口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
ヴィラクレールの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/岐阜駅 バス15分
鵜飼屋バス停 徒歩3分
-
利用可能路線
『岐阜駅』 JR高山本線 JR東海道本線 JR東海道本線
-
所在地(住所)
岐阜県岐阜市長良140-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2004年2月
-
総戸数
6戸
-
小学校区域
岐阜市立長良小学校
-
中学校区域
岐阜市立東長良中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ヴィラクレールの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ヴィラクレールの口コミ・評判
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りのバス停が徒歩5分と近く、バスの本数も多いこと。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 長良川まで徒歩5分程度であり、鵜飼や花火などの季節の催し物を楽しめる。川沿いは観光旅館がならび、整備されているため散歩に適している。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロック、宅配ボックスあり。駐車場は1台分は屋根あり。来客用の駐車場もある。共用部分は、大屋さんが常に綺麗にしてくれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | すべての部屋が南向きであり、日当たりがよい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 最寄りのスーパーまでは車で10分ほどで行ける。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 文教地区であり、意識の高い家族が多い。習い事の選択肢も多い。クリニックも多い。 |
2024年12月
えりついんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 岐阜市の中で住みやすい住環境マンションも大家さんが毎日綺麗にしてくれて助かります設備が整っていて良い |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 岐阜駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 全ての列車が止まる。名古屋まで電車で近い。バスもたくさん運行している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の回りにも中にもたくさんのお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 食べ物を食べられる所はたくさんあってよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、多機能トイレがあり充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があり、治安が悪い感じはしない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅に近いので通勤はしやすく、遠出もしやすい。 |
2023年11月 岐阜駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR岐阜駅を利用しています。 名古屋まで20分程で行くことができ、大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アクティブGが直結であり、ごはん屋さん雑貨屋さんも充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやパン屋さんなどもあり、すぐに立ち寄れるので大変便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅内のトイレもキレイで使いやすいです。明るくて安心して利用できます。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が近くにあるので夜でも安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近にしては安い方だと思います。都会過ぎないので住みやすいと思います。 |
2023年9月 岐阜駅
たくやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北口と南口にそれぞれロータリーがあり、タクシー乗り場も整備されている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺には商業施設が多く立ち並ぶため、生活に必要な備品などは揃えやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設内や、徒歩圏内にたくさんの飲食店が存在している |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 主要駅なので、エレベーターやエスカレーターのような設備は充実している |
治安 |
2 |
メリット | 道路や歩道は、比較的見通し良く整備されているため、安全と言える |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性を考えると、名古屋へのアクセスがいいことから、とても良いといえる。 特に、岐阜駅を始発終点とする電車が多いので、電車の本数は〇。 |
2018年7月 岐阜駅
【メリット】 北口周辺には飲食店があり、早朝から夜遅くまで開店している店が多い。駅の構内には食品スーパー……