プラチナルーム成増
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
プラチナルーム成増の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ副都心線/地下鉄成増駅 徒歩9分
東武東上線/成増駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『地下鉄成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
-
所在地(住所)
東京都板橋区成増3丁目51-2 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
2007年5月
-
総戸数
-
小学校区域
板橋区立成増ヶ丘小学校
-
中学校区域
板橋区立赤塚第二中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【プラチナルーム成増の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
プラチナルーム成増の口コミ・評判
2020年11月
ミキキさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 内装はデザイナーズ物件なので非常におしゃれで綺麗です。ペット可なので、壁も猫ちゃんが爪研ぎしても大丈夫な素材になっていたり、ペットドアがあったり、床も滑りにくい材質になっています。コンビニも近いですし、駅も近いので徒歩でも自転車でも通えます。ペットを飼ってらっしゃる人にはおすすめな物件です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | ペットを飼ってらっしゃる人には、トリミングサロンもありますし、動物病院も近いのでいいと思います。スーパーやコンビニも近くにあるので困る事はありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 宅配ボックスもありますし、オートロックですし、でざいなーずまんしょんなので外観や供用部に不満はありませんでした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | カウンターキッチンですが、カウンターは小さいのでそこで食事したりなどは無理ですが、作った料理を置いておいたり、色々と使いやすかったです。部屋全体が白を基調にしていて広く感じます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーもコンビニも近いので不便はありませんでした。隣にローソン、少し駅のほうに行くとピアゴというスーパーのようなコンビニのようなお店があります。クリーニング店も近所に二店舗ありました。ニトリも頑張れば歩いて行けます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 公園も近くにありますし、年に何回かお祭りもやっていました。学校は近くにあるのか、小学生もたまに見ました。病院もあるので特に困る事はないと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年4月 成増駅
ゆずみかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 始発が出る、有楽町線がある、本数が多い、たくさんの種類が止まる、池袋まで10分で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りは昔から開けている。 食べるところはこの30年で増えた。 東京の端だけれど、かなりな密集度。 つまり、便利ではある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり増えて、一人でも食べるのは困らず、単身者には値段的にもいい町。 ほんとに、増えたと思う。 30年前は、ひどかった。 池袋の駅の外みたいな、ごちゃごちゃしてるけれど、一人には便利で住みやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | マンションだらけ。 でも、板橋区だし都心へ出れるし通学は早稲田も立教も遠くない。 小さい子の育てる場としては、通学もこわそう。 戸田や朝霞など埼玉の方がいいかもしれない |
治安 |
3 |
メリット | 埼玉県に入ると危険地帯。 昔から、朝霞警察管内は治安が悪い。 その点成増はまだいい。 練馬区旭町は古い一軒家、空き家があって、空き巣ひったくりオレオレ詐欺が多いと住民が言っていた。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一極集中を加速させているので、とにかく空き地=建物になり、低地にも坂道にも建物がある。 駐車場3万、探すのが大変。 それを除けば、単身者が住むには値段もまだ安く、都心に行くには電車は利点が多い。 若者にはいいと思う。 |
2022年1月 成増駅
【メリット】 小さいが機能的には揃っています。
タクシー乗り場は、北口・南口両方にあります。<……
2020年2月 成増駅
【メリット】 モスバーガーの一号店、湖池屋の工場があるなど、個性的なところです。西友やダイエーなどのスー……
2019年2月 成増駅
【メリット】 東京メトロ有楽町線と副都心線を利用できるため、渋谷駅や銀座一丁目駅まで乗り換えなしで40分……