Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】ウィザースレジデンス秋田ザ・タワーってどうですか?|マンション口コミ・評判
[go: Go Back, main page]

仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ウィザースレジデンス秋田ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 秋田県
  5. 秋田市
  6. 中通
  7. 秋田駅
  8. ウィザースレジデンス秋田ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-07-22 15:52:36

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワーについての情報を希望しています。

所在地:秋田県秋田市中通4丁目304番地、308番地(地番)
交通:JR秋田新幹線・奥羽本線・羽越本線「秋田」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.57平米~76.68平米
売主:株式会社 新昭和
施工会社:ピーエス三菱・中田建設共同企業体
管理会社:日本ハウズイング株式会社

公式URL:https://www.shinshowa.co.jp/wr-akita/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153608

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

[スレ作成日時]2022-07-15 12:06:37

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー
所在地:秋田県秋田市中通4丁目304番地、308番地(地番)
交通:秋田新幹線 「秋田」駅 徒歩5分
価格:3,328万円~5,068万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:62.57m2~76.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 105戸
販売スケジュール・モデルルーム

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    どなたか見学に行かれた方いらっしゃいますか?

  2. 2 匿名さん

    このあたりは都市計画によって劇場などの施設やホテルなど開業して
    周辺の整備が進んでいるようですね。
    住環境としては買い物なども便利そうですし、文化施設も周辺にあるので落ち着いた暮らしができそう。
    ただ、小学校や中学校は距離があるので教育環境としてはいまいちかなという印象です

  3. 3 匿名さん

    学校までの距離ですが、公式サイトのロケーションでは
    秋田市立中通小学校(選択可能(指定変更))徒歩6分
    秋田市立秋田南中学校(選択可能(指定変更))徒歩12分
    となっています。
    という事は希望によって指定校の変更が可能なのではないでしょうか。

  4. 4 匿名さん

    この辺りに地縁がないので教えていただきたいのですが、なぜ近くにある学校ではなく遠方の学校が通学指定校になっているんですか?
    選択可能となっている中通小学校と秋田南中学校は後から建てられた学校なのでしょうか?

  5. 5 匿名さん

    >>4 匿名さん

    両方とも古くからある学校です。人口増で新しく学校が作られ学区が変更になって、距離のある新しい学校に振り分けられたエリアにあるという事です。

  6. 6 匿名さん

    >>選択可能となっている中通小学校と秋田南中学校
    近くの学校がいいなら、この2校かなと思いますね。

    古くからの学校がいいなら遠くの学校かな。

    このあたりは好みによりますか?

  7. 7 匿名さん

    面白いと思ったのは工事進捗のページがあること。山留工事、切梁設置など、中の人じゃないと見ることができない景色が写真におさめられています。
    2024年の完成まで写真をアップしてくれています。
    これは保存しておきたい画像・・・

  8. 8 匿名さん

    眺望の良さ、視界の広さがウリのように思えましたが、目の前に駐車場がいくつかあるのが気になりました。将来的に建物が建つことにならないか。建つとしたら眺望はかなり変化してしまうと思われますので。
    あとはダイレクトビューウィンドウの良し悪しについて考えました。室内からも外が良く見えるということは、外からも室内が見えてしまう事にもなるだろうなと。

  9. 9 匿名さん

    眺望・・いいなと思います。
    確かに前の駐車場があるので、もしマンションなどが経てば変化しますが
    空き地や建物が合っても変化していくので、それはそれかと。
    工事進捗を見れるのは安心して購入できる人ひとつの材料となりそうです。

  10. 10 匿名さん

    7さんのお気持ち、わかるような気がしました。購入した方ならなおさらだと思います。マンションが完成するまでの記録を保存しておきたいというお気持ち。とっても記念になると思います。建築会社さんというか売り主さんによる、購入者や建築現場を通り過ぎる人に向けてのささやかなサービス精神は大事だなと思います。
    このマンションで工事進捗以外にいいなと思った点は、免震構造説明動画があることです。真面目な感じの動画なこともあって、地震を思い出してちょっと怖い印象でしたが、実際の様子を見られるのって大事だなと思いました。

  11. 11 匿名さん

    マンションオタクじゃないから興味ない

  12. 12 匿名さん

    工事現場を見られるような工夫をしている建築会社さんをチラホラ見かけますが、それって大事な気もします。
    ちゃんとつくっているという自信が無いと見せられないと思うので。
    子供たちが興味を持ってくれると将来の建築業界のためにもなるでしょう。
    自分たちが住む建物がどんな風につくられたのかを知っておくのも無駄ではないように思えます。
    自分もオタクではないですが、現場写真を見ると建築の技術ってすごいなと思いました。
    建築がしっかりしていない国だと、地震などで倒壊しているけれど、日本てすごいなと思うのです。

  13. 13 匿名さん

    私もマンションオタクではありませんが将来自分が住むマンションであれば
    現場が整理整頓されていた方が事故防止になり安心ですし、
    このように記録される事で職人さんたちの意識が上がり
    手抜き工事の予防にもなりそうですよね。

  14. 14 匿名さん

    >>工事現場を見られるような工夫をしている建築会社さん
    私も同じことを思います。
    マンションを買う側としては、建築途中の様子も見ることができて愛着がわきます。
    あと建てる側も見られている意識がきっとありますよね。

    不正などしていないからこそ、しっかり見せることができているんだと思います。もっと広がればいいと思いますよ。

  15. 15 匿名さん

    興味がわいたのはブリヂストンの免震ゴムについての説明です。
    建てている途中を見せてくれるのはもちろんですが、どういった建材?を使っているかを教えてくれるのも好感度が高くなりました。

    日本はどうしても地震多いですから、ちゃんとしていると聞くと安心して購入できます。やはりこういったのは信頼関係がいちばん大事ですよね。

  16. 16 匿名さん

    >>ブリヂストンの免震ゴム
    こういうのは信頼できると思えると、安心感につながりますよね。
    日本企業というのもよくて、ブリッジ=橋、ストーン=石で、石橋さんが創業者と聞いたことがあります。

    日本の技術力、誇れますね。

  17. 17 匿名さん

    免震ゴムって交換がものすごく大変そう。耐用年数どれくらいなんでしょうね?と思って調べたら、60年もあるらしいです。
    60年経ったら、流石にそもそも建物の建て替えなども検討しなければならなくなってくるだろうから、
    とりあえずは心配しなくても大丈夫そうなのかな?
    ただ、大きな地震に見舞われて、建物が大丈夫だったとしても免震ゴム自体はその際は衝撃を受けています。
    劣化が早まるなどあるあと、交換の可能性も出てくるのだろうなぁ。その時はその時で対応していくしかないんだろうけれど。

  18. ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー
所在地:秋田県秋田市中通4丁目304番地、308番地(地番)
交通:秋田新幹線 「秋田」駅 徒歩5分
価格:3,328万円~5,068万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:62.57m2~76.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 105戸
販売スケジュール・モデルルーム

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

本物件とご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

秋田県秋田市中通4丁目

3,328万円~5,068万円

1LDK~3LDK

62.57平米~76.68平米

15戸/総戸数 105戸

レーベン秋田 THE IMPERIAL TOWER

秋田県秋田市千秋久保田町3-106

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米~86.02平米

総戸数 129戸

プレミスト秋田中通ザ・レジデンス

秋田県秋田市中通3丁目

2,990万円~4,600万円

2LDK・3LDK

64.66平米~85.09平米

総戸数 147戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヴェール仙台長町

宮城県仙台市太白区長町一丁目

未定

1LDK・2LDK

30.40平米~44.88平米

未定/総戸数 60戸

アドグランデ仙台福田町

宮城県仙台市宮城野区福田町二丁目

3,700万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.16平米~71.14平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ新潟駅南口

新潟県新潟市中央区笹口204番1、204番8、205番1、205番3

未定

2LDK、3LDK

59.93平米~81.34平米

未定/総戸数 52戸

ザ・レジデンス松本深志

長野県松本市深志一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.80平米~166.80平米

未定/総戸数 273戸

デュオヒルズ麓山ザ・レジデンス

福島県郡山市麓山二丁目

未定

3LDK・4LDK

67.39平米~81.71平米

未定/総戸数 66戸

Brillia(ブリリア)長野北石堂 ALPHA RESIDENCIA

長野県長野市大字南長野字北石堂町1429番1他

未定

2LDK~4LDK

56.75平米~167.73平米

未定/総戸数 267戸

ダイアパレス一番堀

新潟県新潟市中央区一番堀通町336-1、336-2、本町通一番町334-1

4,590万円~7,260万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~84.90平米

15戸/総戸数 64戸