Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
尻を蹴飛ばしてきた先輩の送別会、一人だけ“欠席”を貫いた男性の静かな怒り | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

尻を蹴飛ばしてきた先輩の送別会、一人だけ“欠席”を貫いた男性の静かな怒り

画像はイメージ

画像はイメージ

理不尽な指導を受けたことがきっかけで、自分が後輩を指導するときに気をつけるようになった、という人もいるようだ。投稿を寄せた60代男性(エンジニア/新潟県)は、かつて先輩からひどい仕打ちを受けた。(文:西荻西子)

男性は先輩Aさんと制御盤の取り付けを行うことになった。その際、盤の水平具合を確認するよう指示され、対応した。しかし……

「終わった後でAさんが見て、『曲がっている』と怒って私の尻を蹴飛ばしました」

「ならば最初に一言で良いから伝えておくべきではないか」

男性がAさんに「〇〇基準で曲がっていない」と抗議すると、Aさんは「✕✕基準を見ろ」と返した。男性が確認すると、確かにAさんが指摘する✕✕基準では曲がっていたのだ。

「ならば最初に一言で良いからその旨を素人同然の私に伝えておくべきではないかと、蹴飛ばした行為には強く反発しました」

男性は「自分には〇〇基準しか頭になく、まさかの✕✕基準なんて思いもよらぬことでした」と振り返る。ベテランのAさんにとっては当然のことだったのかもしれないが、事前に共有があれば防げた事態だ。いかなる理由であっても、暴力は決して許される行為ではない。

この出来事は男性の心に深く刻まれた。

「Aさんは20年くらいのベテランらしかったですが別の会社に転職になり、在籍中の大多数社員がが出席したその送別会に、私は出席しませんでした」

男性は、この経験を反面教師とし、それ以降「後輩に何かを指示する際には、相手がどう考えているかをできるだけ把握するように努めました」と書いていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 大学職員を1週間で辞めた20代男性「何も仕事がなく、1枚のプリントを4時間かけて読んで1日が終わった」
  6. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  7. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  9. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  10. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ

アーカイブ