レインボー7
(rainbow 7 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 02:16 UTC 版)
『レインボー7』 | ||||
---|---|---|---|---|
モーニング娘。 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | zetima | |||
プロデュース | つんく♂ | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
モーニング娘。 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『レインボー7』収録のシングル | ||||
|
『レインボー7』(レインボーセブン)はモーニング娘。の7枚目のアルバム。2006年2月15日に発売された。
内容
- 初回盤と通常盤の2種。初回盤にはモーニング娘。写真集(4C/32P)が封入されている。
- 唯一の7期メンバーである久住小春にとって加入後初のオリジナルアルバム。
- 「THE マンパワー!!!」(飯田圭織・矢口真里・石川梨華在籍時)、「大阪 恋の歌」(矢口・石川在籍時)は久住小春加入前の曲。
- 「レインボーピンク」は、道重さゆみは「重ピンク(しげピンク)」、久住は「こはっピンク」としての名義である。2人のデビュー曲という設定で、曲名が転じて「レインボーピンク」でこの2人組を指すこともある。
- 収録曲は色名が入ったタイトルが多く、アルバムタイトルも虹色から付けられた[1]。
収録曲
全作詞・作曲:つんく
- HOW DO YOU LIKE JAPAN? 〜日本はどんな感じでっか?〜
- THE マンパワー!!!
- 編曲:松原憲
- 25thシングル。
- 青空がいつまでも続くような未来であれ!
- 編曲:鈴木Daichi秀行、ブラスアレンジ:竹上良成
- 大阪 恋の歌
- 編曲:鈴木Daichi秀行
- 26thシングル。
- INDIGO BLUE LOVE
- レインボーピンク
- 歌:重ピンク、こはっピンク
- 編曲:高橋諭一
- 色っぽい じれったい
- 編曲:鈴木Daichi秀行
- 27thシングル。
- 無色透明なままで
- パープルウインド
- 編曲:平田祥一郎
- さよなら SEE YOU AGAIN アディオス BYE BYE チャッチャ!
- 直感2 〜逃した魚は大きいぞ!〜 (全くその通リミックス)
- リミックス:江上浩太郎
- 28thシングルのリミックス。
- 女子かしまし物語3
- 編曲:鈴木Daichi秀行
- 23rdシングルのリメイクバージョンで、歌詞が新しく作り直されている。
参加メンバー
参加ミュージシャン
HOW DO YOU LIKE JAPAN? 〜日本はどんな感じでっか?〜
青空がいつまでも続くような未来であれ!
INDIGO BLUE LOVE
レインボーピンク
|
無色透明なままで パープルウインド
さよなら SEE YOU AGAIN アディオス BYE BYE チャッチャ!
直感2 〜逃した魚は大きいぞ!〜 (全くその通リミックス)
|
脚注
外部リンク
「Rainbow 7」の例文・使い方・用例・文例
- 7年ぶりに帰省しました
- 父は70歳で死にました
- 彼女は職を求めて7社に応募した
- おそらく17世紀最高の英国作家といえるジョン・ミルトン
- 第74回アカデミー賞
- 「生年月日はいつですか」「1970年2月20日です」
- 75セント
- 私は1979年10月22日に東京で生まれました
- そのニュースは午後7時に放送された
- そのホテルの建築には7か月かかった
- 538‐6647に電話してください
- その会社は欠陥を検査するために1997年製の車をすべて回収した
- 彼女はバースデーケーキの上にある17本のろうそくをすべて吹き消した
- ベーブルースの生涯ホームラン記録は714本だった
- サクランボは6月か7月に熟す
- 母はもうすぐ70歳になる
- その飛行機には乗客が70名と搭乗員10名が乗っていた
- 彼はそのタクシー会社に7,000ドルの損害賠償を請求した
- 祖父は1997年に死んだ
- 私たちはいつも7時に夕食をとります
- rainbow 7のページへのリンク