口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
ヴィラクレールの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/岐阜駅 バス15分
鵜飼屋バス停 徒歩3分
-
利用可能路線
『岐阜駅』 JR高山本線 JR東海道本線 JR東海道本線
-
所在地(住所)
岐阜県岐阜市長良140-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2004年2月
-
総戸数
6戸
-
小学校区域
岐阜市立長良小学校
-
中学校区域
岐阜市立東長良中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ヴィラクレールの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ヴィラクレールの口コミ・評判
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りのバス停が徒歩5分と近く、バスの本数も多いこと。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 長良川まで徒歩5分程度であり、鵜飼や花火などの季節の催し物を楽しめる。川沿いは観光旅館がならび、整備されているため散歩に適している。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロック、宅配ボックスあり。駐車場は1台分は屋根あり。来客用の駐車場もある。共用部分は、大屋さんが常に綺麗にしてくれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | すべての部屋が南向きであり、日当たりがよい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 最寄りのスーパーまでは車で10分ほどで行ける。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 文教地区であり、意識の高い家族が多い。習い事の選択肢も多い。クリニックも多い。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年12月
えりついんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 岐阜市の中で住みやすい住環境マンションも大家さんが毎日綺麗にしてくれて助かります設備が整っていて良い |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 岐阜駅
こちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRもあり近鉄もある。バスが充実しているのでわりと便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的な買い物は近くに何でも揃っているので困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大衆向けから高級店まで徒歩圏内でわりと揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 最近は近くの公園が整備されたり一本入れば車通りも少ないので昼間は意外と子連れ向き |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があるので安心。駅周辺はとても綺麗に整備されているので雰囲気もいい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋までアクセスしやすく、家賃も名古屋市内ほど高くないので高コスパ |
2022年6月 岐阜駅
もち米さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRと名鉄両方ある。JRはすべての電車が止まるし、名鉄は始発・終点なので何かと便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JR駅ビル内にスーパーがある。病院はわりと多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の北側は繁華街で、かなり賑わいがある。居酒屋はめちゃくちゃ多く、カフェ、ラーメンなど何でもある。 そこそこ歩くが、柳ケ瀬商店街はおしゃれカフェなどが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 繁華街エリアを出ればすごく静かな住宅街になる。そこそこ緑もあるし、スペースに余裕がある感じ。学校や塾も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の出口は南北ともタクシーのロータリーがあり、南側には交番がある。 駅の北側繁華街は夜でも人通りが多く、アーケードのところはめちゃくちゃ明るいので安心感はある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安い。物価も安いので生活はすごくしやすいと思う。繁華エリアを離れればすごく静か。 |
2021年11月 岐阜駅
【メリット】 駅に隣接していろいろな商業施設や公共施設があり、大変便利になりました。バス停も充実しており……
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 駅の周りにいろんなお店があっていい。プリクラや、本屋、アイスクリーム屋、ミスタードーナツ、……