Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
30代の月収事情「営業職の割に25万円は少ない」「基本給が低すぎ。20時間くらい残業したいのに…」 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

30代の月収事情「営業職の割に25万円は少ない」「基本給が低すぎ。20時間くらい残業したいのに…」

30代の月収事情

30代の月収事情

30代といえば、高卒だと社会人歴10年、大卒だと社会人歴8年という人も多く、仕事に責任を求められることも多くなり、働き盛りの年代とも言える。そんな世の30代は、月収に対してどう感じているのだろうか。正社員として働くキャリコネニュース読者からは、

「仕事の日々で休みもろくになく、労働時間も長い。自分の時間は、ほぼないため不満足」(30代後半/男性/千葉県/不動産・建設系/月収40万円)
「評価されないし、仕事量に対する賃金も低すぎ」(30代後半/男性/福岡県/月収25万円)

といった不満が寄せられている。東京都の30代前半男性は月収20万円で、「20時間くらいは残業したい」と不満を募らせる一人だ。(文:鹿賀大資)

30代男性の月収事情「お金がないので結局は何もせず家にこもっている」

男性が残業を希望する理由は、基本給の低さゆえに生じている薄給だ。またほぼ毎日定時退社のため、時間に余裕はあるものの「お金がないので結局は何もせず家にこもっている」という。さらに会社から家賃補助が支給されず、「家賃の負担額が重い」と綴っている。

同じく30代前半の大分県男性はメーカー系勤務で月収45万円。会社について「業務の成果が給与に反映されにくい」と述べ、「年功序列なことも不満」という。月の残業も約40時間。それでも、

「年間20日の有休が取りやすく、プライベートの時間も持てやすい点は良い」

としている。この男性のようにプライベートに大きな不満はないが、仕事面について難色を示す人は少なくない。

30代女性の月収事情「この年齢と手間で、これだけの額もらえるのは満足」

では女性の月収事情はどうだろう。30代前半の大阪府女性はメーカー系企業に勤めており、「営業職の割に月収25万円は少ない」という。現在は入社9年目だが、新卒の時から手取りで1万円しか増えていない。ちなみに現在の手取りは19万円だ。そうは言いながらも

「残業も少なく、人間関係も良い方。それに成績が悪くても給料を減らされる訳ではないため、トータルでは満足している」

という。30代後半の群馬県女性は、不動産・建設系の会社で月収33万円。「貯蓄などを含めた普通の生活ができているので不満はない」というが仕事については

「他の人より質と量をこなしているが、評価が収入に伴っておらず不満。我慢せずに娯楽を楽しむために、もう少し収入を上げたい」

と綴っている。

一方、ある程度稼いでいる女性からは現在の収入に満足の声も。30代後半の東京都女性はIT・通信系勤務で月収40万円。仕事内容における対価に「もらいすぎだと思います」と語る。また新型コロナの影響で、3月末から在宅勤務になっていることにも「自分のペースで働けて、この月収は嬉しいです」という。

30代前半の東京都女性は月収30万円で「私のいる業界では高い方」といい、「この年齢と手間で、これだけの額もらえるのは満足です」と一入の様子。ただ

「昇給がほぼないような職場のため、長年続けていくのであれば不満がある」

とも綴っている。

※キャリコネニュースでは引き続き「今の月収に満足していますか?」【アンケート】月々の食費についてに関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 元日立社員が転職を激しく後悔! 「土下座してでも戻りたい」にネット「失敗じゃない。次行けばいい」
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  9. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  10. コンビニのトイレ利用客「一番許せない」のは女子トイレに無断で入る男性 店主の悲痛な叫び「盗撮を不安がる女性もいる」

アーカイブ