Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-03)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会素人くさいSICP読書会 (mixiコミュ) に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2005-03-01 今日のニュース

技術ネタ

JScript.NETで色々加工出来るプロキシタイプのHTTPデバッガ「Fiddler」

http://www.fiddlertool.com/fiddler/

テクニカルサポートにてケーブル接続を確認する時、「ケーブルが繋がっていることを確認しましたか?」と聞いてはいけない

http://www.radiumsoftware.com/0502.html#050228

Ajaxで画面遷移なしのAmazon検索

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001610.html

暗黙知と形式知を上手く生かし知識創造のプロセスについて書かれた書籍「知識創造企業」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492520813/

ジェフ・ラスキン氏「デスクトップ(という考え方)は誤りだった」

http://allnight.cocolog-nifty.com/usability/2005/03/post.html

mod_jkの5倍速い、Javaで作られたHTTP proxy「PippoProxy」

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-02-2005/jw-0228-pippo.html

雑多ネタ

昔は高額だった記念切手も今やただの紙切れ

http://mbs.jp/voice/special/200502/0215_1.html

東京大学 2005年の入試問題と解答例

http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/honshi/05/t01.htm

他にも慶應、早稲田などが公開中

http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/honshi/05/

車に轢かれて死んだ動物のグミ 販売停止

http://abcdane.net/blog/archives/200502/gumi_roadkill.html

2005-03-02 今日のニュース

技術ネタ

WAS(WebSphere Application Server)でCommons Loggingを使用する方法

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/seasar-user/2005-March/001529.html

IT Conversations:Scott Ambler「Are You Agile or Are You Fragile?」

http://www.itconversations.com/shows/detail355.html

画像をドラッグ&ドロップ出来るJavaScript DHTML Library

http://www.walterzorn.com/dragdrop/dragdrop_e.htm

ブラウザ互換性もかなり高い

http://www.walterzorn.com/dragdrop/dragdrop_e.htm#browser

JExcelApiを使ってみる

http://d.hatena.ne.jp/naritoc/20050301

Ajaxを採用する技術者へ「最初に技術アリではなくて、最初にコンテンツありき」

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20050301

印刷時にレイアウトを変更するCSS

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20050301#p1

HibernateとComonns DBCPをSpring Frameworkで組み合わせて使う方法

http://saloon.javaranch.com/cgi-bin/ubb/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f;=78&t;=000548

informit.com:Improving Hibernate's Performance

http://www.informit.com/articles/article.asp?p=353736&seqNum;=4

cygwin用ターミナルエミュレータ「ck」

http://www.geocities.jp/cygwin_ck/

Ajaxを利用してインクリメンタルサーチを行うHikiプラグイン「ajaxsearch.rb」

http://bigfield.ddo.jp/diary/20050302.html#p01

雑多ネタ

24時間いつでも結婚、離婚できる

http://netafull.net/archives/007492.html

ダイエット中でも和菓子なら食べてもよい

http://www.htv.jp/life/gimon/gi2004/gi1011.html#2

カミングダウト 打ち切り決定

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1006260/detail

日清カップヌードルの「ド」が小さい理由

http://pureweb.jp/~sugiud/archives/001368.html

吉本ブサイク王にフットボールアワー岩尾が3連覇で殿堂入り

http://osaka.nikkansports.com/oet/p-ot-tp5-050301-0020.html

2005-03-03 今日のニュース

技術ネタ

自殺したプロジェクトマネージャの遺書がPowerPoint

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/02/post_6.html

PowerPointを一部公開(注:The Onionは大手パロディニュースサイト)

http://www.theonion.com/news/index.php?issue=4106&n;=3

Ajaxを用いた2ちゃんねるビューア

http://morejams.no-ip.com/blosxom/hack/ajax/20050303065515.htm

@IT Webアプリ開発の裏事情:デザイナーとの飽くなき闘い!

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspdevura/aspdevura05/aspdevura05_01.html

CruiseControlで日本語が化ける場合の対処法

http://d.hatena.ne.jp/tanigon/20050302#p1

RealOne Player等に任意のプログラムを実行させられる脆弱性

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050302/156940/

ブラウザをreloadさせたりalertで状態を表示させたりする前近代的なJavaScriptプログラミングから卒業しよう

http://eto.com/d/0503.html#JavaScript_Programming

Javaプログラミングに特化し、サンプルコードが用意された辞書サイト「JavaA2Z」

http://www.kab-studio.biz/Programing/JavaA2Z/index.html

Pragmaticシリーズ「Agile Web Development with Rails」

http://www.pragmaticprogrammer.com/titles/rails/index.html

ゲーム開発におけるテスト駆動開発の実践の手引き

http://www.radiumsoftware.com/0503.html#050302

迷惑メールの処理にかかる時間は1日平均7.78分

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/02/6671.html

アップロードしたファイルをウイルススキャンしてくれるサイト

https://www.7th-angel.net/seculog/item/1017.html

IBM developerWorks:The JSF application lifecycle

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-jsf2/

雑多ネタ

生き埋めになった男性を救出しようとして首を切断

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1008550/detail

従業員全員がマジシャンな別府温泉のホテル

http://www.asahi.com/national/update/0301/006.html

渋谷におしゃれなデザイナーズ銀行が登場

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091109306323.html

自殺しようとする人に「死ぬな」は逆効果

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050302/lcl_____tcg_____001.shtml

2005-03-04 今日のニュース

技術ネタ

Skypeとの連携、Outlookとの同期をサポートしたスケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」

http://www.ariel-networks.com/product/multischeduler/download.html

正しい知識を得たい人の為の「CSS2リファレンス」

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/

@IT:Webアプリケーションの脆弱性を総括する

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/webhole14/webhole01.html

IBM developerWorks:Test your tests with Jester

http://www-128.ibm.com/developerworks/library/j-jester/

Sajax(Simple Ajax Toolkit)

http://www.modernmethod.com/sajax/

雑多ネタ

坂本龍一 幻のファーストアルバム「ディスアポイントメント―ハテルマ」CD化

http://www.daily.co.jp/gossip/2005/03/03/163522.shtml

電子回路を完全に模倣したTB-303クローン「x0xb0x」

http://www.radiumsoftware.com/0503.html#050303

憧れの経営者 ランキング第1位は日産のカルロス・ゴーン氏 2位にホリエモン

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news050.html

シューマッハの子供の小遣いは週280円

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081109818948.html

「栃木は地球の首都」だった

http://www.samurai-tochigi.com/gohei/index.htm

2005-03-07 今日のニュース

技術ネタ

書籍「達人スターターキット」の翻訳がアノ人

http://www.kakutani.com/20050304.html#p02

ONLamp.com:Rolling with Ruby on Rails, Part 2

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/03/03/rails.html

POJOがしめすアプリケーションの形

http://www.arclamp.jp/blog/archives/000474.html

「車輪の再実装は善」

http://kakutani.com/20050302.html#p01

PHPのAOP実装「AOPHP(AOP for PHP)」

http://www.aophp.net/

Spring Framework 1.2ではHibernate 3/TopLink対応、1.3ではXML記述を平易に

http://jroller.com/page/raible/20050306#what_s_coming_in_spring

Rod Johnson氏 AOPの重要性を強調

http://www.eweek.com/article2/0,1759,1773154,00.asp

The ServerSide Java SymposiumでのRod Johnson氏の講演姿

http://jroller.com/page/buggybean/20050304#the_serverside_java_symposium_day2

絵付きで分かり易く、最後にチェックリストまで付いた「消費者向け電子商取引サイトの運用における注意点」(PDF)

http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2005/EC_Security.pdf

CSSを駆使してデザインを競うサイト「css Zen Garden」のサムネイルリンク集

http://antipop.zapto.org/mt/archives/001255.php

セキュリティアカデメイア Wizard Bible vol.15

http://akademeia.info/wizardbible/15/15.txt

Microsoft 今月のセキュリティアップデートは無し(えー)

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/advance.mspx

PHPを使ってより効率よくWebアプリケーションを作る為のフレームワーク「Maple」

http://kunit.jp/maple/

雑多ネタ

「よりよい銀行」を選ぶための「銀行.info」

http://www.ginkou.info/

テイ・トウワ「FLASH」収録の「SOMETIME SAMURAI」は「SOUND MUSEUM」のお蔵入りだった曲

http://www.bounce.com/interview/article.php/1807/1/

映画「電車男」、「世界の中心で、愛をさけぶ」の山田孝之と中谷美紀が出演

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050305-0006.html

一般人がうまい棒を一つ買う感覚で、ビルゲイツは車一台買える

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1110002909/13

2005-03-08 今日のニュース

技術ネタ

「プログラマの数学」著者 結城浩さんインタビュー

http://www.hyuki.com/math/interview.html

Seasar2でCSVを扱うライブラリ「S2CSV」(たたき台)

http://d.hatena.ne.jp/agt/20050308#p1

PDFや画像、音楽、動画ファイルの検索に対応した「Google Desktop Search 1.0」リリース(日本語検索はまだ)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/07/6734.html

米国の検索エンジンのマーケットシェア TOP3はGoogle、Yahoo、MSN

http://jeff.ecjapan.jp/archives/000397.html

Windows XP SP2/Server 2003にLAND攻撃の脆弱性

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/08/landattack.html

パブリック・ライセンスで利用できるクリップアート集「Open Clip Art」

http://www.openalexandria.com/archive_1_2005-3-8.html

J2SE 5.0 Update 2 リリース

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/download.jsp

なぜか日本語ページだとダウンロード出来ない

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html

Thunderbirdをタスクトレイに常駐できるようにする支援ソフト「Thunderbird-Tray」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/07/tbtray.html

様々な言語による、Oracleに関する有用スクリプト集

http://www.orafaq.com/scripts/index.htm

雑多ネタ

ハイネケン主催イベント「Connect '05」石野卓球、KEN ISHII、KAGAMIらが出演

http://www.bounce.com/news/daily.php/5104/headlineclick

ボーダフォン契約者数 2月の純増減はマイナス5万

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/07/news041.html

ママチャリならぬ「パパチャリ」

http://media.excite.co.jp/ism/070/

全日本プロレス 川田利明選手がフリーに転身

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000013-spnavi-spo

「ケロロ軍曹」の元ネタを解説したページ「ケロポート」

http://www.geocities.jp/zetial/keroro.htm

解けたら賞金100万ドルもらえる「7題難問」

http://aomori.cool.ne.jp/akinee/other/ota/ota7.html

2005-03-09 今日のニュース

技術ネタ

ユーザが自サイトからどのサイトへのリンクをクリックしたかランキング表示してくれる「MyBlogLog」

http://www.100shiki.com/archives/001011.html

JavaScriptのソース形式でデータを配信することを「JSON(JavaScript Object Notation)」と言う

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050308#p01

Laszloで開発するのはもう少し待った方が良い

http://rifers.org/blogs/gbevin/2005/3/8/wasting_time_with_laszo

オープンソースのJavaによるCAPTCHA実装「jcaptcha」

http://jcaptcha.sourceforge.net/

JavaWorld.com:Use a CAPTCHA-based authentication module for J2EE Web applications

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-03-2005/jw-0307-captcha.html

Gavin King氏がRod Johnsonに大暴言

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20050307.html#p02

技術評論社「WEB+DB PRESS特別総集編」

http://www.gihyo.co.jp/news.php/webdb-sp.html

.NET FrameworkではMath.Round(2.5)は2を返す

http://www.radiumsoftware.com/0503.html#050308

雑多ネタ

クエンティン・タランティーノ監督が「13日の金曜日」を手掛けるかもしれない

http://www.hollywoodreporter.com/thr/columns/the_vine_display.jsp?vnu_content_id=1000828950

タクシーは値段交渉が出来る

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2005-03-08-1.html

二択クイズで分かる「泥棒に入られないための超重要チェック」

http://w2.avis.ne.jp/~bouren17/test.html

心理学的な考え方に沿った「やる気を出す方法」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003134.html

日本人の睡眠時間は世界最短

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081110210523.html

2005-03-10 今日のニュース

技術ネタ

Google Suggestとgooキーワードアシストを比べてみる

http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20050310/1110408439

GoogleSuggestの候補をPythonで簡単に得られるライブラリー「PyGoogleSuggest」

http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/wiki/PyGoogleSuggest

検索結果をメールで知らせてくれる「Googleアラート 日本語版」公開

http://www.sem-research.jp/sem/google_2005/20050309194224.html

Googleニュース 画面のカスタマイズ機能を追加

http://www.sem-research.jp/sem/google_2005/20050310143140.html

実際に走るAjaxを確かめられる「XMLHttpRequest & Ajax Working Examples」

http://www.fiftyfoureleven.com/resources/programming/xmlhttprequest/examples

マーケティングテクニックの一つ、FUDとは?

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html

OpenSSH 4.0 リリース

http://www.openssh.org/

OpenSSHの脆弱性を使ったシステム侵入が多数報告されているらしい

http://www.jpcert.or.jp/at/2005/at050003.txt

Linuxの生みの親、Linus TorvaldsのメインマシンはMacintosh

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081196,00.htm

デスクトップ検索ソフト比較表

http://www.goebelgroup.com/desktopmatrix.htm

閲覧ページをWYSIWYG風に編集できるIEツールバー「HTML Quick Edit Bar」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/10/htmlqeb.html

Struts、JSFの開発責任者 Craig McClanahan氏 「Java Computing 2005 Spring」基調講演

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20050310/157275/

TheServerSide.com:Velocity: A template engine OR A Rule engine OR Both?

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=VelocityEngine

ALAC(Apple Lossless Audio Codec)がリバースエンジアリングされた模様

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001581.html

swfファイルにパラメータを渡す場合はFlashVarsを使うとよい

http://blog.bmedianode.com/2005/03/swf125011244912.html

@IT 初めてのプロジェクトリーダー:開発者からリーダーへの視点の切り替え

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/pl01/pl01.html

コードカバレッジツール「EMMA」を使う為のIntelliJ IDEAプラグイン「Emma plugin for IntelliJ」

http://plugins.intellij.net/plugins/view/?id=Emma%20Code%20Coverage

雑多ネタ

2chスレッド最速検索 2nd

http://x.ma.la/

とんかつ和幸は複数ある

http://www.wako-group.co.jp/04club_fushigi.html

書店が新刊の入荷にこだわればこだわるほど、新刊の入荷は増えない

http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20050306#p6

エア・ギターならぬエア・スクラッチ

http://www.air-scratch.com/videos.htm

女性が描いたマンガを読んでモテの道を学ぶ

http://media.excite.co.jp/book/news/topics/122/

京セラ 国内デジカメ市場から撤退する方針

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20081201,00.htm

ISBN 2007年より13桁に

http://www.shinbunka.co.jp/

花粉症の人は、リンゴやトマトでアレルギー症状を起こしやすい

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/361705

岡部幸雄騎手 56歳で現役を引退

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200503/ke2005031001.html

2005-03-11 今日のニュース

技術ネタ

java.sun.com:Using Annotations to add Validity Constraints to JavaBeans Properties

http://java.sun.com/developer/technicalArticles/J2SE/constraints/annotations.html

Google Desktop Search 日本語化 第2版

http://barca.daa.jp/archives/000531.php

NRI 野村総合研究所:軽量コンテナの紹介(サンプルコードがSeasar2)

http://www.nri-aitd.com/tips/keiryou.html

IBM developerWorks:Concepts and constructs of metadata-fortified AOP

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-aopwork3/

Microsoftの主要技術者がAmazonやGoogleに転職

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20081230,00.htm

JC2005 Springで出されたクイズ問題と解答

http://blogs.sun.com/roller/page/chats/20050310#quiz_in_jc2005_spring1

codehausで開発されているルールエンジン「drools」を試してみる

http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=2005-03-01#2005030101

「Better, Faster, Lighter Java」の著者Justin Gehtland氏、Ruby(とRails)に感動

http://www.almaer.com/blog/archives/000802.html

雑多ネタ

スギ花粉は今週から本気モードに突入

http://www2.kissei.co.jp/kafun/data/11_tokyoshinagawa1.html

2005年3月8日一日分の飛散量は去年一年分の5倍

http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/364100

ミュージシャン専用のソーシャルネットワーキング「JPミュージシャンズ・ネット」

http://jpmusicians.net/

携帯電話で改札を通れる「モバイルSuica」 2006年1月にスタート

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22729.html

第19回日本ゴールドディスク大賞 アーティスト・オブ・ザ・イヤーにORANGE RANGE

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000262-kyodo-ent

サザエさんのワカメちゃん役 野村道子さん勇退

http://www.asahi.com/culture/update/0311/002.html

日本に存在する女の子の名前を全て網羅することを目的として作成された「女の子の名前辞書」計画

http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/

WIRE05 2005年7月16日(土)に横浜アリーナで開催

http://www.wire05.com/

2005-03-14 今日のニュース

技術ネタ

shale(Struts 2.X 実装候補の一つ)にはisPostBack()が用意されている

http://d.hatena.ne.jp/kare/20050311

Slashdot:Firefox 1.0.1 日本語版 リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/13/134244

暗黙知を結集して新たなプロセスを作れない理由

http://d.hatena.ne.jp/swat/20050311#1110521773

AspectWerkz 2.0 リリース

http://aspectwerkz.codehaus.org/

ソフトウェアのバージョンも表示してくれるスキャンツール「ScanSSH」

http://www.monkey.org/~provos/scanssh/

オライリー Hacksシリーズ「PDF Hacks -文書作成、管理、活用のための達人テクニック-」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112222/

オライリー Hacksシリーズ「BSD Hacks -プロが使うテクニック & ツール 100選-」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112184/

オライリー Hacksシリーズ「XML Hacks -エキスパートのためのデータ処理テクニック-」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112214/

@IT .NETマルチスレッド・プログラミング入門:マルチスレッドはこんなときに使う

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/mthread/mthread01/mthread01_01.html

輝け!全日本最強 CPAN Author 決定選手権

http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/16108466.html

XMLで記述するPHP用ビルドツール「Phing(PHing Is Not GNU make)」

http://www.phing.info/

ココログはSSIインジェクション可能

http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/ebi/topic/2181

Cayenne 1.1.1 リリース

http://objectstyle.org/cayenne/

Slashdot:日本ベリサイン、取引先情報の入ったPCを盗まれる

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/13/0513253

AjaxでYahoo!、Bidders、Amazon、Gooキーワードアシスト、Google サジェストを非同期表示させる「ご一緒にポテトはいかがですか?」

http://nazo.yi.org/suggest/#%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%20

PHPUnitの定義されているAssert

http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20050308/1110292392

IBM developerWorks:効果的なリスト処理でプログラミングを改善する(CとSchemeでリンクリストを使ったテクニック)

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/050304/j_l-listproc.html

ビジネス心理学:何もしない人ほど批評家になる

http://www.blwisdom.com/psy/09/

伊藤直也さん流情報整理術

http://www.lifemile.jp/m/mytime/supli_050222.html

雑多ネタ

ホワイトデー公式サイト

http://www.candy.or.jp/whiteday/

「ドラえもん」新声優陣発表 ジャイアン役は14歳

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050313-0007.html

mixiトップページの画像は「エガオイメージズ」の素材集

http://www.i-mezzo.net/log/2005/03/13000025.html

なかなか論文を書けない若者のために

http://hostgk3.biology.tohoku.ac.jp/sakai/ronbun/nakanaka/nakanaka.html

これから一人暮らしを始める方のための「簡単お料理レシピ特集」

http://n-a-e.com/#N050312

Web上で楽しめるUnreal Tournament風ゲーム(要Shockwaveプラグイン)

http://www.shadowsillusion.com/game/

ソーシャルネットワーキングシステム「UUME」3月20日にサービス終了

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news117.html

2005-03-15 今日のニュース

技術ネタ

JMSAppender等色んなAppenderの扱い方について書かれた「Log4J徹底解説」

http://www.nurs.or.jp/~sug/soft/log4j/index.htm

Tomcat 3.xにDoS攻撃につながる脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/14/news059.html

XMLHTTPRequestを使う際に気をつけておきたいこと

http://www.7korobi8oki.com/mt/archives/000050.html

Google デスクトップ検索 日本語ベータ版 リリース

http://desktop.google.co.jp/

検索結果の商品で検索キーワードを表現してくれる「amaztype」

http://amaztype.tha.jp/

@IT 読者調査結果:データベース設計の現状と課題とは?

http://www.atmarkit.co.jp/news/survey/2005/04dbxml/dbxml.html

UFJ銀行をかたる日本語フィッシング詐欺メールが出回る

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/15/news025.html

Slashdot:asahi.comがサイトをリニューアル

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/15/0015258

Slashdot:ZDNet Japanプレオープン

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/14/0733229

ファイルの比較ができてマージもできる「WinMerge 日本語版」

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html

フリーソフトウェア・プロジェクトに参加していないことの言い訳について

http://www.hyuki.com/tf/200503#i20050315160000

自信がないひとでもとりあえずやってみよう

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001623.html

GoogleやYahoo等の検索エンジンで上位にランクさせる技術を身に付ける「SEO Toolkit」

http://www.rlrouse.com/SEO.html

DevX.com:Refactoring Mainframe Applications into Dynamic Web Applications

http://www.devx.com/Java/Article/27521?trk=DXRSS_JAVA

Java VM上で動作するスクリプト言語(Groovy、Pnuts、Jython、JRuby・・・)の比較

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-03-2005/jw-0314-scripting.html

Alertbox:ユーザテストから得られる現実行動

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20050214.html

CSSのfloatレイアウトでつまづかないためのTips

http://adp.daa.jp/archives/000250.html

Best Hacking Tools and Tutorials

http://thetechdomain.com/?p=27

ASP.NETにおけるハイパフォーマンスなアプリケーションを書く為の10個のTips

http://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/05/01/ASPNETPerformance/default.aspx

Railsを使ってToDoリストアプリケーションを作成する

http://darkhost.mine.nu:8080/~vince/rails/tutorial.html

Javaでリアルタイム性求める人向けのチューニングTips

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20050315#1110879454

日本でのiTunes Music Storeサービス開始は未だ見通し立たず

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0315/gyokai119.htm

MSDN:トランザクション分離レベルの選択とデッドロックの問題

http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/webtech/webtech3.asp

「管理を行う立場になるということは,すなわちコードを書く量は減るのだということを理解しなくてはならない」

http://www.radiumsoftware.com/0503.html#050314

画面内のテキストを自由に編集できるAjaxなメモツール「めもー」

http://www.redcruise.com/blog/index.php?p=113

雑多ネタ

山から煙が出ていると思ったら花粉だった

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050313k0000m040122000c.html

UUMEに1週間務めていた人の日記(3月13日)

http://dokuo.fc2web.com/nikki/nikki.html

お葬式で流したい曲ベスト10 UK版&ヨーロッパ版

http://www.barks.jp/news/?id=1000006193&m;=all

はてな:毎日食べても飽きないもの、お酒以外で何かありますか?

http://www.hatena.ne.jp/1110183189

カルピス40本から1個しかできない「カルピスバター」

http://www.rakuten.co.jp/nk/451807/463804/

東京ホームレス

http://www.tokyo-homeless.com/

モスバーガー 1個1000円の「匠味十段」3月16日より発売

http://www.sankei.co.jp/news/050315/kei100.htm

2005-03-16 今日のニュース

技術ネタ

J2SE5.0 トラブルシューティングおよび診断ガイド(PDF)

http://sdc.sun.co.jp/java/j2se/jdk50_ts_guide/jdk50_ts_guide-jp.pdf

Firefox(1.0.1含む)やThunderbirdにステータス・バーを偽装される脆弱性

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050315/157502/

各章毎にサンプルソースのアーカイブがついているJavaServer Facesのチュートリアル「JSF step by step」

http://jsf.iatp.org.ua/

Hibernate 3.0の新機能に関するプレゼンテーション資料

http://blog.hibernate.org/cgi-bin/blosxom.cgi/2005/03/15#hb3presentations

「JavaServer Faces in Action」第8章フリー公開

http://java.sun.com/developer/Books/jsf/jsf_in_action/

読んだ後は4択クイズで復習を

http://java.sun.com/developer/Quizzes/jsfaction/

Resinの開発者Scott Ferguson氏は何でも自分で実装しないと気がすまないらしい

http://tidus.ultimania.org/diary/?date=20050314#p04

DIコンテナも自作していて総サイズたったの7.0MB

http://tidus.ultimania.org/diary/?date=20050313#p02

AspectJとxDocletを組み合わせてDbC(Design by Contract)を実現するツール「Barter」

http://barter.sourceforge.net/

Javascriptから直接Javaコードを呼び出せるAjaxライブラリ「DWR(Direct Web Remoting)」

http://eireneh.thorubio.org/dwr/

雑多ネタ

金光教 Webデザインサービス

http://www.konko.jp/service/design.html

明石家さんまさんは「自分が喋ったことを出来うる限りテロップで出さないで欲しい」と番組のスタッフに頼んでいるらしい

http://klein.exblog.jp/1740674/

「新・基本英文700選」を品詞分解して英語を勉強するサイト「品詞分解で学ぶ英文法・英語構文」

http://www.geocities.jp/basic_grammar/

「駿台受験シリーズ 新・基本英文700選」CD2枚付きでたったの1000円

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796110445/

映画「スター・ウォーズ エピソード?? シスの復讐」予告編完全版

http://www.starwarsjapan.com/episode-iii/topics/topics0503/050315_trailer.html

2005-03-17 今日のニュース

技術ネタ

Google AdSenseにテキスト形式の「Ad Links」を追加

http://japan.internet.com/wmnews/20050316/5.html

JavaScript Assertion Unit

http://jsassertunit.sourceforge.net/

Rails信者が主張する「Javaより10倍早く開発できる」が間違っていることを身をもって証明する

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20050316#p1

JAVADeveloper.jp 2005年3月末に全サービス終了

http://www.javadeveloper.jp/

流れるはてなブックマーク

http://sshi.s57.xrea.com/ajax/hatena.html

画像を使用せずCSSで角を丸くする方法

http://pro.html.it/esempio/nifty/

A9.com RSSを盛り込んだ検索結果フォーマット「OpenSearch」リリース

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001596.html

MySQLとJava製DB(HSQLDB、Apache Derby、Daffodi One$DB)のパフォーマンス比較(HSQLDBがダントツに速い)

http://jamie.ideasasylum.com/notebook/index.php?id=4

「余暇にどんなプログラムを書いているか」を初めに質問すればよいのでは

http://sho.tdiary.net/20050316.html#p02

日本ジオトラスト グローバルIPアドレスで発行できるSSL サーバー証明書「トゥルービジネスID for グローバルIP」販売開始

http://japan.internet.com/webtech/20050316/2.html

毎週MLよりお題が投稿される「Ruby Quiz」

http://www.rubyquiz.com/

マインドマップでビジネス書レビュー

http://www.bookmapper.net/

GUIベースで操作するOracle管理ツール「SI Object Browser Ver.9」リリース(商用)

http://www.sint.co.jp/siob/download.asp

zipファイル内に生エスケープシーケンスを含んだファイル名があるとウイルスソフトが誤動作する場合がある

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/03.html#20050316_escape

白黒の画像や動画をカラー化させる

http://www.cs.huji.ac.il/~yweiss/Colorization/

Googleサジェストのような機能を実現するPerlモジュール「JavaScript::Autocomplete::Backend」

http://search.cpan.org/~itub/JavaScript-Autocomplete-Backend/lib/JavaScript/Autocomplete/Backend.pm

Ruby.NETコンパイラの開発

http://www.asakawa.net/ruby/rubynet_memo.html

「スマートなコーディングを思いつくと気持ちいいが、それを入力するのはめんどくさい」

http://takeshi.sub.jp/blog/archives/000567.html

雑多ネタ

「変なもののリスト」のリスト

http://www.sabii.com/blog/archives/2005/03/114.php

ライブドア ニッポン放送株50%超確保

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000142-kyodo-bus_all

2005-03-18 今日のニュース

技術ネタ

科学論文に役立つ英語

http://homepage1.nifty.com/Mercury/ohoyamak/

Google オープンソース開発者向けに「Google Code」をオープン

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20081426,00.htm

ページ内でAmazon商品のサムネイルが流れて表示される「流れるアサマシ」

http://nais.to/~yto/clog/2005-03-13-1.html

最新版のS2、S2Daoに対応した「S2Pager 1.1.0」リリース

http://d.hatena.ne.jp/agt/20050317#p1

JSONRpcClientを作ってみた

http://d.hatena.ne.jp/akm/20050317#1111052913

ローカルに保存できるCookieは最大300個まで

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20050317#1111063351

高速かつ無料のコンパイラ「icc(intel compiler)」でApacheが400%高速化

http://www.drk7.jp/MT/archives/000772.html

Google Xの3年も前にズーミングUIを実現させていた「ズーミングなまず君」

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001627.html

IBM developerWorks:進歩したSynth -最新のSwingルック・アンド・フィールを使うとカスタムUIが手軽に-

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050318/j_j-synth.html

米Yahoo! 各種サービスとSNSを組み合わせた新サービス「Yahoo! 360」発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/17/6893.html

Slashdot:携帯用VNCクライアント「PCコントローラiVNC」

http://slashdot.jp/mobile/05/03/17/0747246.shtml

雑多ネタ

皮膚ガン発生率急増の為、日焼けサロンは18歳以下禁止に

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050318-0004.html

元JUDY AND MARYのボーカル YUKIの長男が1歳11ヶ月で死亡

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000029-sph-ent

2ちゃんねら向けソーシャルネットワーキングサイト「通ちゃんねる(つーちゃんねる)」

http://shu.fc2.com/sns/

通勤電車で座る技術

http://members.jcom.home.ne.jp/sitdown/

勉強ができるのは頭が良いからではない

http://www.tsuiteru.jp/study/wrong.htm

「スキージャンプ・ペア」映画化

http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_03/g2005031714.html

2005-03-22 今日のニュース

技術ネタ

Railsの初心者向けFAQサイト「RailsFAQ.org」

http://www.railsfaq.org/

NULLとUNKNOWNを積極的に活用するSQLの書き方

http://arton.no-ip.info/collabo/backyard/?PreparedStatementAndNull

Manningから「Ajax in Action」が出るらしい

http://blog.arendsen.net/?p=28

Google X 日本語版(クローン)

http://pastorale.jpn.org/googlex/

Spring Framework 1.2でJDBC RowSetがサポートされた

http://www.jroller.com/page/raible?anchor=jdbc_rowset_support_in_spring

米Yahoo! 写真共有サービスのFlickrを買収

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/21/news003.html

日経パソコン調査 企業サイトユーザビリティランキング 2005 富士通が2年連続で首位

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050318/157672/

AjaxなTODO管理アプリケーション「とーどー」

http://www.redcruise.com/blog/index.php?p=118

CPAN code search by gonzui

http://cpansearch.bulknews.net/

ActionScript v2.0からドキュメンテーションを自動生成するツール「as2api」

http://blog.thebadtiming.com/archives/002254.htm

ビジネスビジネスしてないPowerPointデザインテンプレート

http://sagittarius.dip.jp/~toshi/template.html

AjaxでAjaxを説明してみる

http://sagittarius.dip.jp/~toshi/Ajax/yui.html

Premature end of script headersの解決法 超簡易版

http://sagittarius.dip.jp/~toshi/premature.html

Ruby/Amritaで作られたWebアプリケーションサーバー「BoS」

http://plantl.org/l/bos/

雑多ネタ

福岡佐賀地震まとめページ

http://www1.atwiki.jp/hukuoka/

mixiのメッセージ、日記、画像を保存するツール「backup_mixi」

http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20050221

Mac OS X 10.3用backup_mixiサポートツール

http://osx.nobody.jp/

2ch:ボビーオロゴンが黒柳徹子にガチを仕掛けました

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1111386264/29

徹子の部屋辞典

http://www.h4.dion.ne.jp/~giten/

暴力を振るう可能性のあるパートナーを見分ける15項目

http://www.chikawatanabe.com/blog/2005/03/15.html

はてな:癒される壁紙を…。会社で使える奴をお願いします。

http://www.hatena.ne.jp/1110455457

日本の死刑はこのように執行される

http://amor1029.exblog.jp/1754953/

2005-03-23 今日のニュース

技術ネタ

Ajax本はジョーク(思いっきり騙されました!)

http://izu.shinzui.org/space/start/2005-03-22/1#Ajax%E6%9C%AC

プログラミング言語「C#」がJISに制定

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0322/ms2.htm

SafariのIDN偽装問題の対応が含まれた「Mac OS X Security Update 2005-003」(10.3系のみ)

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/harden-mac/2005.03/msg00001.html

del.icio.usのブックマーク情報をFreeMindのファイル形式に変換する「DeliciousMind」

http://www.blainekendall.com/deliciousmind/

主要アプリケーションサーバ、DBの性能評価についてまとめた膨大な資料「OSSの性能・信頼性評価/障害解析ツール開発」の成果

http://www.ipa.go.jp/software/open/forum/DevInfraWG.html

高負荷時ではJBossよりWebLogicの方が高性能

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050322/157804/

オープンソースソフトウェアが開発コミュニティからユーザーに届くまでの仕組み

http://www.ipa.go.jp/software/open/forum/SupportInfraWG.html

面倒くさいけどなんとなくFlashやったほうがいいかなと思っている人のためのFlash講座「Flash始めたい今日この頃」

http://tail.s68.xrea.com/html/text/kouza/

Firefoxでツールバーの拡張を作成するためのチュートリアル

http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20050322_ToolbarTutorial

Eclipse 3.0 のキーボードショートカット一覧(PDF)

http://eclipse-tools.sourceforge.net/Keyboard_shortcuts_(3.0).pdf

お手軽にモックを自動生成するツール「機械猫モッカー(KikainekoMocker)」

http://kikainekomocker.hp.infoseek.co.jp/

JavaWorld.com:Patch an exception-handling framework

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-03-2005/jw-0321-exception.html

Apple WWDC 2005 セッション概要公開

http://developer.apple.com/wwdc/descriptions/

@IT 読者調査結果:注目のプロジェクト成功率向上方法とは?

http://www.atmarkit.co.jp/news/survey/2005/05dev/dev.html

Railsを扱ったオライリーのDeveloper's Notebooksが出るらしい

http://www.loudthinking.com/arc/000427.html

雑多ネタ

「ワンコイン(500円)でおいしいラーメンが食べたい」データ集

http://www.navi21.jp/500yen/html/kensaku.html

木村カエラさんの広告「自由に苦しめよう!」

http://www.dfnt.net/t/photo/0503.shtml#050322

プログレッシブロックを日本語で歌う会

http://www.office-may.net/progre/

男女の会話が噛み合わない理由

http://homepage3.nifty.com/fwjd1945/column-2/2005-02-15.html

「はっきり言っているのに男は分かってくれない」

http://homepage3.nifty.com/fwjd1945/column-2/2005-03-08.html

10名のCanCamモデル プロフィール公開

http://cancam.shogakukan.co.jp/profile/ebi.html


2005-03-24 今日のニュース

技術ネタ

Max OS X Security Update 2005-003のサーバ用に不具合があるらしい

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/harden-mac/2005.03/msg00002.html

J2SE 5.0のAnnotationを使ってstruts-config.xmlを生成する

http://sys-con.com/story/?storyid=48539&DE;=1

携帯フルブラウザ3種(Opera、jigブラウザ、Scope)を比較する

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/23/news001.html

My Yahoo!にRSSリーダー機能ベータ版を提供

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8969.html

オライリー本「実践ネットワークセキュリティ監査」(2005年4月後半出版予定)サポートページ

http://www.kosho.org/books/networksa/

オライリー本「サーバ負荷分散技術」のサポートページ(プレゼンテーション資料あり)

http://www.kosho.org/books/serverload/

組み込み型全文検索エンジン「Senna」

http://dev.razil.jp/project/senna/

IBM developerWorks:JUnit用アサーション・エクステンション(JUnitXの紹介)

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050318/j_j-unitx.html

Ajaxを使って円周率の計算を分散コンピューティング化

http://k2works.sub.jp/ajax/pai/index.html

Martin Fowler's Bliki:いちばん大切なのは人

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?PeopleMatterMost

Martin Fowler's Bliki:オープンソースリサーチ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?OpenSourceResearch

Martin Fowler's Bliki:コードがドキュメントだ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?CodeAsDocumentation

PMBOK 3rd Editionの日本語版「A Guide To The Project Management Body Of Knowledge: Official Japanese Translation」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1930699751/

トラックバックをオンライン投票に使う

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2005/03/post_9.html

miのツールバーやシェルスクリプトのメモ

http://mdqtool.hp.infoseek.co.jp/mi/mi.html

ActionScript2とFlash OOPのすすめ

http://www.javac.jp/mtasc/

Berkeley DBを使用して、各種言語(C、Java、Perl、Ruby)でプログラムするための覚書き

http://www.geocities.jp/takusato1974/article/bdb_oboegaki.html

Perlによる各種DBMやデータ構造の取扱い

http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~abekawa/perl/perl_bigdata.html

雑多ネタ

行方不明になった娘の消息の手がかりが欲しい母のBlog「つぐみ、どこにいるの?」

http://blog.livedoor.jp/haneda2/

おしゃれな手紙の折り方

http://letter.girly.jp/02-1.htm

脅迫状作成スクリプト

http://home.lib.net/usr1/magi/threat/

新庄選手とあっち向いてホイ

http://www.namashibori.com/shinjo/index.html

「円周率が3になる」という話は、全くのデマ

http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC278.HTML

iPod Shuffleにソックリな「Super shuffle」は売名の為のネタ

http://purple.noblog.net/blog/c/10033183.html

ITmediaニュース:22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news035.html


2005-03-25 今日のニュース

技術ネタ

MacとWinでマウス・キーボード・クリップボードを共有できる「synergy」

http://homepage.mac.com/makion/iblog/C463992368/E221415285/index.html

Steve McConnell著「Code Complete 第2版 上 ― 完全なプログラミングを目指して」

http://www.microsoft.com/japan/info/press/JPN_ViewMsPress.asp?Book_id=1005&list;_id=1

Steve McConnell著「Code Complete 第2版 下 ― 完全なプログラミングを目指して」

http://www.microsoft.com/japan/info/press/JPN_ViewMsPress.asp?Book_id=1006&list;_id=1

Windowsネィティブ環境でのPostgreSQLのインストールと実行についてのよくある質問とその回答

http://www.postgresql.jp/wg/jpugdoc/FAQ_windows.ja.html

大学で何を学ぶべきかという問いにポール・グラハムが答える

http://nais.to/~yto/clog/2005-03-23-5.html

各スクリプト言語(Perl、PHP、Python、Ruby、Tcl)の代表者にインタビュー

http://www.rubyist.net/~matz/20050322.html#p02

日本のプログラマの品質は世界最高の水準以上にも関わらず「良いものを作れば売れる」主義を信奉するあまり、ビジネスの本質から離れてしまっている

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/01/1.html

ソフトウェア企業の競争戦略の原則は「製品を売ってサービスで儲ける」ことに尽きる

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/01/2.html

儲かるものを作ろうと考えながら仕事をするプログラマは皆無

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/01/3.html

マイクロソフト事業部門のメンバーの職務はコードを書くことでもテストをすることでも仕様書を書くことでもない。製品を出荷することだ

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/01/4.html

Windowsの開発では詳細な仕様書を書かなかった

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/01/5.html

究極のプログラマは、一行もコードを書くことなく、製品を生み出すことができる人

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2005/01/6.html

マイケル A.クスマノ 著「ソフトウエア企業の競争戦略」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478374813/

@IT Oracle SQLチューニング講座:表の結合を極めるチューニング・テクニック

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/orasql10/orasql10_1.html

米Yahoo! Creative Commons検索ベータ版 公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/25/news008.html

オライリー本「Visual Studio Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/visualstudiohks/

Slashdot:失敗知識データベースが一般公開される

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/24/1225237

Slashdot:個人情報保護に関するセルフチェックツール

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/24/095230

TestNG Eclipseプラグイン リリース

http://www.diotalevi.com/weblog/?p=51

HTMLページからPDFファイルへのリンクモードを設定してみる

http://web.archive.org/web/20040228174154/http://www1.kcn.ne.jp/~k-tm/KTworld/acro4/web2pdf.html

Ajaxな辞書サイト「訳GO.com」

http://www.yakugo.com/WebHint/Quick.aspx

OpenSSL 0.9.7f リリース

http://www.openssl.org/

雑多ネタ

うたまっぷの歌詞データベースをHTMLにする方法

http://www.yanbe.net/blog/archives/000282.html

世界で最も早くドラムを叩く人の動画

http://blog.livedoor.jp/stardom/archives/16949928.html

人は松屋だけで1ヶ月すごせるかブログ

http://matsugen.blog5.fc2.com/

詐欺サイト閉鎖方法

http://anti.bne.jp/mobsys/close.html

アメリカ人の転職事情「18歳から34歳の間に平均して9.2個の仕事をする」

http://www.chikawatanabe.com/blog/2005/03/post_5.html

立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/366527

ウッチャンナンチャンの内村光良さんとテレビ朝日アナウンサーの徳永有美さんが結婚

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005032501.html

神戸の有名ラーメン店「もっこす」 7600万円脱税

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0323ke84480.html

2005-03-28 今日のニュース

技術ネタ

NETWORKWORLD Online:Webサーバ最適化マニュアル -目的に合わせてApacheをチューニングして最高のパフォーマンスを得よう-

http://www.networkworld.jp/server/-/11181.html

本家でApache1.3系の質問をすると嫌な顔されるか体よく無視される

http://dac.lolipop.jp/blog/archives/000275.html

@IT SQLクリニック:日付データ演算の達人技を伝授する

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/sqlclinic02/sqlclinic02_1.html

Class::DBIとTemplate-Toolkitを組み合わせたRuby on RailsのPerlバージョン「Catalyst」

http://qootas.org/archives/2005/03/perl_on_rails_c.html

CSSで指定した箇所を半透明にする

http://nais.to/~yto/clog/2005-03-27-3.html

HTMLタグ付けをデバッグするためのCSS

http://nais.to/~yto/clog/2005-03-25-3.html

Adaptive Pathサイトに掲載の「Ajax Q&A;」邦訳

http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2005/03/ajax_q_a.php#more

日経ITPro:WebデザイナとJavaプログラマの分業を容易にするフレームワーク S2JSFを無償公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050325/158027/

Mac G5に最適化されたFirefox 1.0.2

http://anonym.jp/appleshop/log/eid293.html

Yahoo! JAPANが実施している文字化け対策

http://docs.yahoo.co.jp/docs/help/mojibake/sonota.html

Gooメールの新着確認が出来るようになったIE専用ツールバー「gooスティック v5.1」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/25/goostick51.html

Slashdot:ACCS事件でoffice氏に有罪判決

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/25/0423214

del.icio.usと情報カード

http://www.kanzaki.com/memo/2005/03/26-1

Web Applications 1.0 Working Draft公開

http://whatwg.org/specs/web-apps/current-work/

Google PageRankを調べるruby スクリプト

http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips.html

Ruby、Linux、LaTeXに関するTips色々

http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips.html

雑多ネタ

「愛・地球博」は「哀・地球博」だった

http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/101.php?res=109

福岡の4人家族が愛・地球博に行ったら16万4000円

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/17171818.html

楽天イーグルス 0対26で大敗

http://www.asahi.com/sports/update/0327/172.html

ワールドカップアジア最終予選 日本対イラン戦の平均視聴率は37.9%

http://www.asahi.com/sports/update/0328/080.html

「風雲!たけし城」の竜神池とジブラルタル海峡が特番の企画で復活

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050327_60.htm

mixiのコミュニティは作りっぱなしで,運用されてないものが多すぎる

http://d.hatena.ne.jp/acidManso/20050324/p3

ヨドバシカメラ接客マニュアル

http://home10.highway.ne.jp/akaiwa/yodobashi.html

電気グルーヴ×スチャダラパー「Twilight」2005年4月27日発売

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1107_8081458_8080677_8080974/35753080.html

2005-03-29 今日のニュース

技術ネタ

梅田望夫氏がはてなの取締役に就任

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20081805,00.htm

「はてなへの参画を決心したのは、はてな創業者・近藤淳也に大きな可能性を感じたからである」

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050327/p2

オライリー本「Network Security Tools」

http://www.oreilly.com/catalog/networkst/

「実践 ネットワークセキュリティ監査」が売れればこの本も日本語化されるかもしれない

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/03.html#20050328__oreilly

@IT BOOK Preview:Code Complete 第2版 第6章 クラスの作成

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/bookpreview/codecomp2nd_06/codecomp2nd_06_01.html

ITエンジニアの働いてみたいIT企業ランキング TOP3はIBM、Microsoft、NRI

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050328/158065/

RubyベースのXP向けプロジェクト管理ツール「eXPlain Project Management Tool」

http://explainpmt.com/

Mac OS XのFinderにCVSやSubversion用のコマンドを追加する「cvsFinder」「SCPlugin」

http://blog.bmedianode.com/2005/03/findersubversio.html

問題の本質を掘り下げていくためには賛成ではなく反対や批判が必要

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20050329.html#p01

Hibernate 3.0に対応した「Spring Framework 1.2RC1」リリース

http://www.springframework.org/news.html#1.2RC1

Gmail ISO-2022-JPでの送信に対応

http://www.unoh.net/weblog/archives/000547.html

DocBookとDITA(Darwin Information Typing Architecture:IBM独自のドキュメントフォーマット)編集に特化したEclipse用XMLエディタプラグイン「Vex」

http://vex.sourceforge.net/

無料のVex使うより128ドル払ってoXygen使う方が良い

http://www.logemann.org/blojsom/blog/default/2005/03/26/how_to_edit_docbook.html

日本語化パックとVisual Editorがセットになった「EclipseInstaller」

http://homepage2.nifty.com/igat/igapyon/diary/keyword/eclipseinstaller.html

日本語で書いたBlogを英訳してエントリーを代行するサービス「eigolog」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/28/7005.html

雑多ネタ

納豆を一万回混ぜるとカニ味噌みたいになる

http://portal.nifty.com/koneta05/03/28/01/

面白いテストの回答集

http://www1.odn.ne.jp/cav85970/test1.htm

全日本女子プロレス 事実上の解散

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050329-0007.html

経済産業省 新しいJISマークのデザインを決定

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050329k0000m020025000c.html

2005-03-30 今日のニュース

技術ネタ

メトロワークス CodeWarrior Desktop製品販売終了のお知らせ

http://www.metrowerks.co.jp/information/2005/info0323.html

Craig McClanahan氏「Ajaxは実装技術というよりデザイン・パターン」

http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/03/ajaxjsf.html

Direct Manipulation Using JavaScript and CSS

http://tool-man.org/examples/

ADC:Test Driving Your Code with OCUnit

http://developer.apple.com/tools/unittest.html

DBI操作の良く使うコードをまとめた「DBI recipes」

http://www.perlmonks.org/?node_id=284436

Google アクセスログ解析ソフト会社Urchinを買収

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20081977,00.htm

Google デスクトップ検索用プラグイン「Java Source File Indexer GDS Plugin」

http://www.longhorned.com/jgds/

TheServerSide.com:Best Practices for Risk-Free Deployment

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=BuildManagement

Slashdot:FreeBSDのtelnetにバッファオーバーフロー(他OSも関係あり)

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/29/2118245

@IT:テストの自動化、その最新事情

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/s_minds01/s_minds01.html

昇進を重ねると無能になる、という「ピーターの法則」のまとめ資料

http://www.hirax.net/diaryweb/2005/03/26.html#200503261

雑多ネタ

手持ちの音ネタもアップロードして使えるFlashベースのオンラインシーケンサー「BEATERATOR」

http://beaterator.rockstargames.com/beaterator.html

三浦選手、宮本選手に飛び蹴り

http://www.sanspo.com/sokuho/0329sokuho088.html

ボーダフォン 「@写メール」サービスを6月30日に終了

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000025-zdn_m-sci

レイ・ハラカミ 4年ぶりの新作「Lust」2005年5月25日発売

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=503230026

超高機能シンセサイザー「KORG OASYS」デモ演奏動画

http://www.dtmm.co.jp/sp/archives/2005/03/korgoasys.html

2005-03-31 今日のニュース

技術ネタ

MOOX Optimized Firefox 1.0.2 日本語版 リリース

http://www.moox.ws/tech/mozilla/localizedbuilds.htm

M3はIntel Pentium 4等に最適化したビルド

http://www.moox.ws/tech/mozilla/mdefs.htm

Slashdot:みずほ銀行 約27万人分の個人情報を紛失

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/30/1140236

AFLAC(アメリカンファミリー生命保険会社)1万7000人分の個人情報入り磁気テープを紛失

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/30/news055.html

シマンテック製品にてAuto-Protectがシステムをクラッシュさせてしまう脆弱性(対策:LiveUpdateを行う)

http://securityresponse.symantec.com/avcenter/security/Content/2005.03.28.html

キャッシュされたWinodwsのドメインユーザ情報を抜き出すツール「CacheDump」

http://www.off-by-one.net/misc/cachedump.html

Java パフォーマンス・チューニング・ニュース no.46 公開

http://javanews.jp/javap/newsletter046.html

Amazonアソシエイト・プログラムコンテスト 3月30日から5月28日まで開催

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/30/7047.html

日本ブログ大賞2005 部門大賞 発表

http://www.blogaward.jp/archives/2005/03/2005_1.html

4月1日より、はてなポイントから楽天スーパーポイントへ移行が可能に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/30/news052.html

Gmail リッチテキスト形式のメールが作成可能に

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/30/7056.html

オライリー本「Snort Cookbook」

http://www.oreilly.com/catalog/snortckbk/

ONJava.com:Eclipse Plugins Exposed, Part 2: Simple GUI Elements

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2005/03/30/eclipse.html

正規表現生成モジュール「Regexp::Assemble」を使って日本の電話番号にマッチする正規表現を出力してみる

http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/17526053.html

Martin Fowler著のPofEAAの邦訳「エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン」 2005年4月21日発売

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105538/

翔泳社のサイトでは4月20日

http://www.seshop.com/detail.asp?pid=5885

「Blog and Wiki Best Practices」の日本語訳「ブログとWikiのベストプラクティス」

http://www.yamdas.org/column/technique/bestpracticej.html

任意のテキストをGIF画像にする「GIF_TEXT」

http://www.srehttp.org/apps/gif_text/mkgiftxt.htm

雑多ネタ

ワールドカップアジア最終予選 日本対バーレーン オウンゴールによる1対0で日本勝利

http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/jpn_20050330.html

価格.com提供 グルメコミュニティサイト「食べログ.com」オープン

http://tabelog.com/

制限時間2秒 どっちが本物か答えよ

http://wibo.m78.com/clip/img/40714.jpg

坂口憲二の父、坂口征二氏 新日本プロレスのCEOを辞任し退団を発表

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/mar/o20050329_10.htm

4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」に、5月4日の「国民の休日」を「みどりの日」に

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050330i415.htm

曙 WWEでプロレスデビュー 秒殺で初戦を白星で飾る

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050331-0007.html

2ちゃんねる TOP画像変更

http://www.2ch.net/

9031.comのフリーフォント「Major Kong」がau by KDDIの携帯電話「PENCK」で使われている件について

http://www.9031.com/extra/20050327.html

まぐろ船の乗組員の収入は1年で600万円

http://amor1029.exblog.jp/1782510/

切込隊長BLOGの山本一郎さん著「けなす技術」レビュー

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003238.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda