Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
地震に強い耐性を住宅に活かす|一戸建て何でも質問掲示板
[go: Go Back, main page]

一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い耐性を住宅に活かす」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い耐性を住宅に活かす
  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2021-06-05 16:30:34
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

地震に強い耐性を持った住宅に住みたい!

キッチンや洗面所周りの耐震ラックも必須! 
住宅設備を完璧にしたからと言って、
絶対安心安全とは言えないです。

電気を始めとしたエネルギー問題もあります。
色々と考えながら住宅選びをしなければならいないということですね。

マンションもこれまで以上に「安全」が重視され、
特に耐震については誰もが強い関心を持っていると思います。
 

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】地震に強い家

[スレ作成日時]2013-04-08 22:04:51

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い耐性を住宅に活かす

  1. 640 新耐震住宅でも倒壊恐れ8割

    新耐震住宅でも倒壊恐れ8割 2000年5月以前の木造 神戸新聞NEXT 9月3日(水)7時20分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000000-kobenext-soci

    たぶん建売のことだと思いますが…

    建売で耐震強度を前面に謳ってるところも少ないしね。


  2. 641 匿名さん

    大地震の確率30年以内に70%なので、高齢者以外、生きている内に経験するという事ですね。
    そして大地震の後の余震も結構侮れない。また、天候も今迄の経験則が役に立たなく成りそうですし、
    建てるなら、しっかりした家をコンセプトにしないと成りませんね。

  3. 642 匿名さん

    耐震等級が高くても、耐震だけだと耐力壁を増やしたり、接合部を固めて建物の骨組みで地震に耐える工法で、
    大きな地震には、建物の骨組みを損傷させてエネルギーを吸収する仕組みが耐震。
    補修しないと当初の耐震性能が維持出来ていない訳だから、その後の大きめの地震には耐えられない。
    最近は耐震+制震、とか耐震+免震でコスト面から耐震+制震が支流。

  4. 643 サラリーマンさん

    「切土を買っても盛土は買うな」原則です。
    宅地造成はたくさんありますが、特に段々畑のようなところは、
    元の地形も気にして選んだ方がいいですよ。
    隣り合ってても値段は変わらないですし、万一に備えて。

    あと、道路際などで擁壁に建っているところとかも、道路が先で、
    盛土して用地を確保しているところも同じ。
    さらには、その擁壁は誰が保証するのかを確認したほうがいいですね。

    どんなに堅固な、頑丈な家を建てても地盤が悪ければどうにもならない。

    田んぼもダメね。
    地盤改良しても、杭を打っても、大地震が来て自分は大丈夫かもしれないけど、
    道路やパイプラインは寸断される。土地価格も下がるしね。
    いい例が、浦安。

    家を建てるには土地探しは重要課題だと思います。









  5. 644 匿名さん

    九州、四国、近畿、台風でもないのに豪雨、またかよ。地球規模でおかしい。

  6. 645 匿名さん

    住まい作りで住み心地も大切だけど、家族の命が守れない住まいは本末転倒。限られた予算を何に使うかだね。

  7. 646 匿名さん

    西日本と東日本を中心に大気の状態が非常に不安定となっていて、5日午前3時ごろには京都の福知山市や綾部市で1時間に約90ミリの猛烈な雨が降った。全国的に明日に掛けても要注意。

  8. 647 匿名さん

    台風14号。今回は日本列島上陸は無いようですが未だ14本、10月迄はまだまだ安心出来ませんね。

  9. 648 匿名さん

    豪雨、土砂崩れの後は噴火、そして台風18号。過去の被害からも18は台風のエースナンバーだそうです。週末から来週は要注意。

  10. 649 匿名さん

    盛土に大雨は悲惨だね
    どんどん土が流出するからね

  11. 650 匿名さん

    大雨の時は家庭からあまり水を流すなよ。

  12. 651 匿名さん

    19号も後追いで来てるじゃん。
    忘れかけられている四国とか広島とか大丈夫か?

  13. 652 匿名さん

    今、久々に関東で揺れましたね。忘れた頃に起きるね。

  14. 653 匿名さん

    耐震の考え方、
    耐力壁を増やしたり、接合部を固めて建物の骨組みで地震に耐える工法で大きな地震には、建物の骨組みを損傷させてエネルギーを吸収する仕組み。よって、建物の揺れ自体は減少せず、二次災害は避けられません。
    そして、新耐震基準とは、S56年の基準なので複数の大きな地震(余震など)が連続して起こることを想定したものではない。
    (言い換えるとボクシングの1ラウンドのみしか考えていない笊みたいなこと)
    また、プラスαの制震装置や免震装置は最近の考え方なので、耐震等級に反映されていないのが現状。
    耐震等級3でそのプラスαが付いている建物は安全性が高い。

  15. 654 匿名さん

    言い換えるとボクシングの1ラウンドのみしか考えていない。←勘違いする人がいるかもしれないので「1発のストレートパンチしか考えていない」、の方が分かり易いかも。
    耐震基準の趣旨は大きな地震で“即座に崩壊しない”であって“半永久的に崩壊しない”ではありません。
    ですので、大きな地震の後は耐震診断を受け補修や補強が必要。

  16. 655 匿名さん

    3.11の東日本から5年後に熊本大震災が起き継続中、5年後のオリンピック時にも何か起きそうだ。
    それよりオリンピック工事で人材、資材を割かれて被災地はどうすんだ。また日本はオリンピックどころじゃないだろに。

  17. 656 匿名さん

    5年経っても東北もあの有り様。九州は台風の通り道だし、復興は長引くでしょう。被災者のメンタルが心配。

  18. 657 匿名さん

    >>653 匿名さん
    >耐震等級3でそのプラスαが付いている建物は安全性が高い。

    ちなみに同じ耐震等級でも木造と鉄骨では、一律の強さでは無い

  19. 658 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  20. 659 匿名さん

    巨大地震が一年半以内に来るって本当ですが?
    地震はいつ起こるかは分からないから、自分では対策できない、普段は
    使わない場所にいるときに遭遇するかもしれません。そのときはそのときです。
    移住が得策なのかはわかりません。大地震予想地域だからと学校や仕事を
    やめて大金かけて引っ越しても、地震確率が低かった引っ越し先にも
    大地震がくることもありうるのが日本ですから。
    どうすればいいかわかりません。

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸