既得権益に汲々としている守旧新聞社
中日新聞が何やら眠たい社説をグダグダと言っています
ついに馬脚を現したな!って感じです┐(´ー`)┌
中日新聞社説
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20060312/col_____sha_____000.shtml
当然の事ながらmumur氏ブログでもしっかりとネタにされてます。
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50412207.html
これを許したら、新聞を家々に配達するいまの仕組みが崩壊してしまうぞと…。
まあ、質の悪い新聞は淘汰されて然るべきなので私には既得権益を
守るための詭弁にしか聞こえませんね。そもそも、護送船団方式で
銀行やゼネコンが駄目になったのは全ての国民が知るところであり、
こういった主張は最早国民の支持は到底得られまいと。
それとも自由競争に耐えられないからこう主張しているのですかね。
中日新聞社は。ちなみに私めの実姉夫婦が中日新聞の読者なん
ですが何か?
その便利さが日本の新聞総発行部数、普及率を世界に冠たるものにし、
国民の知識水準をもどんなに高めていることか。
しかし、それがどれだけ国民の利益を損ねてきたのかと。北朝鮮に
依る拉致被害者の方々に至っては新聞のミスリードにどれだけ
泣かされてきた事かと。それにケータイやパソコンでのインターネット
の普及でこういったビジネスモデルは有名無実化しつつあるのが
実情です。これも詭弁ですな┐(´ー`)┌
情報(新聞)はあまねく公平に同じ条件で提供されることが公共の利益、
民主主義社会の基盤であるとの考えが基本にあります。
特定の国家や団体の提灯記事を一方的に流した新聞社が言っても
何の説得力も無いですね。特に朝日新聞社はどれだけ読者の利益
を著しく損ねる報道をしてきた事か!!証拠は幾らでもあります。
北朝鮮に依る拉致事件の隠蔽といった過去もある。それに対して
誠意有る謝罪をしたという話しも聞きませんしね┐(´ー`)┌
昭和三十(一九五五)年に新聞業の特殊指定が決まった時
はいはい55年体制55年体制ワロスワロス。
販売店が新聞社から買い、客に再び販売する小売値を、新聞社が指定する。
この定価販売に店が背けば新聞社は契約を解除できる制度です。
今やこの制度が読者の著しい不利益に成っているのが実情であり
新聞業界の既得権益を守ろうとしている様子を自ら暴露!
つまり、競争したくなく、談合を維持しようとする新聞業界の体質
がここに暴露された!って感じです┐(´ー`)┌おまえらゼネコン
の事を言える立場か( ゚Д゚)、ペッ!!
特殊指定がなくなったら新聞代の値引き、値上げが入り乱れて
大混乱でしょう。
それタクシー業界の一件の時も散々聞きましたがね( ´,_ゝ`) プ
しかし、 実際には利用者の間では殆ど混乱が起きなかった。
よって、読者の混乱が起きるとは到底考えられません。
そもそもタクシー業界の実態をどう説明するのかと。
嘘つき!!
安値で読者を奪い合う。同じ新聞でも遠くの安く売る店へ配達を頼めば、
定時には届かなくなります。高層階に住む読者が配達を断られたり
加算料金を請求されるかもしれません。山間、過疎地なども同じ目に遭い、
果ては販売店が撤退して新聞を取れなくなること必定です。弱肉強食の
淘汰(とうた)で販売網はズタズタ、「全国どこにも同一価格で戸別配達」は
崩壊でしょう。
クロネコヤマトの宅急便は過疎地でも似たような価格とサービスですが何か?
ヤマト運輸の社員に笑われますよ。新聞業界ってそんなにヤワな業界かと。
尤も山間、過疎地にも届けられない様な大手新聞社が競争に耐えられる
道理は無いですな。運輸業界の事を考えればこんなセリフは到底吐けない
筈で中日新聞社が競争に耐えられないことを自ら暴露するようなものですな。
寝言は寝てから言え。アホンダラ!
部数の維持、増加を図り、安かろう悪かろうで品質を下げる新聞も現れるはず。
インターネットでは朝日新聞や中日新聞は高かろう悪かろうですよ( ´,_ゝ`) プ
だから政府につけ込まれるのだと。こんな主張が通用するほど読者は新聞を
信用してませんよ。あんたら何様??って感じ。読者をナメんなよ!!
国民の「知る権利」、情報知識の平等な入手機会を害し、多様な言論も
しぼみましょう。新聞の社会的役割は損なわれ、国民の文化水準は落ち、
民主主義も後退を余儀なくされることに…。
超高度情報社会化の中で何眠たい事を言うやら
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
情報は何も日本の新聞だけではありませんよと。ロイターしかり
外国新聞の日本版しかり、プロパイダー、通信会社の情報しかり
また、各種雑誌などなど・・・・・・傲慢もいい加減にしろ!中日新聞!
かように突っ込み所だらけでお腹一杯になりましたので後は
他の方に任せます。ではm(__)m
コメント 5