Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
SNCACとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

SNCACとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SNCACの意味・解説 

SNCAC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/20 21:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

SNCAC (Société Nationale de Constructions Aéronautiques du Centre:中央航空機製造公社) は、かつてフランスに存在した航空機メーカーである。"アエロセントレ" (Aérocentre)の略称でも知られる。

第二次世界大戦の直前、1936年にフランス政府が民間の航空機製造会社を国営化し、統合して6つの地域公社に再編した際に設立された国営企業で、SNCACはファルマンアンリオ英語版を統合したものである。

第二次世界大戦後の1949年にSNCAN(Société Nationale de Constructions Aéronautiques du Nord:北部航空機製造公社)に統合され、資産の一部はSNCASOSNECMAにも移管された。

機種

  • NC.470英語版 - 1937年に初飛行。ファルマン F.470 として開発されていた水上練習機。35機製造。
  • NC.600英語版 - 1937年に初飛行。アンリオ H.220 として開発されていた長距離戦闘機。2機のみ製造。
  • NC.510英語版 - 1938年に初飛行。アンリオ 510 としても知られる双発の多用途機。1機のみ製造。
  • NC.530英語版 - 1939年に初飛行。NC.510の改修モデル、2機のみ製造。
  • NC.4-10英語版 - 1939年に初飛行。ファルマン F.410 として開発されていた水上爆撃/雷撃機。1機のみ製造。
  • NC.130英語版 - 1939年に初飛行。高高度研究機、1機のみ製造。
  • NC.150英語版 - 1939年に初飛行。高高度爆撃機、1機のみ製造。
  • NC.420 - 1942年に初飛行。偵察用双発飛行艇、1機のみ製造。
  • NC.701/702 マルティネ - 大戦後、ジーベル Si 204を改修した輸送機。350機製造。
  • NC.900 - 大戦後、フォッケウルフ Fw190を改修した戦闘機。64機製造。
  • NC.3021 ベルフェゴール - 1946年に初飛行。高高度爆撃機、1機のみ製造。
  • NC.832/840/841 シャルドヌレ英語版 - 1946年に初飛行。3-4人乗りの民間向け軽飛行機。3機のみ製造。
  • NC.850シリーズ英語版 - 1947年に初飛行。2-4人乗りの民間向け軽飛行機SNCANに統合された後も生産が続けられた。
  • NC.1070英語版 - 1947年に初飛行。3胴式の双発爆撃機。1機のみ製造。
  • NC.1071英語版 - 1948年に初飛行。3胴式の双発ジェット爆撃機。1機のみ製造。
  • NC.211 コルモラン - 1948年に初飛行。4発大型旅客/貨物機。4機のみ製造。
  • NC.1080 - 1949年に初飛行。艦上ジェット戦闘機。1機のみ製造。
  • NC.2001 アベイユ英語版 - 1949年に初飛行。交差反転式ローターを持つヘリコプター。3機のみ製造。

関連項目

  • 航空機メーカーの一覧
  • 1936年に統合再編されたフランスの6つの国営航空機メーカー
    • SNCAN - 北部航空機製造公社
    • SNCAC - 中央航空機製造公社
    • SNCASE - 南東航空機製造公社
    • SNCASO - 南西航空機製造公社
    • SNCAO - 西部航空機製造公社
    • SNCAM - 南部航空機製造公社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SNCAC」の関連用語

SNCACのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SNCACのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSNCAC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS