オンズマリーナ田端
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2017年~: 161件 |
---|---|
口コミ | メリット:15件 デメリット:15件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 96,198円 |
平均坪単価 | @13,051円 |
平均m²単価 | @3,948円 |
上位専有面積 | 28.73m²:107件 28.19m²:50件 57.69m²:4件 |
上位間取り | 1K:157件 2LDK:4件 |
オンズマリーナ田端の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山手線/田端駅 徒歩7分
日暮里・舎人ライナー/赤土小学校前駅 徒歩7分
-
利用可能路線
『田端駅』 JR山手線 JR京浜東北線
『赤土小学校前駅』 日暮里・舎人ライナー
-
所在地(住所)
東京都北区田端新町2丁目2-10 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
2017年4月
-
総戸数
32戸
-
小学校区域
北区立滝野川第四小学校
-
中学校区域
北区立田端中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【オンズマリーナ田端の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
オンズマリーナ田端の口コミ・評判
2020年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から徒歩7分、駅にアトレヴィが入っている、静かなエリア、小学校もありファミリー層が多く住んでいる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街、騒音が少ない、線路から離れている。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロック、宅配BOXあり、駐輪場・駐車場あり、監視カメラあり、築浅で綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋によっては東南向きで日当たりは悪くなさそう。鉄筋コンクリートで頑丈。築浅なので新しい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | マルエツがある、コンビニも近くにある。少し歩けば薬局や業務スーパーなども。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校が近くにある。歯医者や皮膚科内科などはある。地域のイベントはたまに炊き出しやお神輿などをやっている。 |
2024年3月
shiosatoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | クローゼットが寝室に2つあるため、一つは洋服、もう一つは食材、書類など納戸のような形で使い分けできるので、収納の整理整頓に困らない。 |
---|
デメリット(1件)
2024年3月
shiosatoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 田端駅から少し歩いた場所に位置しており、また幹線道路に面していないので昼夜どちらも非常に静かです。 |
---|
デメリット(1件)
2022年5月
ぴんたすさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | スマートロックが想像以上に便利です。共用玄関をハンズフリーで開けることができて、同時にエレベーターも一階まで降りてきてくれます。部屋もおしゃれで綺麗で、使い勝手がいいです。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 田端駅
みんさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線+京浜東北線が利用できるので、どこに行くにも便利です。また、京浜東北線の快速が停車するので助かります。都バスも通っているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近隣には都立駒込病院があるので便利です。スーパーや商店街、フィットネスジムがあります。住宅街なので庶民的な商店や保育園、クリニックが多いです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | チェーン店や個人商店があります。価格帯が安いので生活しやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅街なので、子育て世代が多く暮らしています。そのため、保育園や幼稚園、学童、クリニック、歯医者さんが多いです。駅も綺麗に改装されて使いやすくなりました。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅エリアなので、大きな犯罪はありません。駅前には駐輪場があるので、自転車の盗難もありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安いエリアと高いエリアの差が激しいです。大きな商業施設がないので、夜は静かで暮らしやすいエリアです。 |
2023年11月 田端駅
パウリーニョさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線と京浜東北線が並行して走るので、上野方面についてはどちらか止まっても移動しやすい。お昼の時間は京浜東北線の快速運転があるので上野、秋葉原、東京等は早く移動できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口にはアトレが併設されていて、食料品やドラッグストアもあるので日用品等が買える。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカにはベックスコーヒー、蕎麦屋、改札外にはアトレの中にスタバや他にも飲食店、駅の近くにはガスト、蕎麦屋、マクドナルド、寿司屋、ラーメン屋、大戸屋、コメダ等あるのでお店は結構あると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅には北口には多機能トイレもあり、エレベータもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に怪しげなお店がないので都内の駅にはしては落ち着いた雰囲気。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 山手線沿線にしては家賃は安くて治安も悪くないので住みやすい。 |
2023年1月 田端駅
まつけんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR山手線沿いなので新宿・池袋などの主要都市に行きやすい交通の便の良さと京浜東北線も通り2路線の使いやすさがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅に店があるので買い物して帰れるのが良い点ではないでしょうか。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名店とかではないのですが駅の周辺に飲食店(フランチャイズ店)があるのが良い点 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住宅街で近くに公園等も点在しておりますので子供たちにも住みやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるのとあまり飲食店が周りにないので治安的には良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | JR山手線沿いにしては家賃の安い方ではないかと思います。 |
2022年4月 田端駅
田端バタバタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線、京浜東北線の田端駅。 山手線の駅だが京浜東北線以外には乗り換えられず、接続する地下鉄や私鉄はない。 また、駅前からのバスは都バスしかなく、荒川土手行きと北千住行きしかなく、都心側へは駒込病院行きと東京駅行きしかない。少し離れたところ(10分くらい)から、浅草雷門行きと王子方面行きが存在するが、そちらの方が使い勝手が良い。 ただ、駅前には街はなく、住宅街が広がっているが、その分何も存在しない。ただ、田端を離れれば近くに尾久駅や駒込駅や西日暮里駅などもあって、あちこちに出ることも可能ではある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルのアトレしかないが、アトレでは何もすることができない。買い物もちょっと高級なものは買えるが日常の生活用品を買うことができない。パチ屋はあるが、スーパーができればよいのにと思ったことが何度もある。ドラッグストアもアトレにできる前はなかったので、15分ほど歩いて文京区までいかないと買えなかった。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 数えるほどしかなく、家でテレワークをしていると昼食をとる場所がかなり限られる。 ただ、それらの店が比較的安く済む店が多いので、何とか暮らせている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺だというのに階段が非常に多い。そのおかげで駅から2分という物件に住んではいるが、自動車の騒音に悩まされないでいられる。 |
治安 |
4 |
メリット | あまり人がいないので、かえって治安は悪くはないのかなと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに物価の安い業務スーパーがあり、また、駅の反対側には、肉のハナマサがある。また、近くにやたら安い八百屋もあり、食品を買うのには困らない。自炊するのが増えたこともあり、食事を作っている限りは家賃が高いのは目をつぶることは可能だと思う。 |
オンズマリーナ田端の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 6階 | 1K | 東 | 28.73 | |||||||
2025年7月 | 4階 | 1K | 東 | 28.73 | |||||||
2025年6月 | 6階 | 1K | 東 | 28.73 | |||||||
2025年5月 | 4階 | 1K | 東 | 28.73 | |||||||
2025年2月 | 7階 | 2LDK | 東 | 57.69 | |||||||
…残り156件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■北区田端新町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■北区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■田端駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去9年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: