Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
会社を辞めようと思った瞬間「”お金が欲しくないのか”と奴隷扱い」「ボーナス支給時に念書を書かされる」 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

会社を辞めようと思った瞬間「”お金が欲しくないのか”と奴隷扱い」「ボーナス支給時に念書を書かされる」

会社を辞めようと思った瞬間

会社を辞めようと思った瞬間

せっかく入社したのであれば、中途半端なところで退職はしたくないものだ。とはいえ会社は他人同士が集まるため、本人の意思とは関係なしに面倒事が起きることがある。キャリコネニュース読者から寄せられた、退職決意の決定打となったエピソードを紹介する。

40代男性は、10年前に勤めていた職場で受注業務を担当していた。業務が忙しく20時ころまで残っていたとき、営業の管理職が、

「この時間に働いているやつはアホじゃ、アホ」

と大声で叫んでいたことを挙げる。

「彼がイライラすると必ず私の所に八つ当たりしにきたり、怒鳴って物を投げてきたり」

ほかにも「事務所のレイアウト変更も多くて、やりにくい環境だった」「他部署から受注業務が呼ばれる際、個人の名前ではなく、いつも『受注さん』だった」といい、

「年末年始に出勤しても特別手当てが出なかったり、ボーナス支給時に『今度ミスしない』という旨を念書に書かせる計画があったり、社員の待遇を大切にしない態度が鮮明になった」

ということも転職に拍車をかけたと明かす。

以前、スーパーで契約社員として働いていた20代男性は、他部門の男性社員に執拗な嫌がらせを受けた。

「私のことが気に入らなかったらしいけど、彼がイライラすると必ず私の所に八つ当たりしにきたり、怒鳴って物を投げてきたり……。 そのストレスから体調を崩し、脱毛症になった」

上司に相談したが、まともに対応してくれなかったため退職を決意した。

「会社の備品がなくなれば『従業員全員の連帯責任』と言ってお金を徴収する」

介護士の20代女性は、利用者を金儲けの道具としか思っていない施設側の方針に苦しんでいる。利用者が体調を崩しても、亡くなった家族からクレームがきてもお構いなし。挙句の果てには、「部屋が空いたら儲けにならないから早く次を見つけてこい」という始末だ。

「医療行為も平然とさせるし、断れば『土日は看護師が休みなんだからしょうがないだろ!』と逆ギレ。会社の備品がなくなれば『従業員全員の連帯責任』だと言ってお金を徴収する」

さらに「自分の好きな従業員と嫌いな従業員とで明らかに態度が違う」「人手不足のため、休みの日に『急だけど夜勤してくれないか』と電話が入り、断ると『お金が欲しくないのか』と奴隷扱い」など不当な扱いを受けたという。

職場で倒れた女性は、病気が発覚。「もう2度と介護の仕事をする気はない」といい、1か月後に辞める予定だ。ほかにも、

「役員の気分次第で昇進が決まり、明らかに能力がなくてもコネで上がれる。中小企業なのに、他の大手会社の設備や取り組みを聞くと、要不要に関わらず即導入したがる。予算がないため設備投資を行うことができないのに、社長専用車など意味不明なものは買ったりしている」(20代男性、技術職)

といった声が寄せられた。

キャリコネニュースでは引き続き「会社を辞めようと思った瞬間」「ブラック企業→ホワイト企業に転職して思うこと」に関するアンケートを募集をしています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 元日立社員が転職を激しく後悔! 「土下座してでも戻りたい」にネット「失敗じゃない。次行けばいい」
  4. 「考えればわかるだろう」と丸投げ→手柄は横取り→問題が起きれば責任転嫁する上司に幻滅する男性
  5. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  7. ネット通販で猛烈クレーマー、“宅配便”を選んだのに「なぜ宅配で送った」と激怒 夫も現れて「そんなんじゃ社会でやってけない」と説教してくる
  8. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  9. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  10. コンビニのトイレ利用客「一番許せない」のは女子トイレに無断で入る男性 店主の悲痛な叫び「盗撮を不安がる女性もいる」

アーカイブ