Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
実録!勝手に給料減額する会社「一方的に60%減額」「年収を400万円カット」「残業したら罰金」 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

実録!勝手に給料減額する会社「一方的に60%減額」「年収を400万円カット」「残業したら罰金」

実録!勝手に給料減額する会社

実録!勝手に給料減額する会社

従業員にとって、給料を下げられるほど苦痛なことはない。理不尽な理由で減額されれば、すぐにでも辞めたくなる。キャリコネニュース読者から寄せられた「給料減額・未払い」エピソードを紹介する。

販売・サービス業の50代男性は、就業規則と給与体系の変更で、「一方的に給与を60%下げられた」と怒りをあらわにする。

「基本給の減額は労働者の同意が必要なのに、役席で5分程度の説明のみで、『同意した』と勝手な主張をしてきました」

その後、男性は労基に訴え、是正勧告を受けた勤務先は社長が辞任。しかし社長は給与の減額分の支払いを認めず、男性は裁判を起こした。結果、多額の慰謝料を提示し、和解した。

「ほかの人はボーナスが20万なのに私だけ5万円。給料を勝手に引くことも」

製造業の40代男性の勤務先では、サービス残業が当たり前だった。それにもかかわらず、「従業員が残業をしたら罰金」という文言を雇用契約書に記載していた。仕事量が多いため定時で終わることは絶対になく、従業員にとって不利な条件だ。

「毎月『○○代』といった違った名目で給料から天引きされていました。仕事が暇な時は、理由を付けて残業させるくせに、『理由もなく勝手に残業した』と難癖をつけられ、社長から延々と説教されました」

電気工事会社で働いていた20代男性は、モラルのかけらもない社長に悩んでいた。応援に行った先の企業の備品を盗んだり、自分のミスを部下のせいにしたりするのは、日常的なことだった。人の好き嫌いも激しい人で、

「ほかの人はボーナスが20万だったのに私だけ5万円でした。給料を勝手に引くこともありましたね」

と明かす。会社に愛想を尽かした男性は、その後退職。しかし離職後も社長は「高所作業車をぶつけたから修理に君の給料全額かかる」と主張し、最終の給料を払わなかった。

「手取り13万円なのに、半額しか振り込まれない。30連勤もザラ」

技術職の30代女性の現勤務先では、仕事内容が同じでも、給料に男女差をつけられていた。経営層の好き嫌いで昇給や出世が決まるほか、勝手に給料が下がれたこともあり、女性は不満を抱えている。

管理・事務職の30代男性は、「朝8時から23時まで勤務」「休日は月6日以内」「残業代、休日出勤の手当てなし」の低待遇で働いていた。

「それなのに手取りは13万ほどでした。先輩は180日連勤していましたが、自分も巻き込まれて30連勤務なんかザラです。給料が半分だけしか振り込まれていなかったこともありました。所長に問い合わせたら、『もう少し待ってくれ』と言われました」

ほかにも、

「入社から一年後年収突然400万円を下げてきました。『どうせほかに雇ってもらえる会社なんかないでしょう』ということでした」(50代男性、技術職)
「売り上げがいかないと、給料カット。さらにサービス残業当たり前。店長でも時給です」(30代男性、営業職)

といった怒りの声が挙がっている。

キャリコネニュースでは引き続き「ブラック企業経験談」「年収と貯金に関するアンケート」を募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 元日立社員が転職を激しく後悔! 「土下座してでも戻りたい」にネット「失敗じゃない。次行けばいい」

アーカイブ