| + | 運営からのお知らせ |
まどドラ(マギアエクセドラ)の戦闘のコツです。パーティ編成の注意点やバトルでのスキルの使い方で気をつけることについて掲載。まどドラの戦闘で勝てないときにお役立て下さい。
パーティ編成時に気をつけること
- 各ロールをバランス良く編成する
- 敵の弱点属性のキャラを編成する
ロールを意識した編成をしよう
まずは、敵に大ダメージを与えやすいキャラを優先して編成しましょう。ブレイクボーナスを発動しやすいブレイカーと、火力に特化したアタッカーを編成する必要があります。加えて、耐久面をフォローするロールも編成しましょう。
汎用おすすめ編成
強力な敵が出てこない戦闘は、火力で駆け抜けてしまうのがおすすめ。耐久枠はヒーラーでも問題ないですが、ディフェンダーを採用することで集中攻撃による事故も無くすことができます。
ボス戦用おすすめ編成
ボス戦ではデバッファーを採用し、ボスの弱体化を狙いましょう。長期戦になっても問題ないようヒーラーを採用していますが、ボスの大ダメージに耐えられないようならディフェンダーに変えるのもおすすめです。
弱点属性を編成すると戦闘が有利になる
弱点属性のキャラで敵を攻撃すると、ブレイクゲージの削れる量や、敵に与えるダメージが増加します。攻撃面で苦戦する場合は、敵の弱点属性を意識して編成を組み直してみましょう。
| パーティ編成の関連記事 | |
|---|---|
| ロールの特徴解説 | 最強パーティとおすすめ編成 |
戦闘(バトル)のコツと注意点
- まずは敵をブレイクすることを意識
- ブレイクしてから大ダメージを与える
- 戦闘スキルを使うタイミングに気をつける
まずは敵をブレイクすることを意識しよう
敵のHPの上に存在する白いゲージを削り切ると「ブレイク」が発生します。ブレイクをすることで敵にダメージを与えやすくなるため、まずはブレイカーのスキルなどを利用して、ゲージを全て削り切ることを優先的に考えましょう。
ブレイクの効果と仕組み
| ブレイクゲージ |
| ・HPの上にある白いゲージ ・ゲージを削り切るとブレイク状態に ・弱点属性やブレイカーの攻撃で効率的に削れる |
| ブレイク状態 |
| ・ブレイク時にブレイクダメージが発生 ・ブレイクボーナスでよりダメージが与えられる ・ブレイク状態は対象の敵が次に行動するまで持続 ・対象の敵の行動順が遅延される |
| ブレイクダメージ |
| ・ゲージを全て削りきったときに発生 ・キャラLvやブレイク特攻を上げるダメージが増加 |
| ブレイクボーナス |
| ・ブレイク状態で攻撃するとブレイクボーナスが発生 ・ボーナス倍率が表示されてよりダメージを与えやすくなる ・ブレイク状態の敵を攻撃してボーナス倍率が上昇 ・ブレイカーで攻撃するとさらに大きく倍率上昇 |
ブレイクしてから大ダメージを狙おう
ブレイクをした後に攻撃することで、ブレイクボーナスの倍率が上昇します。ボーナスの倍率に応じてダメージの量が増加していくので、高火力な必殺技などの攻撃は、ブレイクボーナスの倍率が高いときに使用するのが効果的です。
SPが不足しないように気をつけよう
各キャラの戦闘スキルを使用するためには「SP」が必要です。全員が連続して戦闘スキルを使うことはできないので、そのターンに効果的ではない戦闘スキルを持つキャラは、通常攻撃でSPを回復しましょう。
| Point! | バッファーやデバッファーの効果が継続中の場合や、HPに余裕がある場合のヒーラーなどは、通常攻撃を使いましょう。 |
それでも勝てない場合の対処方法
- 推奨戦力に足りているか確認
- キャラ(キオク)を出来るだけ強化する
- ポートレイトの装備と強化をする
推奨戦力に足りているか確認しよう
挑戦するクエストにおいて、自分のパーティの戦力が足りているか、挑戦前の画面で確認しておきましょう。パーティの戦力が足りない場合は、キャラの育成やポートレイトの見直しが必要です。
出来るだけキャラ(キオク)を育成しよう
クエストに勝てない場合は、様々な強化要素でキャラを育成しましょう。ステータスを直接強化できるレベルアップと魔力解放は強化の幅が大きいので、積極的に強化をしましょう。
キャラの強化要素一覧
| Lv.アップ | ・HP/攻撃力/防御力が上昇 ・プレイヤーLv.と上限が同じ |
| 魔力解放 | ・HP/攻撃力/防御力が上昇 ・スキルレベルが上昇 ・キャラLv.アップで上限が解放 |
| 必殺技強化 | ・必殺技のダメージが上昇 ・キャラを凸することで上限が解放 |
| 限界突破 | ・ステータスに加えて様々な効果が大きく上昇 ・同キャラを複数獲得して凸する必要がある |
ポートレイトの装備を見直そう
ポートレイトは、キャラに装備することでステータスを強化できるアイテムです。メインクエストの報酬などで限界突破を進めた、ステータスの高いポートレイトを装備しましょう。
ポートレイトのアビリティ効果を確認しよう
アビリティ効果には、ステータス強化だけではなく、各属性ダメージの上昇やブレイク特攻の倍率を上げるなどの効果があります。キャラの特徴にあったポートレイトを装備して、性能を上昇させましょう。
まどドラ関連記事
おすすめ記事
| おすすめ攻略記事 | |||
|---|---|---|---|
| 最強キャラ | 最強パーティ | 最強ポートレイト | 最強サポート |
| リセマラ当たり | リセマラやり方 | おすすめ星4 | シリアルコード |
| ストーリー | ナイトメア | イベント | プレイヤーマッチ |
| プリズムジェム | プリズムオーブ | ジェム | オーブ |
| ガチャおすすめ | ガチャ確定演出 | 序盤の進め方 | 毎日やること |
| 戦闘のコツ | キャラ強化 | レベル上げ | 課金おすすめ |
イベント攻略
開催中のイベント
| イベント名 | イベント詳細 |
|---|---|
| 重なる音、キミと繋ぐ手 | 【開催期間】 6/26 11:59まで 双子の力をあわせれば |
| スコアアタック | 【開催期間】 6/26 11:59まで 星5キオク確定マギアキーのかけら |
| Memories of you後編 | 【開催期間】 6/20 11:59まで 友達は魔法少女 思い出をこの胸に |
| タワーイベント | 【開催期間】 6/20 11:59まで 星5キオク確定マギアキーのかけら |
| まどか☆マギカscene0前編 | 【開催期間】 6/30 11:59まで 奇跡だって起こせる |
| 焦らずゆっくり未来へ | 【開催期間】 常設イベント 【主な報酬】 描いた理想はまだ遠く |
キオク(キャラ)一覧
| おすすめキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
| キャラ一覧 | サポート効果一覧 | 声優一覧 |
| レアリティ別一覧 | ||
|---|---|---|
| 星5 | 星4 | 星3 |
| ロール別一覧 | ||
|---|---|---|
| アタッカー | ブレイカー | ヒーラー |
| バッファー | デバッファー | ディフェンダー |
| 属性別一覧 | ||
|---|---|---|
| 光 | 闇 | 火 |
| 木 | 水 | 無 |