上智大学枝川寮
口コミ | メリット:6件 デメリット:5件 特徴:3件 |
---|
上智大学枝川寮の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ有楽町線/豊洲駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『豊洲駅』 東京メトロ有楽町線 ゆりかもめ
-
所在地(住所)
東京都江東区枝川1丁目4-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
9階建
-
築年月
2009年3月
-
総戸数
-
中学校区域
江東区立深川第五中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【上智大学枝川寮の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
上智大学枝川寮の口コミ・評判
2020年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅前のららぽーと豊洲に、本屋、服屋(ユニクロなど)、雑貨屋(無印良品など)、映画館などがあり、買い物にはあまり困らない。 大学への通学に関しては、JR中央線やメトロ東西線(江東区を通る)と異なり、有楽町線の混雑度合いは小さい。運が良ければ平日朝でも座ることができる。 豊洲の隣の月島駅で大江戸線に乗り換えれば、新宿まで楽に移動できる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
枝川はもともとコリアンタウンで、朝鮮学校などの施設もあるが、現在は韓国色は弱まっている。駅から寮までの道には街頭も多く、交番もあり、治安は悪くない。 寮付近にはセブンイレブン、ミニストップ、弁当屋(19時閉店)、コインランドリー、銭湯(コインランドリー併設)がある。豊洲地区まで出れば、ビバホームとスーパー文化堂などがある。塩原地区にはスーパー赤札堂がある。 運河が近いため、夏の気温は内陸部よりは低い(微々たるものだが)。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
寮外観は綺麗で瀟洒である。入口はオートロックで、夜間は警備員がいる。宅配ボックスも複数ある。内部の入口奥談話室は狭いが、自動販売機(キリン)や日経新聞、宅配便伝票が置いてある。ゴミ捨て場は自転車置き場手前。エレベーターは一台。 コミュニティルームにはテレビと卓球台があり、Wi-Fiもある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
机・ベッド・棚がある。 コンロは一口でIH。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにスーパー、ホームセンター、ららぽーとがある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
一人一部屋でプライバシーがある。 近くに大学病院があるが、診療所は少ない。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年7月 豊洲駅
あひるさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ゆりかもめと近いため、お台場や有明などにも簡単にいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと豊洲とも繋がっているためとても使いやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅と繋がっている飲食店も多いため使いやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | たくさんお店があるのでとても充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | たまにヤンキーもいますが比較的に良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 色んなマンションなどがあり友達を作りやすいです。 |
2023年4月 豊洲駅
ゆきおんなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の本数はそこそこある。有楽町、池袋の都心部に乗り換えなしで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ららぽーと、病院、コンビニ等揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小さな雑居ビルに入る飲食店から商業施設に入るチェーン店まで、さまざまなお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供の数が増えて小学校も増え、幼稚園、保育園共に揃っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番もあり、駅前近くは明るいので危険は感じない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅に近いタワーマンションが多く、利便性は高い。 |
2023年2月 豊洲駅
リンリンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線は銀座一丁目、飯田橋などまで行けば大体どの地下鉄とも乗り換えやすいので、便利です。今後豊洲から住吉方面まで伸びる予定があるとのことで、将来的にもさらに便利になるのが楽しみです。羽田空港や成田空港、新橋、スカイツリー行きのバスもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型商業施設のららぽーとが駅直結であるため、大体はなんでも揃う。近くにビバホームもというホームセンターもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーと内や、周辺のオフィスビル内に充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や、緑は多いです。歩道も広く、安全そうです。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番は駅前にあり、巡回もよくされているので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーは複数あるため、使い分けはできます。 |
2019年11月 豊洲駅
【メリット】 有名な商業施設としては「ららぽーと豊洲」で、駅出口から徒歩2分程度でいけます。
……