 3.0

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2005/06/29/spring-ejb3.html

過去の検索ワードから検索結果を最適化する「Googleパーソナル検索」

http://www.google.com/psearch

雑多ネタ

元巨人のウォーレン・クロマティさんが映画「魁!!クロマティ高校」の映画の差し止め要求

http://www.sankei.co.jp/news/050629/sha066.htm

世界一不味い飴「サルミアッキ」を食べてみた。

http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/salmiakki.htm


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda