Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Rainbow Dropsとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

Rainbow Dropsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Rainbow Dropsの意味・解説 

Rainbow Drops

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 18:03 UTC 版)

『Rainbow Drops』
能登有沙スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル Lantis
能登有沙 アルバム 年表
Hello, Little Monsters
(2013年)
Rainbow Drops
(2013年)
-
テンプレートを表示

Rainbow Drops』(レインボー・ドロップス)は、能登有沙の5枚目のミニアルバム2013年12月15日Lantisから発売された。

ハイレゾ版

CDの発売から約1年後、2014年12月20日にハイレゾ版の配信が開始された。 このハイレゾ版はCD版の7曲に加え、StylipSのアルバム『Step One!!』『THE LIGHTNING CELEBRATION』に収録されたソロ曲及びソロエディットバージョンを加え、全12曲のアルバムとなっている。[1]

タイアップ

3曲目「ほぼ健全少女宣言」は、Webアニメ今日のあすかショー』の主題歌に起用された。[2]

ハイレゾ版11曲目「Blue Moon Dream」は劇場アニメ『AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜』のイメージソングに起用された。[3]

ハイレゾ版12曲目「わがままバディー」はブラウザゲーム『My sweet ウマドンナ2 〜ウマすぐ Kiss Me〜』のエンディングテーマに起用された。[4]


収録内容

CD版
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Rainbow Drops」(inst.) - 白戸佑輔 -
2. 「COLORS」 能登有沙 中土智博 中土智博
3. 「ほぼ健全少女宣言」 畑亜貴 若林充 若林充
4. 「ミント」 きみコ きみコ 福富雅之
5. 「恋のスライディングゴール」 能登有沙 増谷賢 増谷賢
6. 「NEXT STAGE」 能登有沙 福富雅之 福富雅之
7. 「雨上がりSunny Drops」 こだまさおり 高田暁 高田暁
合計時間:
ハイレゾ版
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Rainbow Drops」(inst.) - 白戸佑輔 -
2. 「COLORS」 能登有沙 中土智博 中土智博
3. 「ほぼ健全少女宣言」 畑亜貴 若林充 若林充
4. 「ミント」 きみコ きみコ 福富雅之
5. 「恋のスライディングゴール」 能登有沙 増谷賢 増谷賢
6. 「NEXT STAGE」 能登有沙 福富雅之 福富雅之
7. 「雨上がりSunny Drops」 こだまさおり 高田暁 高田暁
8. MIRACLE RUSH こだまさおり 山口朗彦 山口朗彦
9. 「初恋EVOLUTION」 こだまさおり 高田暁 高田暁
10. TSU・BA・SA こだまさおり 山口朗彦 山口朗彦
11. 「Blue Moon Dream」 松井洋平 白戸佑輔 白戸佑輔
12. 「わがままバディー」 深青結希 若林充 若林充
合計時間:

脚注


外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rainbow Drops」の関連用語

Rainbow Dropsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rainbow Dropsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRainbow Drops (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS