server splitというのは要するにサーバー間のリンクが一時的に切れることです。次のようなメッセージでQUITしていく人はirc.rcac.tdi.co.jpとirc.kyoto.wide.ad.jpのserver splitのせいで落ちたように見える人です。
Rankuma_d has left IRC(irc.rcac.tdi.co.jp irc.kyoto.wide.ad.jp)
昔はserver splitがおこっている間に同じ名前のチャンネルを作り、なるとを取得し、サーバー間の接続が戻った瞬間にチャンネルの他の人をban&kickしてチャンネルを占領してしまう人がいました。そのため今ではserver splitがおこってから30分間は存在していたチャンネル、ニックネームを固定してserver split前にあったチャンネルを新しく作ったり、ニックネームを変えたり、することができなくなります。(なお固定時間はサーバーの設定によって違います。)
当たり前と思う方がおられると思うので補足しておきます。まず繋がっているサーバー群、つまり一つのネットワークではチャンネルもニックネームも唯一つであることが保証されています。しかしそれがあるところで接続が切れて二つのネットワークになったとしましょう。そうすると同じチャンネル、ニックネームがそれぞれに作れるわけです。そのままでいるのなら何の問題もありませんが、元々不本意に接続が切れたのですから、いつかは接続してまた一つのネットワークに戻るわけです。そうすると一つのネットワークに二つのチャンネル、ニックネームが存在してしまうことになります。チャンネルは構成員を一つにまとめるだけでいいですが(それでも上のような@の取得問題が起きます)、ニックネームはそうはいきません。それで今までは両方とも落としていました。
その後は早い者勝ちですね。早く接続し直した方がそのニックネームを獲得できるわけです。
そこで、人のニックネームを奪取しようとする人は、server splitが起きてる間に奪取したいニックネームにして、接続が復活して両方落とされた後にすかさず入り直してニックネームを盗むということをしてました。そういう行為に対する対策でもあるのです。
その時のエラーメッセージが下の文です。
ERROR: Nickname :Nick/channel is temporarily unavailable
ERROR: #Channel :Nick/channel is temporarily unavailable