Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「希望をもって教員になったが、半年で休職した」という女性の回想 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「希望をもって教員になったが、半年で休職した」という女性の回想

画像はイメージ

教員の長時間労働が問題となって久しいが、人間関係に悩み仕事を続けられなくなるケースもある。キャリコネニュースがアンケートで「仕事を辞めようと思った」エピソードを募ったところ、元教員の40代の女性から、こんな哀しい経験談が寄せられた。(文:コティマム)

※キャリコネニュースではアンケート「会社をやめようと思ったエピソード」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/EYERWBZ9

「派閥に属さないと束になって叩き潰す」

現在は研究開発職で働いているという女性は、かつて教員の仕事に就いていた。しかし人間関係が原因で職場を去ったという。

「希望をもって教員になったが、半年で休職した。明らかにバカにした口調で、『こんな資料で授業ができると思っていたなんて、感心していたよ』、『あなたの今まで学んできたことや経験してきたことが正しいと思っているなら、その思考が間違っている』などと、ことあるごとに否定され続け、心も体も病んでしまった」

職場には、女性の能力やこれまでの経験さえも否定する同僚たちがいた。そこにはさらに、やっかいな「派閥」が存在したという。

「毎度、集団対個人のようになるため、吊るし上げられて集団リンチのような会議。派閥に属さないと束になって叩き潰すなんて、あの人たちには当たり前らしい」

と女性は苦々しげに振り返る。

お気に入りと区別する上司「あなたと違って、この子は優秀なの」

派閥の中でも、「気に入られる人」と「そうでない人」が出てくるが、女性は後者だった。

「その派閥全体で可愛がっている、私より目下の教員の事を『あなたと違って、この子は優秀なの』と、私とその教員の間に手で線引きして引き寄せて見せ、人を区別する上司」

こうした状況が続き、女性は半年で休職。「1度は復帰を試みた」が、「このような環境にいたら頭がおかしくなる」と思い退職を決めたという。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】

アーカイブ