Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
テレワークから通常出社に逆戻りした人「旧来のデスクワークに固執する昭和な管理者ばかり」 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

テレワークから通常出社に逆戻りした人「旧来のデスクワークに固執する昭和な管理者ばかり」

出社前提で話を進める上層部に疑問…

出社前提で話を進める上層部に疑問…

テレワークに満足する人たちが通常出社に戻されると、勝手の知れた職場でも、妙な違和感を覚えることもあるようだ。静岡県の男性キャリコネニュース読者からは「常に不満を大声で言い続ける職場の同僚が、改めて煩わしいと感じている」(メーカー系)といった声が寄せられている。同じく静岡県の40代男性(メーカー系)は、出社後に会社経営陣の考え方に納得がいかず、

「上層部は出社について、本当に必要なのか考えたことあるのかな」

と疑問の声を上げた。IT・通信系勤務の都内の20代女性もその一人だ。(文:鹿賀大資)

「サラリーマンは同じ時間・同じ場所で労働するもの」

女性は出社に対して肯定的だ。テレワークにはない、職場でのコミュニケーションにメリットを感じている。ところが「出社前提」で話を進める役員や管理職の姿勢には「疑問を抱いた」とコメントしている。

都内の40代男性(IT・通信系)も、前述の女性と同じ類の内容を語る。男性は自身の職場の体質について「『サラリーマンは同じ時間・同じ場所で労働するもの』という昭和な発想の管理者ばかり」と明かす。その上で、

「彼らはテレワークに否定的です。残念ながら、テレワークの仕組みをどのように仕事に生かせば効率的か、という考えはありません。単にできない理由を列挙しては、旧来のデスクワークに固執しようとしています」

同じく都内の20代男性(メーカー系)も「上層部は『出社する方が楽だ』という考え方」という。男性はテレワークの継続を希望しているため、上層部とは隔たりが生じている。「どうすれば、よりテレワークができるようになるのかをまったく考えない」と不満は拭えない。

「テレワークの人たちと同じ給与体系。有休すら付与されない」

事務・管理をする神奈川県の40代女性の会社では、一部の従業員のみが出社を余儀なくされている状況だ。会社は働き方改革と称し、出社組とテレワーク組の2つのグループ決めを命じたという。出社組に割り振られた女性は「働き方改革なんて建前。テレワークの人たちと同じ給与体系なのに、こっちには有休すら付与されない」と不満を募らせる。

「通勤時や職場でのコロナ感染の恐怖がある。そうした従業員の健康不安はもちろん、時間を有効に使用できる権利も全社員に平等に与えていない。私は以前に在宅勤務を経験しており、通勤時間がいかに無駄なものかがよくわかっている。だからこそ余計に納得がいかない」

ほかには、

「出社の準備に時間がかかっていることに、初めて気づいた。体力が落ちたと痛感」(40代女性/神奈川県/メーカー系)

といった声も寄せられた。

※キャリコネニュースでは引き続きIT音痴上司のせいでテレワークに支障が出てる人「年末年始は義実家に帰省しますか?」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 元日立社員が転職を激しく後悔! 「土下座してでも戻りたい」にネット「失敗じゃない。次行けばいい」

アーカイブ