Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【夏はオカルト】死後の世界は本当に存在するのか 死にかけた祖母が三途の川を見た話 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

【夏はオカルト】死後の世界は本当に存在するのか 死にかけた祖母が三途の川を見た話

今年の夏も暑くて死にそうだ! 湿気も凄いし、夜なんてエアコンなしでは寝られない。こんなときはオカルトネタに限る。多少なりとも肝を冷やすことも出来るだろうし。

先日「ガールズちゃんねる」に「死後の世界について語りたい」というトピックが登場した。投稿者は生まれ変わりはあると思うけど、そうなると墓参りやお盆で先祖が帰ってくることへの矛盾を感じるという。(文:松本ミゾレ)

死んだら「永遠の無」になるだけなのか

川の向こうには何があるのでしょう

川の向こうには何があるのでしょう

そもそも宗教によって死後の世界があったりなかったりするわけなんだけども、今回はとりあえず死後の世界があることを前提にして話をしていきたい。

断っておくが、僕は別にカルトの信者でもないし、皆さんを奇妙な論理で篭絡するつもりもない。ただ暑過ぎて頭が上手く働かなくなってしまい、死後の世界の話をして落ち着こうとしているだけなのだ。

ちなみにどちらかと言えば幽霊の存在についても、否定的な立場である。理由は見たことがないから。単純だけどそれだけだ。流石に、この目で見たことがない事象を信じることはできない。

しかしこのトピックには、実に様々な意見が寄せられている。いくつかコメントを紹介してみたい。

「容姿を馬鹿にすると 来世自分がブスに生まれるらしい」
「本当にあるのなら、苦しんで亡くなった方は死後の世界では幸せに暮らして欲しいな」
「やっぱ永遠の無なのかな。これから先一億年経とうが100億年経とうが宇宙が滅びようが永遠の無なのでしょうか」

他にもいろいろあったけど、「死後の世界はない」とする意見が割と多かった。死んだらそれでお終いというのが、個人的にもしっくり来るところでもある。

ただ中には、死後の世界はないとしつつも、お盆のしきたりやお墓などは、いつか死ぬ時のための準備ではないかとする意見もある。誰だって結末の分からないことは不安だ。死後の世界に思いを馳せるというのも、そういった不安を取り除くために大事にされていた考え方というわけである。傾聴に値するコメントのように感じた。

綺麗なお花畑、そして三途の川の向こうに見える死没した知人たち

僕の祖母が、以前病気で死に掛けたことがある。当時70歳。このとき一時心臓も停止してしまった。家族は大いに慌てたが、結果的に祖母は再び息を吹き返した。

そのきっかけが、同じ病院に入院していた祖母の友人である。息が止まったことを知ったこの友人が病室までわざわざ手を合わせにやってきたのだ。しかしこのとき、病身の友人がふらついてしまい、ベッドのすぐそばにあるテーブルにぶつかった。

さらに、テーブルに置かれていた湯飲みが倒れてしまい、飛沫が祖母の首元に「ビシャ!」と掛かってしまうという一幕に繋がった。

するとその瞬間、祖母は「つめた!」と叫んで起き上がったのである。湯飲みの中のお茶はとっくに冷え切っていたものの、それを首に掛けられて飛び起きるなんてことがあるなんて。医者はその様子を見てへらへらしていたが、看護師たちは驚いていた。

そんな祖母が、息を吹き返す直前の様子について、こう話している。

「気が付くと川沿いの花畑にいて、死んだことが分かった。向こう岸には自分の祖父母と父親がいた。向こう側に渡る船を探していたら、いきなり首元に冷たい感触がして、気が付いたらベッドの上だった」

僕としては眉唾モノの話なんだけど、死後の世界を信じる人にとっては、もしかしたら面白い話かもしれない。少なくともうちの祖母は、心停止しても首元にお茶を掛けると復活したという実績がある。

皆さんの周囲の大事な人が亡くなったら、すかさず同じことを試してみるのもいいだろう……良くないか。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】

アーカイブ