Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
富沢、長町南、長町周辺のマンション|仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「富沢、長町南、長町周辺のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 富沢、長町南、長町周辺のマンション
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2011-09-16 00:02:20

仙台市地下鉄南部の周辺マンションについて語る
スレです。
話題の内容は自由ですが、他の人が気分を害する
ような書き込みは遠慮願います。
言葉ひとつ表現ひとつが、意図しない誤解を生む
こともあります。
和やかな雰囲気のスレッドになることを願います。

[スレ作成日時]2011-09-10 21:17:23

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富沢、長町南、長町周辺のマンション

  1. 6 匿名

    ミュージアムコートには私も興味があり、売り出した頃にあれこれ考えているうちに乗り遅れてしまいました。今も空きはないのでしょうね。

  2. 7 匿名さん

    長町スレは別にもう1つ存在しているよ。
    そちらが元々あったスレだから、なぜほとんど同じようなスレが立つのか・・・。

  3. 8 匿名

    壊れたマンションの資産価値はないですよね

  4. 9 匿名さん

    >>8
    全壊や半壊の物件はそうかも知れませんが、一部損壊程度のマンションは、
    結構な高値で出てる様ですよ。構造部に問題が無く、外壁タイルや室内の
    石膏ボードのヒビ程度なら、新築当時に買い逃した人には狙い目かも?
    中古狙いの人は、精査して見極める眼力が重要になって来そうですね。

  5. 10 匿名さん

    確かに。
    震災後の中古物件購入時は、自分の目で見るなり、どんな被害があったか調べたり、
    眼力がないと難しいですね。

    高値は購入価格が高ければ、それなりに高値で売りに出すでしょうし、
    必ずしも一部損壊だけかどうか価格で判断できないような気もします。
    これまた眼力が必要でしょうね。
    売り手の理由は、何の理由で売りに出すか、買い手には分かりませんから。

  6. 11 匿名さん

    今回の震災で、地震保険でも足りない修繕費用は臨時徴収となった
    マンションは多いと聞きます。修繕積立金の将来の懸念が発生して
    いるマンションも少なくないようです。
    中古マンション購入を考えるなら、目に見える建物の被害以外にも
    注意を払う点が多くありそうですね。

  7. 12 匿名さん

    7さん
    長町スレは7月末から2ヵ月以上ずっと放置されてたスレだよ。
    長町南ガーデンスレでは、長町周辺の話題は活発だったので
    この新スレが立ってしまう流れも仕方ないのでは?
    いずれどちらかのスレにレスが伸びていくでしょう。

  8. 13 匿名

    長町近辺は仙台市のりさい証明で、殆どが半壊以上と聞きました。長町近辺以外でもマンションは半壊以上が多かったんですよね。マンションの価格は下落傾向かな。

  9. 14 地元不動産業者さん

    >>13 半壊以上が多かったのは宮城野区、長町地区は一部損壊が多いですね。
    長町地区で一部損壊で被害の軽かったマンションは、売りが出るとすぐに買い手が。
    沿岸部で被災された方々や、福島から非難して来られた方々が、ご購入されてます。
    長町は仙台市内でも南に位置し、故郷の福島や沿岸部に少しでも近いので、人気に。

  10. 15 購入検討中さん

    長町南から富沢あたりのマンションを探しています。
    新築マンションはこれから増えていくんてしょうか?現在販売しているマンションの選択肢が少ないように思います。

  11. 16 匿名さん

    富沢はご覧の通り区画整理が進み、今後マンションも増えて行きますよ。
    長町南も、よく見れば、いい土地がまだまだありますからね。
    宮交自動車学校跡地は三井が。けやき大通りの郵政宿谷も将来的には?
    No.3の田んぼや、駐車場になってる空き地もあちこちに点在してますし。

  12. 17 匿名さん

    富沢の区画整理地は、街並みが新しくなって新築物件のポテンシャルは高そう。

  13. 18 匿名

    話によると富沢は分譲マンションではなくて宅地販売となる予定ですよ。

  14. 19 周辺住民さん

    富沢区画整理地域で、最近売りに出てた土地は坪単価45~50万円くらい。
    45坪くらいの新築一戸建てで4200~4500万円くらいでしょうか。2~3年まえに
    このくらいの新築物件販売されてましたよ。
    家屋にどのくらいの予算を立てるかにもよりますが、新築一戸建ては4000万円代の
    算段になるでしょうね。

  15. 20 近所をよく知る人

    長町近郊の町内役員さんが知り合いでいるものですが・・・
    野村さんをはじめ、ほとんどのマンションが半壊とか、全壊とかで、苦しい選択をせまられているみたいです。
    購入者は引っ越せないし、賃貸者も引っ越したいけど、近くの物件が見つからなくて困っているみたいです。
    長町はよくよく物件見ないと、全壊に当たる可能性高いとのことですよ。

    批判とかでなくて、安心の為の忠告と思って頂けるとさいわいです。

  16. 21 匿名さん

    >>20
    サーパス長町南は一部損ですが何か?

  17. 22 ご近所さん

    つまりこれから完成する物件は安心ということです
    な。

  18. 23 匿名

    20へ、長町南に住んでますが半壊だの全壊だの話は全く聞きません。どこのガセ情報ですか?むしろ被害は皆無だと思います。

  19. 24 匿名さん

    長町南駅は太白区のバスターミナル駅 ですよね。
    富沢駅もバスターミナルできるようです。
    ターミナルの機能は、長町南駅が中心的役割、富沢駅がそれに準じる役割
    こんな感じなのでしょうか。
    最近、物件見学の途中で富沢駅を通りがかり、ふと感じたことです。
    どなたか富沢駅周辺のことご存じでしたら教えてください。

  20. 25 長町住み

    長町、全壊や大規模半壊多いですよ。
    震災で引っ越しした世帯が多いです。
    そういうのは30年以上前の建物がほとんどですが。
    ハザードマップをみたことがある人はわかると思いますが長町や長町南は液状化地帯です。

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

未定

1LDK~3LDK

38.37m2~122.82m2

総戸数 81戸