Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ペット死亡時に3日間の忌引き休暇、兄弟と同じ扱い 「働きがい」アップのために新たな制度導入 | キャリコネニュース - Page 2
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ペット死亡時に3日間の忌引き休暇、兄弟と同じ扱い 「働きがい」アップのために新たな制度導入

「今日はペットと遊ぶから会社休みます」

「今日はペットと遊ぶから会社休みます」

7月1日のリリースによると、背景には、同社従業員のペット飼育率および飼育経験の高さにある。同社は経営理念として「ペットとの共生環境の向上とペット産業の健全な発展を促し、うるおいのある豊かな社会を創る」を掲げており、

「ペット飼育者にとっても働き甲斐のある環境を整えることがペット保険を取り扱う会社として率先して取り組むべきことだという考えから制度導入に至った」

と説明している。

導入される制度は「ペット死亡時の忌引き」と「ペット休暇」の2つだ。「ペット死亡時の忌引き」では、同居しているペットが亡くなった際、1頭につき3日間の休暇を取得できる。3日間という日数は、同社では兄弟が無くった期間に相当するという。

「ペット休暇」では、ペットと同居している従業員が1年につき2日のペットと過ごす休暇を取得できる。

導入について社内では前向きな意見が多く見られるという。ペット休暇の過ごし方で上位をしめたのは「自宅でくつろぐ(56.7%)」、「平日にしか行けないスポットに行く(34.3%)」が挙げられている。

7割以上の人がペットの死を理由に会社を休むことを「あり」と回答

ペットが病気、または死んでしまったことで会社を休むことの是非は以前からネットでも度々議論されるテーマだ。ツイッターを見ても、賛否両論のコメントが多く見られる。

「ペットが死んだから会社休むとか、俺は理解できるんだよな」
「会社休むときにさすがに犬死んだは言われへんから身内の不幸って事にしたけど今日出勤して謝ったら昨日忙しかったしみんなにも謝っといてみたいなこと言われたわ」

しらべぇの2015年9月の記事によると、10代~50代の男女361人を対象に行った調査では、ペットの死を理由に会社を休むことについて、23.8%が「ありえないと思う」と回答。4人に3人はペットの死を理由に会社を休むことをありだと思っていることになる。実態としては肝要な人の方が多いようだ。

現在のペットに関する休暇制度は、犬と猫のみ対象としているが、「犬・猫以外のペットにも適応範囲を広げてほしい」や「同居はしていないが実家にいるペットと過ごす休暇にしてほしい」という声も上がっており、同社は「今後、対象範囲は随時見直していく可能性があります」としている。

あわせてよみたい:「ズル休みします」に共感の声

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 元日立社員が転職を激しく後悔! 「土下座してでも戻りたい」にネット「失敗じゃない。次行けばいい」

アーカイブ