フィールド・B・テラス
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 20件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 92,650円 |
平均坪単価 | @12,880円 |
平均m²単価 | @3,896円 |
上位専有面積 | 35.67m²:8件 24.07m²:8件 26.75m²:2件 |
上位間取り | 1K:10件 ワンルーム:7件 1R:3件 |
フィールド・B・テラスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ有楽町線/要町駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『要町駅』 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
-
所在地(住所)
東京都豊島区要町2丁目25-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2001年2月
-
総戸数
9戸
-
小学校区域
豊島区立要小学校
-
中学校区域
豊島区立千川中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【フィールド・B・テラスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
フィールド・B・テラスの口コミ・評判
2025年6月
しゅうさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅・交通面 有楽町線と副都心線の2路線が使えるのがとても便利です。池袋まで3分、新宿三丁目まで9分で都心部のアクセスが抜群。通勤ラッシュは混雑しますが、2路線あるので片方が遅延してももう片方を使えるのが安心感があります。渋谷や横浜方面にも乗り換えなしで行けるのも魅力的。 東上線によく乗るので、直通で行けるのも利点です 家のすぐ横のバス停から池袋に行けるのも最高でした 駅までの道のり 徒歩9分は程よい距離で、適度な運動になっています。道は比較的平坦で歩きやすく、商店街を通って帰れるので夕方の買い物ついでに帰宅できて便利。街灯もそれなりにあるので、夜道もそこまで怖くありません。 買い物・生活 近くにオオゼキがあるのが本当に嬉しいです! 魚や肉の鮮度が良くて、品質の割に価格も手頃。普通のスーパーより明らかに美味しい食材が手に入るので、自炊のモチベーションが上がりました。池袋も近いので大型店での買い物も気軽にできます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
このマンションは周辺の治安が良く、静かで落ち着いた住宅街にあります。夜間でも街灯がしっかりと整備されており、遅い時間の帰宅でも安心感があります。近隣で騒がしいトラブルや不審者の目撃情報なども聞いたことがなく、安心して暮らせる環境です。 加えて、居住者のマナーも良く、共有スペースがきれいに保たれていることも安全性の高さを感じさせます。総じて、治安・安全面において信頼できるマンションだと実感しています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 建物自体にも防犯対策がしっかり施されており、エントランスや共用部には防犯カメラが設置されています。また、オートロックがある場合は外部からの無断侵入を防ぐ役割も果たしており、一人暮らしや女性の方にも安心できる住まいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | お部屋の中は天井が高く、吹き抜け構造のおかげで実際の広さ以上に開放感を感じられます。ロフトも広めに作られていて、寝室や収納、ちょっとした作業スペースとしても使えて非常に便利です。1人暮らしには十分な広さがあり、収納スペースも多く、衣類や日用品などをしっかり片付けられるので部屋が散らかりにくい点も魅力です。また、エアコンの効きが良く、夏でも涼しく快適に過ごせます。さらに、室内はとても静かで落ち着いた雰囲気があり、在宅ワークや読書、趣味の時間をゆったり楽しめる空間になっています。明るさや空気のこもりも気にならず、総合的に見て住み心地の良い部屋だと感じています。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
近くにオオゼキがあるのが嬉しい。 イサミ屋も近いので安めのスーパーは十分かなと思います |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | すぐ近くに小学校もあり、小さなクリニックもたくさんあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 複数路線出ていて交通網が非常に発展している池袋駅までわずか数分の移動時間なので「便利な交通環境がすぐ近くにある」というところです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅前のお店環境が整った平坦な道を通って帰ってこれるところです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックや防犯カメラなどセキュリティはしっかりしているし、宅配BOXもあるので便利な要素は多いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ロフトがあるので単身向けの部屋にしては結構スペースが多いのが嬉しいところです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅前にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなど日々の生活には困らないだけの買い物環境だし、「大抵の買い物が済ませられる」という池袋駅までわずかなので買い物は困りません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 学校や保育園、また「地域の施設」などがすぐ近くにあるというのは嬉しいメリットです。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 要町駅
うつぼさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜方面や埼玉方面に延伸している路線で都心にもアクセス良好な2線が利用可能で大変利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活必需品は徒歩圏内で手に入るし、自転車に乗れば大型専門店までもすぐ。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 身近に触れ合える、庶民的な店舗が多く安心して食事ができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周囲に学校も近く、静かな住環境の為、落ち着いた生活を望める。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かな環境で、ご高齢の方も多く街で見守っている様な印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃など、周辺環境からすれば比較的安価で物価も相応。 |
2023年12月 要町駅
りのんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線、副都心線が止まります。池袋から一駅のアクセスは最高です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅をでると、スーパーや飲食店が並んでいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多いです。近くに商店街もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園は、小さな公園が道を入ったところに幾つかあります。まあまあ広いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 道は明るい方です。駅周辺も綺麗です。治安も良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすいエリアだと思います。利便性は高いです。 |
2022年9月 要町駅
そうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄の時間を気にしなくても5分以内にはくる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 家賃も安く、駅前にスーパーがある。池袋までは1駅だが、駅周辺は都心というよりは、安心できる住宅街 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 定食屋がある、洋食屋もある。 テイクアウトある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が近くにあり、平日朝は子供がたくさんいる |
治安 |
5 |
メリット | 夜でも安心して歩けるし、特に不安を感じた事はない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 池袋まで歩けば20分ぐらいの場所だか、比較的安く生活できると思う |
2022年7月 要町駅
にこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 要町駅は「東京メトロ副都心線」と「東京メトロ有楽町線」の2路線が利用できます。 都心部の渋谷・新宿へ1本で行けるのはもちろん、池袋駅までは電車で1分ですし、なんなら歩いて行けますので非常に便利です。 通勤・通学時間帯もそこまで混雑していないので、ストレスがありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院やドラッグストア、飲食店、リサイクルストアなどがあり、普通に生活が出来るレベルなので問題はない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多い。ファミレス・定食屋・ラーメン屋・お弁当屋など。 夜遅くまでやっているところもたくさんあるので便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が近くにある。 駅内はエレベーターやエスカレーターもあるので、ベビーカー利用する方も便利。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は人通りが多い。 池袋から1つ先の駅だが、都心部のように騒がしくないし、夜も比較的静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 池袋から1つ先の駅なので利便性はあるし、安い物件も多い。 |
フィールド・B・テラスの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年5月 | 2階 | 1K | 西 | 24.07 | |||||||
2024年12月 | 1階 | ワンルーム | 西 | 35.67 | |||||||
2024年12月 | 1階 | ワンルーム | 東 | 26.75 | |||||||
2024年5月 | 2階 | 1K | 東 | 24.07 | |||||||
2023年11月 | 1階 | ワンルーム | 西 | 17.83 | |||||||
…残り15件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■豊島区要町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■豊島区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■要町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: