Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
新入社員がお茶菓子に「ルマンド」購入で物議 文句をつける先輩社員が悪いのか | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

新入社員がお茶菓子に「ルマンド」購入で物議 文句をつける先輩社員が悪いのか

来客時のお茶出しと言えば、新入社員がやらされることが多いもの。そんな中、会社の「ゆとり新人」にお茶菓子を調達するよう指示したところ、意図しないものを買ってきたために先輩社員が激怒した、という話がネットで話題となっている。

7月3日、2ちゃんねるに「新入社員(22歳ゆとり男)に客に出す菓子を買ってこさせたら」というスレッドが立てられた。先輩社員のスレ主が「ルマンド」を買ってきた新人に対し、こう憤っている。

「どこの会社で客にルマンド出すんだよ。友達のおやつじゃねえんだよ仕事なんだよ」

「バリバリ音をさせて日本茶と一緒に食えってか?」

老若男女に愛されているルマンド (編集部で美味しくいただきました)

老若男女に愛されているルマンド
(編集部で美味しくいただきました)

ルマンドは大手菓子メーカーのブルボンから出ているお菓子。1974年から販売されているロングセラー商品だ。ココアクリームとサクッとしたクレープクッキーがおいしい。

今の若い人も、おばあちゃんの家に遊びに行ったときに食べたことがあるのではないだろうか。スーパーでは1袋160円前後で売られていることが多く、コストパフォーマンスにも優れている。

しかし、この先輩社員はルマンドに納得がいかなかったようだ。ルマンドの味自体には十分満足しているが、商談の場には相応しくないと指摘する。

「商談の場でゴミちらしながらバリバリ音をさせて日本茶と一緒に食えってか? 資料もPCも汚れて使い物にならないだろ馬鹿なの?」

では何ならいいのか。スレ主によると、ここでの正解は「季節ごとの和菓子」。高級感があって資料も汚さないものがいいらしい。今の時期なら水ようかんだろうか。

会社から5分のところに和菓子屋があるといい、スレ主も当然そこで買ってくると思っていた。「領収書提出って時点で何か疑問を持て。ルマンドを買うのに3000円も渡すかよボケ」と厳しい。

「和菓子よりもルマンドの方がおいしい」という声も

結局、新人が買ってきたルマンド2袋は客には出さず、給湯室に置いて、社員が自由に食べられるようにしたという。

若干ネタっぽい話ではあるが、ネットの反応は「ルマンドの一体何が悪いのか」というものが多い。

「これ読んでなにがだめなのって思った笑。ルマンドって上品なお菓子っぽいからアリじゃない?」

ルマンドのパッケージは紫を基調にしており、確かに品がある。実際に「商談先の茶菓子がブルボンのお菓子の所は普通にある」という声も。いただく側の好みとしても「正直和菓子よりルマンドのほうがおいしい」という声もあった。

仮にルマンドが正解でなかったとしても、それはスレ主の指示の出し方が悪いせいだ、という指摘も少なくない。和菓子を買ってくるべきなら、そう指示するのが筋であって、文句を言うのは違うというのだ。

「『お菓子買ってこい』と言わずに『羊羹買ってこい』って言えば何も問題なかったのに。こいつバカなの?」

会社の近所に和菓子屋があるのなら事前に教えるべきだし、「○○で××あたりで済ませてくればいいから」ぐらいの一言を添えるだけでもいい。それをしないで新人に「お手並み拝見」といった態度で丸投げするのは仕事としては上等ではない、という指摘も出ていた。

あわせてよみたい:新人研修 5つの標語を「10秒以内に暗唱!」

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】

アーカイブ