yup
「yup」の意味・「yup」とは
「yup」は英語の口語表現であり、肯定の意を示す「yes」の非公式なバリエーションである。一般的には、カジュアルな会話や非公式な文脈で使用され、公式な場や書き言葉ではあまり使われない。しかし、その使用は話す人の年齢、地域、社会的背景により異なる場合もある。「yup」の発音・読み方
「yup」の発音はIPA表記では/jʌp/となり、カタカナ表記では「ヤップ」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「ヤプ」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「yup」の定義を英語で解説
「yup」は英語で、"A casual or informal affirmative response to a question"と定義される。つまり、「質問に対するカジュアルまたは非公式な肯定の返答」という意味を持つ。「yup」の類語
「yup」の類語としては、「yeah」、「yep」、「uh-huh」などがある。これらも全て「yes」の非公式なバリエーションであり、同様にカジュアルな会話や非公式な文脈で使用される。「yup」に関連する用語・表現
「yup」に関連する表現としては、「nope」がある。これは「no」の非公式なバリエーションで、否定の意を示す。「yup」の例文
以下に「yup」を使用した例文を10個示す。 1. "Are you coming to the party tonight?" "Yup."(今夜のパーティーに来る?「うん」)2. "Did you finish your homework?" "Yup."(宿題終わった?「うん」)
3. "Is this your pen?" "Yup."(これ、君のペン?「うん」)
4. "Do you like sushi?" "Yup."(寿司好き?「うん」)
5. "Can you help me?" "Yup."(手伝ってくれる?「うん」)
6. "Are you tired?" "Yup."(疲れた?「うん」)
7. "Is it raining outside?" "Yup."(外は雨?「うん」)
8. "Have you seen this movie before?" "Yup."(この映画、見たことある?「うん」)
9. "Are you ready?" "Yup."(準備OK?「うん」)
10. "Do you want to go home?" "Yup."(家に帰りたい?「うん」)
yup
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/18 02:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | ペイトナー |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル3階 |
設立 | 2019年2月 |
業種 | 金融・保険・不動産 |
事業内容 | BtoB決済サービスの提供、与信モデルの企画・開発・運営 |
代表者 | 阪井 優 |
資本金 | 3億6,863万4,614円(資本準備金含む) |
外部リンク | http://paytner.co.jp/ |
ペイトナー株式会社 (旧yup)は、東京都港区に本社を置く、フィンテックスタートアップ企業。BtoB決済サービスの提供や与信モデルの企画・開発・運営を行っている。
概要
コイニー(現hey)を独立した阪井によって2019年2月設立。「スモールビジネスにやさしい支払い・請求で新しい挑戦を後押しする」というミッションのもと、BtoB決済サービスの提供や与信モデルの企画・開発・運営を行っている。第一弾プロダクトとして、オンライン型ファクタリングサービス『ペイトナー ファクタリング(旧先払い)』を開発した。
2020年7月に総額1.3億円の資金調達が完了する[1]。2021年1月に三菱UFJフィナンシャルグループ主催の第5期「MUFG Digital アクセラレータ」参加企業に採択され、パートナー賞を受賞した。2021年8月に、デットファイナンスを含む総額4.5億円のシリーズA資金調達を実施[2]。2022年1月に、社名とサービス名を下記の通り変更。
社名:【旧】yup株式会社→【新】ペイトナー株式会社
サービス名:【旧】先払い→【新】ペイトナー ファクタリング
誰にでも簡単に使えるオンライン型ファクタリングサービスを皮切りに、スモールビジネスにおける商取引を簡便化する事業を展開している。
サービス
ペイトナー(旧yup)では、オンライン型ファクタリングサービス『ペイトナー ファクタリング(旧先払い)』を開発・提供している。
『ペイトナー ファクタリング(旧先払い)』は、取引先に送った入金前の請求書情報を登録すると、即日、報酬を受け取ることができる、日本最大級のフリーランス向けオンライン型ファクタリングサービスである。
2019年9月26日にβ版、2020年10月8日に本格リリースを開始。手続きはすべてオンラインで完結し、面談や書面でのやり取りは一切不要。審査は最短60分で完了し、会員登録をした当日から利用を開始できる。利用状況を取引先に知られることもない。
2019年11月にはfreeeとのAPI連携、2020年4月にはセブン銀行と業務提携し、24時間365日の報酬即時払いを実現した。提供開始から2年足らずで累計申込件数は13,000件、申込総額50億円を突破した[要出典]。単なる資金調達サービスではなく、資金繰りに悩む時間を付加価値を作り出す時間に変える“資金繰り支援サービス”として、サービス成長を続けている。
ユーザー満足度アンケートでは利用者の98.5%が満足と回答し、NPS[3] +37.8ptを獲得するなど、高い顧客満足度を得ている。ユーザーの傾向としては、個人での利用が全体の9割を占めている。職種別に見ると、デザイナーが最も多くを占めており、エンジニアやコンサルタント、ライターといった職種も多い。新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりECが盛んになり、個人ドライバーの利用も増えている。
また、関東に住むユーザーが約半数を占めているものの、オンラインで全ての手続きが完結するという『ペイトナー ファクタリング(旧先払い)』の特性が活かされ、徐々に全国の方から利用者が増加している。
創業者
阪井 優(さかい ゆう)
1989年大阪府堺市生まれ。智辯学園高等学校、大阪教育大学卒業後、NTTドコモ、コイニー(2018年に「hey」のグループ化)を経て、2019年2月にyupを設立。友人のフリーランスの資金繰りの大変さに衝撃を受けたことを原体験として、フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』の開発を行っている。「TechCrunch Tokyo 2019」ファイナリストに選出。2021年7月「Forbes JAPAN Rising Star Community 2021」ピッチコンテスト登壇。2021年12月『2021 Forbes JAPAN 100』に選出。
主な株主・出資者
- インキュベイトファンド株式会社
- イーストベンチャーズ株式会社
- ログリー・インベストメント株式会社
- W ventures株式会社
- 株式会社セブン銀行
- AGキャピタル株式会社
- 株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
- 佐藤裕介(hey創業者)
- 大湯俊介(コネヒト創業者)
- 砂川大(スマートラウンド創業者)
- 赤坂優(エウレカ創業者)
- 柴田泰成(サムライト創業者)
- 會田武史(RevComm創業者)
沿革
- 2019年2月:設立
- 2019年8月:一般社団法人Fintech協会に加盟
- 2019年9月:『先払い』β版リリース
- 2019年11月:「クラウド会計ソフトfreee」とAPI連携
- 2020年2月:『先払い』、受付開始4ヶ月間で申込金額2億円を突破
- 2020年4月:株式会社セブン銀行と業務提携
- 2020年5月:情報セキュリティに関する国際規格「ISO 27001」の認証を取得
- 2020年5月:『Misoca』とのAPI連携
- 2020年7月:1.3億円の資金調達を実施
- 2020年8月:『先払い』、サービス画面の大型アップデートを実施
- 2020年9月:『先払い』、 受付開始から12ヶ月で申込件数
- 2020年10月:『先払い』が大規模リニューアルし正式リリース
- 2021年1月:三菱UFJフィナンシャル・グループ主催の第5期「MUFG Digital アクセラレータ」参加企業に採択
- 2021年1月:『先払い』が、クラウド型請求書管理ソフト『マネーフォワード クラウド請求書』とのAPI連携
- 2021年4月:第一生命グループの第一スマート少額短期保険株式会社と業務提携
- 2021年4月:MUFG Digital アクセラレータにてパートナー賞を受賞
- 2021年5月:『先払い』累計申込件数10,000件突破
- 2021年7月:「Forbes JAPAN Rising Star Community 2021」ピッチコンテストに登壇
- 2021年8月:一般社団法人クリエイターエコノミー協会に加入
- 2021年8月:総額4.5億円の資金調達を実施
- 2021年9月:Chatworkと業務提携
- 2021年9月:アフラック生命グループのSUDACHI少短と業務提携
- 2021年10月:東京金融賞 金融イノベーション部門 支援プログラム参加事業者に決定
- 2021年11月:第一生命保険と業務提携
- 2021年11月:一般社団法人「ITフリーランス支援機構」に加入
- 2021年11月:「第6回 スタートアップ・メンタリング・プログラム」にて優秀賞を受賞
- 2021年12月:Kyashと連携開始
- 2021年12月:「2021 Forbes JAPAN 100」に代表 阪井優が選出
- 2022年3月:社名とサービス名を下記の通り変更
社名:【旧】yup株式会社→【新】ペイトナー株式会社
サービス名:【旧】先払い→【新】ペイトナー ファクタリング
イベント登壇
- 2019年11月-「TechCrunch Tokyo 2019」スタートアップバトルのファイナリストに選出
- 2021年1月-三菱UFJフィナンシャル・グループ主催の第5期「MUFG Digital アクセラレータ」参加企業に採択
- 2021年2月-「Marui Co-Creation Pitch 2021」に登壇
- 2021年5月-「ZUU online プレミアムウェビナー『資産家のニューノーマル資本戦略』」に登壇
- 2021年7月-「Forbes JAPAN Rising Star Community 2021」ピッチコンテストに登壇
- 2021年10月- 「NTT DATA Open innovation forum「豊洲の港から」」スタートアップピッチに登壇
- 2021年10月-「Less is More.」パネルディスカッションに登壇
- 2021年11月-「第6回 スタートアップ・メンタリング・プログラム」に登壇
- 2021年11月-「IVS2021 NASU」ワークショップに登壇
- 2021年11月-「フィンテックベンチャーのすゝめ〜こんにちは、ハッピーエンジニアライフ!」パネルディスカッションに登壇
- 2021年12月-「Hello,Fintech~自分に適した市場の見つけ方と、その戦い方~」パネルディスカッションに登壇
メディア掲載
<2018年>
- 2018年11月30日-News Picks 【VC激白】億単位の資金を5分のピッチで調達するためのセオリー
<2019年>
- 2019年8月5日-財経新聞 請求書をアップロードするだけで、資金調達ができるサービス『yup(ヤップ)』β版の事前登録の受付を開始
- 2019年9月26日-BRIDGE 請求書登録で審査60分、フリーランス向けの報酬即日払い「yup(ヤップ)」インキュベイトファンドなどから資金調達
- 2019年11月5日-MonJa フリーランス向け、請求書を登録して報酬を即日受け取れる「yup 先払い」—「yup」代表取締役社長 阪井優氏インタビュー
- 2019年11月8日-STARTUP TIMES 【フリーランス必見!】報酬を即日で先払いしてくれるサービス「yup」に迫る。
- 2019年11月11日-AMP 仕事はあれど入金まで3ヶ月—— yupから見るフリーランスが抱えるお金の悩みとリアル
- 2019年11月13日-INITIAL β版開始1ヶ月で申込3,000万円超え。フリーランスのミカタ「先払い」
- 2019年11月21日-TechCrunch フリーランス向け報酬即日払いサービスのyup先払いがfreeeとAPI連携
<2020年>
- 2020年1月20日-DIAMOND SIGNAL フリーランスの資金繰りを支援、請求書送付で報酬を即日・先払いする「yup」
- 2020年2月6日-TechCrunch yupのフリーランス向け報酬即日払いサービスに「パートナープログラム」が登場
- 2020年3月17日-日刊SPA! 働き方改革で増加予想のフリーランス。報酬の支払い遅延に対応するサービスも誕生
- 2020年3月18日-TBSラジオ 「テンカイズ・ラジオピッチ!」出演
- 2020年4月3日-週刊金融財政事情 フリーランスの社会課題を解決するオンライン型ファクタリング
- 2020年4月22日-日本経済新聞 フリーランスの売掛債権の現金化、yupが24時間対応に セブン銀と連携
- 2020年5月2日-読売新聞 フィンテック利用増…中小支援 悪徳業者には注意
- 2020年7月29日-BRIDGE フリーランス向け請求書買取「yup」1.3億円を調達、約半年で1000件申込
- 2020年7月29日-TechCrunch フリーランス向け報酬先払いサービスを手掛けるyupが1.3億円調達、freeeやMisoca、セブン銀行などとも連携
- 2020年8月28日-JWAVE INNOVATION WORLD「TDK DREAM PITCH」出演
- 2020年9月25日-日本経済新聞 フィンテック企業、ギグワーカーの資金需要に応える
- 2020年10月13日-日本経済新聞 yup、返金確認すぐに フリーランス報酬受けやすく
<2021年>
- 2021年3月1日-金融経済新聞 テック羅針盤 今は次の展開に向けた踊り場
- 2021年3月19日-ニッキン yup、個人の請求書買い取り、申し込み7000件超
- 2021年4月6日-週刊ダイヤモンド 第一生命が新商品で少額短期保険デビューへ、「3カ月890円」でコロナ感染保障
- 2021年4月7日-ITmedia 第一スマート、感染状況に応じて保険料が変動する「コロナwithサポほけん」
- 2021年4月13日-TechCrunch フリーランス向け報酬即日払のyupが「ファクタリング業界カオスマップ」2021年最新版を公開
- 2021年7月7日-Forbes JAPAN スタートアップ起業家の登竜門、150社から2社に優秀賞
- 2021年8月24日-News Picks フリーランスを救え。個人の創造性を解き放つ「新世代フィンテック」が描く世界
- 2021年8月24日-TechCrunch フリーランス向け報酬即日払いサービス「先払い」提供のyupが4.5億円調達、スモールビジネス向け請求管理SaaSを予定
- 2021年8月24日-日本経済新聞 yup、4億5000万円調達 請求書管理サービス参入
- 2021年8月24日-BRIDGE フリーランス向け報酬先払いサービス提供のyup、シリーズAでデット含め4.5億円を調達——W venturesなどから
- 2021年8月25日-Forbes JAPAN ライジングスターがつくるスタートアップ新時代
- 2021年8月27日-ニッキン yup 申し込み1万3000件突破 個人向けファクタリング
- 2021年9月8日-ITmediaビジネスオンライン フリーランス向け報酬即日払いサービス「先払い」、累計申込1万3000件突破 個人の利用が9割
- 2021年9月30日-TechCrunch フリーランス向け報酬先払いサービス「先払い」のyupがアフラック生命グループ「SUDACHI少額短期保険」と業務提携
- 2021年11月4日-CNET Japan 報酬即日払いサービスのyup、第一生命保険と協業--「所得保障保険」を提供
- 2021年11月4日-BRIDGE フリーランスのキャッシュパートナー yup(ヤップ)と第一生命保険が協業開始 – yup提供の『先払い』ご登録のフリーランス向けに「所得保障保険」を第一生命保険から提供開始 –
- 2021年11月5日-ITmediaビジネスオンライン yup、第一生命保険と協業 フリーランス向け「所得保障保険」
<2022年>
- 2022年1月20日-おかねチップス フリーランス向けファクタリング「先払い」のyup阪井優に聞く。ハイリスクなビジネスの“プレッシャーを振り払う秘訣”
- 2022年1月25日-Forbes JAPAN バーティカルフィンテックでフリーランスを救う(pp.10-11)
- 2022年2月2日-創業手帳 yup株式会社 阪井優 | フリーランス向け報酬即日払いオンライン型ファクタリングサービス「先払い」で注目の企業
- 2022年2月4日-CIC LIVE 『ニュースタ★Friday Pitch』
脚注
- ^ プレスリリース「 yupが1.3億円の資金調達を実施」
- ^ プレスリリース「 yupがシリーズA資金調達を実施」
- ^ NPS(ネットプロモータースコア)。顧客ロイヤルティを測る指標のこと。大手銀行業界やクレジットカード業界の平均が約−35ptであるのに対し、yup『先払い』では+37.8ptと高得点を獲得。NTT コムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 NPS®ランキング&アワード2020より参照[要文献特定詳細情報]。
外部リンク
- yupのページへのリンク