Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
さくらのクラウド検定|さくらインターネット
[go: Go Back, main page]

メインコンテンツにスキップ
さくらのクラウド検定で
国産クラウドの技術を
身につけよう
デジタル技術の基礎からクラウドコンピューティングの
アーキテクチャ設計まで、幅広く学ぶことができます
無料で学ぶ

試験概要

「さくらのクラウド検定」は、デジタル技術を基礎から実践まで幅広く学べる認定試験です。この検定は、ITインフラの初心者や、さくらのクラウドの利用を検討している方、または既に利用している方でさらに技術を深めたい方を対象としています。クラウドのアーキテクチャ設計を中心に、実務で直接活用できる技術を身につけることができます。
通常 アップデート
受験資格 初めて「さくらのクラウド検定」を受検する方 さくらのクラウド検定(v1.0)合格者の方
実施概要 試験時間 60分間
多肢選択式・100問
オンライン実施(任意の場所で受検可能)
出題範囲 シラバス v1.1 (2025年6月24日 改定)
受検費用 一般 11,000円(税込)
学生 3,300円(税込)
一般 3,300円(税込)
学生 550円(税込)

※ アップデート受検コードの適用が必要です

合格者特典 「さくらのクラウド」クーポン
50,000円分(一般・学生共通)
「さくらのクラウド」クーポン
10,000円分(一般・学生共通)
次回開催
試験開催日時 2025年9月5日(金)17:00~18:00
2025年9月6日(土)13:00~14:00
  • 試験開催回ごとに1人1日のお申し込みが可能です。同一の試験開催回で複数のお申し込みはできません。
  • お申し込み完了後のキャンセル、受検日の変更はできません。あらかじめご了承ください。
申込期間 2025年8月4日(月)12:00~2025年8月29日(金)23:59
合格発表 決まり次第お知らせいたします
出題範囲 シラバス v1.1 より出題
受検申し込みサイトを見る

試験スケジュール

2025年 第2回
試験開催日
2025年9月5日(金)17:00~18:00
2025年9月6日(土)13:00~14:00
申込期間
2025年8月4日(月)12:00
~2025年8月29日(金)23:59
2025年 第3回
試験開催日
2025年11月14日(金)17:00~18:00
2025年11月15日(土)13:00~14:00
申込期間
2025年10月14日(火)12:00
~2025年11月7日(金)23:59
2026年 第1回
試験開催日
2026年1月16日(金)17:00~18:00
2026年1月17日(土)13:00~14:00
申込期間
2025年12月15日(月)12:00
~2026年1月9日(金)23:59
2026年 第2回
試験開催日
2026年3月13日(金)17:00~18:00
2026年3月14日(土)13:00~14:00
申込期間
2026年2月9日(月)12:00
~2026年3月6日(金)23:59
受検申し込みサイトを見る

試験範囲(シラバス)

試験範囲(シラバス)詳細

バージョン: 1.1(2025年 第2回試験~)
試験範囲をダウンロードする
バージョン: 1.0(旧版)
試験範囲をダウンロードする

教育コンテンツ(オンライン教材)

バージョン: 202505
教育コンテンツを見る

動画でわかるさくらのクラウド検定

さくらのクラウド検定に興味・関心をお持ちの方に向けて、検定制度の設立背景や目的の紹介に加え、サンプル問題やChatGPTを活用した学習方法を動画でご紹介します。

受検申込方法

受検申し込みにはさくらインターネットの会員IDとzero to oneの会員登録が必要です。また、それぞれご登録のメールアドレスが共通である必要があります。お申し込み方法は 受検申し込みサイト をご確認ください。

アップデート受検

シラバスv1.0試験合格者は、最新シラバス(v1.1)にて出題されるさくらのクラウド検定を再受験できます。
クラウド・デジタルに関する最新技術の習得状況と従来技術の定着度を再確認することができます。
対象者には zero to one会員メニューの「受検履歴」に、受検申込時に必要な「アップデート受検コード」が表示されます。

合格証明書

合格証書
合格証書
合格ロゴ画像
合格ロゴ画像

さくらのクラウド検定に合格すると、合格証明書と合格ロゴ画像が発行されご活用いただけます。クラウドやネットワーク、ハードウェアといったデジタル技術の基礎から始まり、さくらのクラウドの全体像と具体的なアーキテクチャ設計の技術を深く理解したことを証明できます。

備考

  • 2025年第2回試験(9月開催)以降の合格証明書は英語表記となります。
  • zero to oneの会員登録時に入力されたお名前がそのまま“名 → 姓” の順で記載されます(英語圏で一般的な氏名の順序)。
  • zero to oneの会員情報画面上にアルファベット表記の氏名登録欄が設けられています。
  • ※ 画像はサンプルです。実際に提供される合格証明書とはデザインが異なる場合がございます。

合格体験記

さくらのクラウド検定合格者インタビューと合格体験記をお届けします。学習の進め方や試験対策の工夫など、参考となる情報が掲載されています。

合格者特典

2025年第2回試験以降の合格者には、特典として 「さくらのクラウド」クーポンを進呈いたします(一部対象外の条件あり)。
さくらのクラウド検定で修得したスキルを、実際のクラウド環境でご活用ください。

  • 通常試験:50,000円分(一般・学生共通)
  • アップデート:10,000円分(一般・学生共通)

クーポンの適用開始期限は合格した試験日から1年間です。 適用後の有効回数は12回(最大12ヶ月間の無料利用期間)となります。 対象者は、zero to one会員メニューの「受検履歴」から 「さくらのクラウド」クーポンを入手できます。

「さくらのクラウド」クーポンとは

「さくらのクラウド」を設定額まで無料で利用できるクーポンIDです。

クラウドコントロールパネルから登録すると、 対象のプロジェクトに対し指定された金額や期間分のクラウド利用料金が無料になります。

注意事項

  • クーポンは1つのプロジェクトにのみ適用可能です。
  • 1つのプロジェクトに対し複数のクーポンIDを適用できます。
  • クーポンには「適用開始期限」が定められており、期限を過ぎたクーポンは無効となります。
  • クーポン適用後、最大12ヶ月間が無料利用期間となり、期間終了後は設定残額の有無にかかわらず無償提供が終了します。
  • 設定額を超える利用分、または無料利用期間満了後の利用分については通常の料金が発生します。
  • ※ クーポンの内容や提供条件は予告なく変更する場合があります。
  • ※ 詳細は、さくらのクラウドマニュアルをご確認ください。

よくあるご質問