サンライフコーポ
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
サンライフコーポの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR武蔵野線/武蔵浦和駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『武蔵浦和駅』 JR武蔵野線 JR埼京線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市南区白幡4丁目22-13 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1989年10月
-
総戸数
-
小学校区域
さいたま市立浦和別所小学校
-
中学校区域
さいたま市立内谷中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【サンライフコーポの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
サンライフコーポの口コミ・評判
2019年5月
むちょさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 2路線使えてアクセス良好な武蔵浦和駅が徒歩10分。埼京線ユーザーにとっては、急行停車駅であり、始発電車もあるので非常にありがたい。駅周辺もスーパーやホームセンターが揃っていて、買い物に困らない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 団地地帯に公園あり。国道17号の近くなので夜道でも明るい。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部や外観は築年数相応の年代を感じるが、設備が破損してたり景観が悪かったりはしない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たり良い。室内設備もリフォームで新しめ。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
マルエツ、ベルク、西友、マーレと日々の買い物には困らない。 ニトリ、ビバホーム、オリンピックで家具家電の買い足しにも便利。 消耗品は駅前に大きなダイソーがあるので、いつも利用している。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 保育園や学校の数は多い。駅前に区役所(サウスピア)があるので便利。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 武蔵浦和駅
ひまわりさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線が利用でき、駅構内に飲食店が複数、成城石井もあり充実しており便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、飲食店がたくさんあり、日常生活に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい店やチェーン店はかなり充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅直結で子育て支援センターがあるので便利。 |
治安 |
5 |
メリット | パチンコ店や娯楽施設がないので、治安はかなりいい。 |
2024年2月 武蔵浦和駅
かわぐち隊長さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用でき、快速が停車する点です。主要駅や都心部へのアクセスが非常に便利になります。また、ラッシュ時以外は駅の混雑が少なく、改札までの距離も短いため、スムーズに移動することができます。これらの点が、武蔵浦和駅を利用する際の大きなメリットと言えるでしょう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 隣接してるドン・キホーテが一番集客が多い。これにより、日用品から食料品、珍しい輸入商品まで、幅広い品揃えの中から必要なものを手軽に購入することができます。また、メガバンク3行が駅の周辺にあるため、金融関係の用事もスムーズに済ませることが可能です。これは日常生活において非常に便利であり、特に急ぎの場合には助かるポイントです。さらに、駅構内のショッピング施設が充実しているため、通勤や通学の途中でも気軽にショッピングを楽しむことができます。これらのメリットは、武蔵浦和駅が日々の生活や買い物、金融取引において利用者にとって非常に便利な場所であることを示しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多様な食の選択肢があります。たとえば「成城石井」では、高品質な食材を使ったお弁当やデリを手軽に利用できる。「生そば彩むさし」では、本格的なそばを駅内で味わえるのが魅力です。「スイーツボックス」が、種類多数のスイーツを味わえます。さらに、「ミニワン」では、カジュアルな飲食が可能で、待ち合わせやちょっとした休憩に最適です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅改札から5分圏内に子育て支援施設があります。「武蔵浦和キッズ保育園」と「くまさん保育所」が駅の近くにあり、働く親御さんにとっては大変便利です。これらの施設は、信頼できる保育サービスを提供しており、子どもを安心して預けることができます。また、スポーツファンにとっては、ロッテ2軍の野球場が近隣にあることも魅力的です。これにより、野球観戦を気軽に楽しむことができます。 |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅地です。特に駅周辺はタワーマンションがいくつもあります。繫華街も無く平穏です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心との比較になりますが、家賃や土地価格の面から見ても、非常に住みやすいバランスを持っています。家賃も手頃で、土地価格も同様にリーズナブルな範囲内です。 |
2021年10月 武蔵浦和駅
【メリット】 赤羽・大宮程大きく無いてますが、駅周辺には各スーパー・ニトリ・ドンキ・マツモトキヨシと基本……
2021年10月 武蔵浦和駅
【メリット】 改札内にいろいろお店がある
近くにドン・キホーテがある
メリットとして……