下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2019年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 2路線使えてアクセス良好な武蔵浦和駅が徒歩10分。埼京線ユーザーにとっては、急行停車駅であり、始発電車もあるので非常にありがたい。駅周辺もスーパーやホームセンターが揃っていて、買い物に困らない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 団地地帯に公園あり。国道17号の近くなので夜道でも明るい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用部や外観は築年数相応の年代を感じるが、設備が破損してたり景観が悪かったりはしない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たり良い。室内設備もリフォームで新しめ。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
マルエツ、ベルク、西友、マーレと日々の買い物には困らない。 ニトリ、ビバホーム、オリンピックで家具家電の買い足しにも便利。 消耗品は駅前に大きなダイソーがあるので、いつも利用している。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園や学校の数は多い。駅前に区役所(サウスピア)があるので便利。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月 武蔵浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 埼京線の武蔵浦和駅、通勤快速停車駅で武蔵野線との乗り換えができる。都心部への通勤通学者数が多く、朝晩の乗車率は高い。駅前ロータリが広く路線バスやタクシー乗場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 区役所が駅前にありとても便利。駅中、周辺には深夜営業のスーパーがあるので勤め帰りの買い物に不自由はしない。医療機関や書店、衣料品店などが駅を中心に揃っており日常生活に不便を感じない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 和洋中、リーズナブルなお店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 浦和はもともと教育都市ということで、学校等は充実しており、駅に周辺には大里小学校、別所小学校がある。。身近な場所に公園も設置されている。保育関係施設も以前は不足気味だったが、現在は公私立施設が多く設定され充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり総じて治安は良い。駅周辺での落書きや器物損壊、ゴミの放置等を見ることはほとんど無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 買い物に便利で物価や家賃が都心に比べとてもリーズナブル。池袋や新宿へのアクセスも抜群で利便性も良い。 |
2022年2月 武蔵浦和駅
【メリット】 JR武蔵野線は京浜東北線へ乗り換えができるお隣駅「南浦和駅」と、越谷レイクタウン、船橋方面……
2021年11月 武蔵浦和駅
【メリット】 近くに大きめのバスターミナルがありパン屋や服屋などのお店が多くある。
ホームが広……
2020年2月 武蔵浦和駅
【メリット】 ■アクセスの良さ
東京方面は新宿駅まで約30分、渋谷駅まで約40分、……
2018年9月 武蔵浦和駅
【メリット】 ・スターバックス、ドトールコーヒー、マクドナルドが駅ビルに入っており、気軽に時間をつぶせる……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、サンライフコーポと似ている物件を無料でお知らせします。
● サンライフコーポと 同じ沿線 の物件
● サンライフコーポと 似た間取り の物件
● サンライフコーポと 同じくらいの賃料 の物件
● サンライフコーポと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
サンライフコーポとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
仕事を引退した後に住む家を探して、閑静な住宅街の分譲地に新築の...
不動産購入を経験された方の話を伺うと、希望条件の整理、あるいは...
新築分譲マンションの購入で成功するには、比較検討材料は多ければ...
予算の関係上、親が所有している既存住宅のリフォームや新規に中古...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。