Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
断熱材のアクリアてどうですか?|住宅設備・建材・工法掲示板
[go: Go Back, main page]

住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材のアクリアてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材のアクリアてどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-19 14:55:53
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材のアクリアてどうですか?
http://www.afgc.co.jp/aclear/

工務店さんがこれ使うみたいなんだけど

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての断熱材

[スレ作成日時]2013-08-23 12:20:19

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材のアクリアてどうですか?

  1. 265 契約済みさん

    うちは標準がアクリアだったけど、アムマットプレミアムに変えたよ。
    設計価格ではアクリアの方が高いのに
    何故か少しだけ追加取られたけど
    多分かけ率が違うんだろう。

  2. 266 匿名さん

    >>95
    施工まで含めて同じ値段なら良い方を使うだろうけど。
    袋入りの方が現場での施工が楽→時短→安くできる、からじゃないの?

  3. 267 匿名さん

    どこにメリットを見出すか、
    ということですかね。

    同じ値段で良い方をが得策な気がしますけど。

    ともかく断熱材は大事。

    健康の為にも真剣に考えないと、ですね。

  4. 268 周辺住民さん

    アクリアネクストαは密度高くてよさそうですがどんなもんでしょう
    数値だけ見ると値段が許せれば無印ネクストよりよさそうに見える

  5. 269 周辺住民さん

    ↑文字が変になった? アクリアネクスト アルファ です

  6. 270 周辺住民さん

    なんで皆アクリアネクストなの?アクリアウールの方が隙間無く詰めれるし密度も高いのに
    大工の都合かな

  7. 271 坪単価比較中さん

    今はロックウールだとおもいます。壁ー天井は、吹きこみが、良いと思われます♪断熱性能は、もちろん遮音はバツグンさらに不燃材トータルで見るとこれで決まりだと思います。

  8. 272 通りがかりさん

    そもそも数字の後ろのKって意味わかってお使いですか?

    吹き込むタイプのアクリアニューブローと壁に使うタイプのアクリアネクストでの話ですが、吹き込みでKを使うのは論外。

    屋根裏の吹き込む面積によってばらつき出ますよね?
    屋根裏は○○○㎜吹き込むかが重要です。おおよそセルローズファイバーにしてもブローイングタイプは一般的には300㎜から400㎜が多いはずです。

    壁に使うものであれば密度を示すためにKを使うのが一般的だと思います。
    断熱材のKは一立米で測った時の重さが何キロあるかになります。14Kなら1メートル角のサイコロの総重量が14キロ分になる事になります。

    高性能タイプだと24Kくらいのものもあり、高気密高断熱に力を入れている所では推しているメーカー様もあると思います。

    が、厚さイコール性能ではありません。
    しっかりとした理論を持って正確に施工しているかどうかで全く変わります。

    厚さももちろん重要ですがグラスウールなら湿気対策や経年劣化によるズレ落ちなどをしっかり行なっているか確認出来る様なメーカー様なら信頼しても良いのではないでしょうか。

    完成現場の見学会よりあとあと見えなくなってしまう部分の見学会を行なっているメーカー様は他に比べると信頼度はあると思います。

  9. 273 戸建て検討中さん

    壁に20k 105mmのアクリアネクストを使うようですが、どうなんでしょうか?
    価格差を納得できれば、アクアフォームにしようかと思ってるんですが…

  10. 274 匿名さん

    グラスウールがいいですね。

  11. 275 戸建て検討中さん

    壁に20k 105mmのアクリアネクストを使うようですが、どうなんでしょうか?
    価格差を納得できれば、アクアフォームにしようかと思ってるんですが…

  12. 276 匿名さん

    アクリアの20kってアクリアネクストα=熱伝導率0.034のことでしょうか?
    通常のアクアフォーム(熱伝導率0.04以下)なら熱伝導率でアクリア優位、アクアフォームNEOなら0.026でアクアフォーム優位。
    価格は存じ上げません。

    きちんと施工できるのであれば、コストパフォーマンスはグラスウールが優れていると思います。
    熱伝導率0.035位になれば、それ以上の性能を求めると費用対効果は落ちます。
    よっぽど寒冷地ではない限りは、高性能20k105㎜で壁は十分なので、差額で収まる範囲の開口部をトリプルサッシにするとか、天井の断熱材の厚みを厚く(400㎜くらいの通常10kが一番安くて費用対効果は高いと思う。)すればいい。
    開口部付近は室内全体と比較して暑い寒い現象は発生します。全体的な室温が快適でも、人間は違いを感じます。

    気密処理を知らない工務店なら、アクアフォームなどの吹付が無難かもしれません。
    ただ、見える範囲で吹付を実施してもあらゆる場所から気流が発生するので、性能は十二分に発揮できないと思われます。

    気密処理がうまくできない工務店やハウスメーカに期待することはやめておいたほうが、住んでみてがっかりしないと思いますよ。

  13. 277 通りがかりさん

    このスレ見てると、現在建築中の我が家は壁も天井もアクリアネクスト10kで、暑さ100なので心配になってきた。。。

  14. 278 通りがかりさん

    うちなんか天井、壁50ですよ。アクアウォームで。

  15. 279 検討者さん

    ネクスト→ネクストアルファに代えたら35坪くらいでだいたいいくらくらい上がりますか?

  16. 280 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 281 通りがかりさん

    ちなみにグラスウール24kと高性能グラスウール16kならどちらが良いでしょうか?
    熱伝導率一緒なんですよね

  18. 282 通りがかりさん

     各種繊維系の断熱材を使っている業者にしても施主にしても
    断熱材の中で対流が起きている事を分かってるのだろうか?
    高気密にしても、低温側の壁の内側では温度を下げながら
    湿度を上げた空気が壁面を伝わりながら降下し続けているので
    容易に湿度100%になる。
    そんな空気を高気密で限定的な空気層に閉じ込めてしまっていいのか
    もし結露が起きれば水蒸気は1/1000の体積になり
    負圧が生じてどこかから空気を取り込み無限に水分を
    供給されることになる。
    今一般的に言われてることは正しいのか?

  19. 283 素人さん

    >>27 匿名さん
    宣伝スレだ 宣伝だ ムキになってる男はなんなんだW

  20. 284 口コミ知りたい

    アクリアを使った施工で、アクリアだけでいきましたか?
    +気密シートは必要ないんでしょうか?

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸