キャンパスライフ肥後橋
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
キャンパスライフ肥後橋の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ四つ橋線/肥後橋駅 徒歩8分
京阪中之島線/渡辺橋駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『肥後橋駅』 京阪中之島線 大阪メトロ四つ橋線
『渡辺橋駅』 京阪中之島線 大阪メトロ四つ橋線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市西区土佐堀1丁目25-32 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
9階建
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
大阪市立西船場小学校
-
中学校区域
大阪市立花乃井中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
キャンパスライフ肥後橋の口コミ・評判
2020年8月
だいさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 肥後橋駅、土佐堀バス停が近い。肥後橋はよく利用します |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | ビジネス街なのもあって、ご飯やが結構ある。公園も近い |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用は風呂・洗濯・ご飯・エレベータなど。寮母さん、寮長さんが毎日ほとんどのフロアをきれいにしてくださるので衛生的で快適です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 私は3畳の部屋です。お隣の笑い声などは聞こえるくらいの遮音性です。深夜とかで笑われるとイライラすることもありますが、寮なのでコミュニケーションもしやすく、そうするとストレスなどもないと思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | コンビニ2件、ライフがある。普通にいいです |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 一年に一回寮内でバーベキューがあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年4月
わいさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | コンビニスーパー美容室ご飯所なんでも揃っています |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 渡辺橋駅
BBオーシャンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 交通は便利です。駅前は食べ物屋さんが何件かあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 繁華街に比べたらあまり何もないとこですが喫茶店、コンビニなどがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は沢山あります。繁華街ではないけど、コンビニ、サ店沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 便利ではあるけど、あまりなにもないとこなので子育て環境はいいとは言えないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安が悪いとこではないです。交番、街灯などもあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は駅前は高いです。便利ではあるけれど。 |
2023年10月 渡辺橋駅
ゴロウ746さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄四ツ橋線、御堂筋線、京阪本線、中之島線が使えて梅田や心斎橋まで徒歩圏内。めちゃ便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | オフィス街なので一通り一通り何でもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店ではない個性的なお店が沢山あります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て世帯が沢山住んでいます。公園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | オフィス街なので常に人がいて落ち着いています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 自転車がたいがいの場所は行けるので交通費がかからない。 |
2023年10月 渡辺橋駅
あっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西梅田まで1駅、歩いても20〜25分で、心斎橋やなんばまでも1本で行けるのがいいところです。10分程度歩けば淀屋橋駅も利用できるので、2路線利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 一通りの病院や美容系のサロン、公園、遅くまでやっている駅直結のスーパーがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | オフィス街なので、様々な種類のお店があります。カフェや定食屋、カレー屋、イタリアンなどがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 靭公園という大きな公園があります。保育園は小さな保育園が近くにありました。 |
治安 |
4 |
メリット | 街としてはゴミが落ちていることも少なく綺麗です。街灯も多く、夜でも明るいですし、住んでいる人が学生より社会人が多いため治安もいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 圧倒的にアクセスが良く、様々な企業があるため、社会人では住みやすいと思います。 |
2021年10月 渡辺橋駅
【メリット】 キタ・ミナミ両方の繁華街へのアクセスに便利です。出口がいっぱいあるので雨が降っていても駅近……