プリムヴェール
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 62件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 140,096円 |
平均坪単価 | @7,830円 |
平均m²単価 | @2,369円 |
上位専有面積 | 61.09m²:26件 60.37m²:17件 60.61m²:10件 |
上位間取り | 3LDK:62件 |
プリムヴェールの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/北浦和駅 徒歩6分
JR宇都宮線/浦和駅 徒歩8分
JR埼京線/中浦和駅 徒歩21分
-
利用可能路線
『北浦和駅』 JR京浜東北線
『浦和駅』 JR湘南新宿ライン JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR宇都宮線 JR高崎線 JR京浜東北線
『中浦和駅』 JR埼京線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目7-3 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
12階建
-
築年月
1998年10月
-
総戸数
34戸
-
小学校区域
さいたま市立岸町小学校
-
中学校区域
さいたま市立白幡中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【プリムヴェールの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
プリムヴェールの口コミ・評判
2023年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【浦和駅に対する口コミ】浦和駅には特に東京方面と繋ぐ複数の路線が入っているので非常に便利です。特に湘南新宿ラインは主要の池袋、新宿、渋谷、恵比寿などにも停まりますし停車駅が少ないぶん早く着くので良いです。湘南新宿ラインで鎌倉駅までも乗り換え無しで行けるのは嬉しいです。上野東京ラインも上野、東京、新橋、品川など主要駅に停まるので、よく利用します。平日の日中は電車も空いていることが多いので割と座れます。電車の終電は結構、遅くまであります。改札もコンパクトなのでホームからすぐに駅の外へ出れるので急いでいる時には助かります。 浦和駅から住宅地エリアまでのバスは複数路線あり、多くの主要な所へバスで行くことが可能なので通勤・通学には便利です。家賃相場や土地などは高いので予算次第ですが、これからも価値は上がり続けると思いますので(マイナス要素が少ないので)家や土地を購入しても基本的に損することはないと思います。物価は安くもなく高すぎることもないです。当然ですが質の良い物を求めるとそれなりに高くなり、物や食の質は気にせず生活費を抑えて暮らすことも可能です。東京へ出やすいという利便性が大きなメリットになりますので、コストパフォーマンスはとても良いと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【浦和駅に対する口コミ】駅前には買い物をする施設が西口に伊勢丹・コルソ、ヨーカドー、東口にPARCOなどで生活に必要な物が十分に揃います。駅ナカにもアトレや本屋が入っており、バスや自転車で帰宅する前についでに買い物をすることが簡単です。診療所など医療機関も駅の近くに多く、公共施設もそれなりに充実しています。夜の歓楽街がないぶん、治安はとても良いです。駅の出口による治安の違いもありません。西口を出てすぐ左に駅前交番があります。酔っ払いもほとんど見かけず、泥酔者など一度も見たことがありません。駅前は昼は人が多く賑わっていますが、夜はほとんど住民や仕事帰りの人達しかいないので割と静かです。駅から少し離れるだけで人が全然いなくなります。駅前は特別に綺麗というわけでもありませんが、程良く定期的に手入れがされており、それなりに清潔感がある駅前だと思います。汚いと感じたことはありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【浦和駅に対する口コミ】どのジャンルの飲食店も昔ながらの名店や隠れ家的な美味しいお店は結構ありますので、SNSやブログなどで口コミ情報を自分でリサーチできる人は素敵な飲食店を利用していると思います。チェーン店も多いので、価格は安くもなく高すぎもしない、割と平均的な価格のお店が多い印象です。パティスリーは特に有名な人気店が多いようです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
【浦和駅に対する口コミ】自分自身が浦和に生まれ育ったから、体感してきたことでもあるのですが、浦和駅周辺の教育水準は非常に高く、それも有名なので関東地方の方と話していると出身地が浦和だと言うだけで、羨ましがられます。現に地元の同級生たちは優秀な人が多く、今も沢山の人が立派なお仕事に就いて活躍しています。大学は多くありませんが、幼稚園から高校まで多くの名門校があり、人気もあるので激戦区でもありますが文武両道という理念を掲げている教育熱心な学校が多いと思います。 公園もたいてい近所にいくつかありますし、子育て世帯には困らない充実した環境です。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 浦和駅
Likuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京・上野・池袋・新宿まで30分以内で到着できます。また大宮までは10分以内なので、通勤やお出かけに便利です。また近くにatre・ 伊勢丹・PARCO・CORSOなどの大規模商業施設や、不動産や銀行、飲食店、娯楽施設が密集しているので生活には困りません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的に全ての商品が揃っています。ニトリ、ユニクロ、GU、LOFT、紀伊国屋書店など誰でも使うお店が揃っています。また映画館も駅前にあるので、よく使う人には嬉しいかもしれません。地方銀行の支店もあるので、上京した方には嬉しいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなところだとファミレス系やファストフードは一通り揃っています。また鰻が有名であったり、高級住宅街であるために、少し値をはる店から高級店まで幅広い食事を楽しめます。路地裏には個人商店が並びます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、病院の数がとても多いです。また県庁前という土地柄、大病院もありますし、駅自体 も新しくエレベータやエスカレータが設置されています。また歩道幅 が大きいところや歩行者専用道も多いので、子連れや高齢者が歩くのにも安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 高級住宅地かつ行政の中心であり、条例で風俗店も無いので治安は比較的良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や土地相場は都内と比較して遜色ないレベルですが、利便性や住みやすやを考えると妥当だと思います。 |
2024年3月 浦和駅
しろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線、京浜東北線が停車するので都内にアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレ、パルコ、伊勢丹、イトーヨーカドーなど生活に必要な商業施設が駅前に集まっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イタリアンが充実している。有名なケーキ屋さんもありおしゃれなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文教地区なので常識的なしっかりした家庭が多いので、あまり子供同士でも揉め事が少ない |
治安 |
5 |
メリット | 女性や子供が安心して出歩くことができているので良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 治安や教育環境も良いのでおすすめできる。 |
2023年3月 浦和駅
けたかとんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心へのアクセスが良い。上野東京ライン、湘南新宿ラインのおかげで、池袋新宿渋谷東京上野品川横浜など主要駅をも移動圏内に。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 様々な分野の医療機関が揃っている。政令指定都市なだけあるかと。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名チェーン店はもちろん、ここにしかないような店が多い。スイーツ関連は客の争奪戦が。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園保育園は数が多い。駅もバリアフリーを意識した工事が行われている。 |
治安 |
5 |
メリット | 暴走族だのヤンキーだのはいません。交番も多く設置されています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性がある。アクセスなどを考えると住みやすい。 |
2022年2月 浦和駅
【メリット】 通っている路線も多いので、乗り換えがとにかく便利。都内にも出やすいが、浦和駅自体付近にお店……
プリムヴェールの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 9階 | 3LDK | ー | 60.37 | |||||||
2025年6月 | 9階 | 3LDK | 南西 | 61.09 | |||||||
2025年4月 | 2階 | 3LDK | 南西 | 61.09 | |||||||
2025年2月 | 6階 | 3LDK | ー | 60.37 | |||||||
2025年2月 | 6階 | 3LDK | 南西 | 61.09 | |||||||
…残り57件 |
|||||||||||
平均 | 6階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■さいたま市浦和区高砂の賃料相場
-
前月比
(2025年04月)
-%
-
-
前年比
(2024年05月)
-%
-
-
-
■さいたま市浦和区の賃料相場
-
前月比
(2025年04月)
-%
-
-
前年比
(2024年05月)
-%
-
-
-
■浦和駅の賃料相場
-
前月比
(2025年04月)
-%
-
-
前年比
(2024年05月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 60.37~77.04㎡|64.23㎡ | 136,642円|7,087円/坪 |
4階~6階 | 60.37~77.04㎡|63.85㎡ | 139,380円|7,267円/坪 |
7階~8階 | 60.37~77.04㎡|64.55㎡ | 141,555円|7,297円/坪 |
9階~10階 | 60.37~61.09㎡|60.71㎡ | 142,888円|7,780円/坪 |
11階~12階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 60.37~77.04㎡|62.84㎡ | 139,125円|7,358円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: