速報
「刈谷日劇」が年内で閉館 愛知県のミニシアター、名古屋市内だけに
邦画、洋画とジャンルを問わず上映し、文化を発信してきた愛知県刈谷市のミニシアター「刈...
10月22日
劇団四季「マンマ・ミーア!」名古屋で10年ぶりに開幕 来年2月23日まで
劇団四季によるミュージカル「マンマ・ミーア!」が19日、名古屋市中村区の名古屋四季劇...
10月20日
【寄稿】大矢博子さん書評『英雄の輪』(真藤順丈/講談社)
刑事、教師、ヤクザになった3人の幼馴染を通して沖縄の戦後を圧倒的な筆致で描いた真藤順...
14代将軍・徳川家茂の刀剣、尾張藩士の子孫宅で発見 美意識随所に、徳川美術館で11月初公開
幕末期に皇女和宮と結婚し、公武合体を推し進めた江戸幕府14代将軍・徳川家茂(...
10月19日
「飲み代2回分」の値段で購入した宿屋飯盛の狂歌短冊、真筆か否か!? 記者が挑む真贋の迷宮
書画や骨董(こっとう)、美術品には曖昧さが付きまとう。言い伝えられる作者に間違いはな...
10月18日
ウクライナと日本の俳人が11月にネット上で句会 戦時下の日常分かち合う
日本とウクライナの俳句愛好家約20人が11月、インターネット上で句会を開く。戦後80...
10月17日
藤井聡太七冠が勝利、竜王戦第2局 短手数で圧倒、開幕から2連勝
将棋の第38期竜王戦7番勝負第2局は16、17の両日、福井県あわら市で指され、後手の...
出会って70年 高校美術科の同級生画家が初の2人展
愛知県立旭丘高校(名古屋市東区)の美術科で学んだ同学年の画家による2人展が、同市瑞穂...
10月15日
「書評家」目指しませんか 受講生を募集、16日夜に初回講座 鹿島茂さん、豊崎由美さんら講師
書評掲載サイトとシェア型書店を運営する「ALL REVIEWS」は、今月から1年かけ...
10月14日
世直し待ったなし! 先人に学ぶ抵抗と連帯『シン・アナキズム 世直し思想家列伝』の著者重田(おもだ)園江(そのえ)さんが語る
難しいことを分かりやすく―。言うは易し…だが、明治大教授の重田園江さん(57)はその...
尾上菊五郎襲名披露 名古屋・御園座で興行始まる「伝統と革新にのっとり、精進」
江戸歌舞伎の大名跡を継いだ八代目尾上菊五郎さん(48)と、長男の六代目尾上菊之助さん...
10月11日
<非核 ✕ 哲学> カントを補う対話の記録『カントと二一世紀の平和論』の著者代表 寺田俊郎さんに聞いた
世界に核兵器の恐ろしさを伝えた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)がノーベル平和賞を...
10月10日
囲碁・天元戦の5番勝負第1局、一力遼天元が先勝 3連覇へ向け好発進
囲碁の一力遼天元(28)=棋聖・名人・本因坊=に志田達哉八段(34)が挑戦す...
10月4日
戦争の記憶継ぐシリーズ刊行 旬報社「PEACE BOOK」 若年層を意識
ノンフィクションや実用書を多く手がける旬報社は、戦後80年の節目に戦争の記憶を受け継...
U-NEXTが文庫レーベル創刊 第1弾は白川紺子さんら 「IP」確保しアニメ化視野
定額制動画配信サービス大手「UーNEXT」が8月、エンタメ小説の文庫レーベル「千夜文...
「心の劇場」CBCラジオドラマ 松谷敦の回顧録【連載まとめ】
名古屋でラジオ放送が始まってから2025年で100年。日本初の民間放送局であ...
10月3日
「日中提携」の建学精神が結実、報告書出版 愛知大前身の東亜同文書院、日本人学生が中国各地調査
愛知大の前身で中国・上海にあった学校「東亜同文書院」の日本人学生らが20世紀前半に中...
【特集】充実の一力遼天元が3連覇か、七大棋戦初挑戦の志田達哉八段が悲願達成か 第51期天元戦、浜松で4日開幕
囲碁の第51期天元戦5番勝負(中日新聞社など主催)が4日に開幕する。3連覇を...
10月2日
わしの体の中に残っとるもんは洗い出せん… 戦争や原爆を藤本義一はどう描いた〈連載「心の劇場」〉
〈8月15日までの毎日は空襲の恐怖と飢餓の状態に喘いでいた〉。藤本義一はエッセー集『...
【写真特集】無音撮影で迫った思案の世界 棋士が見せた繊細で深い表情、王位戦第6局
棋士たちがふとした瞬間に見せる表情はとても繊細で深い-。 9月9日か...
10月1日
1-20 / 2137件