下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2024年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
良い意味で簡素な駅なので、電車に乗るまでの導線が短い点(南武線も遅延があまりない) 溝の口には電車で2分くらいで着くので、歩いて向かうより電車に乗って行ったほうが早い。溝の口ほか、武蔵小杉、登戸といった複数路線を繋ぐハブ駅が近いので、どこにでも複数の経路で行くことが可能。武蔵小杉からは空港行きのエクスプレスも出ているので便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 踏切に引っかからなければ駅のホームまで最短5分で行ける、最高の駅近。(相当タイミング悪いことなければ踏切でずっと足止めを喰らうことはない。電車の音も気にならない)駅前に交番があり、表の通りも比較的車通りがある。駅から近いので、暗さや怖さなどを感じることはない。春になれば津田山霊園で桜を見ることができるので、散歩も楽しい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 無駄な共有施設がないので、管理費などが高くない。毎日清掃が入り、管理人さんも常駐してくれているので、安心感がある。宅配BOXも常にいっぱいということはないので、上手く活用することができている。 中央にあるガーデンも定期的に手入れがされ、ちょっとした癒しの空間になっている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ホテルライクでスタイリッシュなデザインを求めている方にはミスマッチだと思うが、将来的にもずっと使いやすいデザインだと個人的には思う。一般的な機能は網羅的についていると思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
津田山のシンボル的存在である駅すぐ横の「マックスバリュ」は深夜まで営業しているので周辺一帯明るい。帰宅前の買い出しにも非常に便利。(医薬品や日用品、観葉植物などの購入もできる)品揃えに飽きたら、徒歩5分ちょっと先にある「オーケー」に出向けばよし。 溝の口に向かう間に、百名店のスリランカカレー屋、韓国料理、ペット同伴可なイタリアンなど、意外に穴場っぽい店が連なっている。(溝の口駅からは近くないので空いてて穴場) |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校、保育園も駅すぐ近くにあるので、子供たちの活気ある声が聞こえる(特にうるさいと感じたことはなし)こども夢パークや公園もいくつかあるので、子供の遊び場として選択肢があるのは良い。クリニックもいくつかあり。津田山の町内会の活動として、夜のパトロールもよくみかけるため、町全体で安全な環境をつくっている印象がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 武蔵溝ノ口駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えをすれば東京方面も行くことが出来るので溝の口に来て困ることはありません。タクシー乗り場もあれば、バスで色々な所へ行けるのでとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 周辺にドンキやマルイなどのお店があり、買い物には充実。ゲーセンなどもあり友達と来るのも良し。飲食店も多く困ることがないのが溝の口です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お弁当屋はあるし、ハンバーガー屋、牛丼屋、定食など食べ物に困ることは先ずありません。フードコートも充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 若い人から老いた人まで使いやすいトイレなど、バリアフリーは充実しています。 |
治安 |
2 |
メリット | 休日の昼辺りなどはたくさんの子供で賑わっていてとても微笑ましいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 基本的に住宅地は少ないです。なので特に言うことはありません。 |
2024年2月 武蔵溝ノ口駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速も止まり、渋谷方面へのアクセスが非常にいい。また半蔵門線にも繋がっているのであまり困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | マルイ、ノクティー、東急スーパー買い物に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は非常に多く、仕事終わりのサラリーマンや学生が夜になると多く溢れている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育て支援センターもある上、児童手当などの各種手当金なども充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りは多く、駅も整備されているので不快感は全くない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 二子玉川や武蔵中原よりは家賃が安く抑えられる。また都心へのアクセスも良く、困ることがない。 |
2022年5月 武蔵溝ノ口駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大井町線(始発)で大井町まで出ることもでき、南武線も使えて利便性が良い。 南武線と東急線は離れているが、すぐ近くにあり、雨に濡れずに改札まで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅自体はそこまで高層ビルやマンションが立ち並ぶわけではなく、昔からの商店や居酒屋が多いのでどちらかといえばアットホームな雰囲気がある。また、マルイがあるためひと通りの買い物もできる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オシャレさはあまりないが、飲食店、特に居酒屋には困らない街。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 電車の利便性がよいので、通学に便利である。また学校も駅から近い場所にある。 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りが夜でも多い為、誰かの目がある為、危ないことは少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 電車で行ける場所が多く、どこにでも行きやすいが、神奈川県のため、家賃は比較的安い。 |
2020年2月 武蔵溝ノ口駅
【メリット】 登戸から15~20分ほどの駅。駅前はいい具合に下町感があり昭和テイストである。小さいながら……
2018年9月 武蔵溝ノ口駅
【メリット】 駅周辺に商業施設が多くあるので便利。特にドンキホーテ、マルイはよく利用しており、スーパーマ……
プレミスト津田山と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
プレミスト津田山:3票
その他マンション:13票
【内訳】
3票
(18.7%)
13票
(81.3%)
プレミスト津田山が良い
やはり駅近が魅力です。 メジャーな駅ではありませんが、溝の口を使えてこの価格だと割安に感じます。
■ プレミスト津田山と を比較
■ プレミスト津田山の方が良い
男性
2022-11-11 00:19
プレミスト津田山が良い
溝の口徒歩圏内 三線利用できる 最寄りまで3分と近い スーパーも3分でつく
■ プレミスト津田山と を比較
■ プレミスト津田山の方が良い
女性
2022-08-23 11:42
プレミスト津田山が良い
駅近!駅の目の前にあり、隣は小学校、保育園、近くには公園やスーパー、日々の生活環境としては十分。少し歩けば交通アクセスがよく、お店がたくさんある溝の口であり、たまにの買い物やお出かけに便利。津田山は賑やかな駅ではないが、徒歩圏内に溝の口があることが物件の価値を高めている。
■ プレミスト津田山と を比較
■ プレミスト津田山の方が良い
女性
2022-05-24 12:37
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
プレミスト津田山とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 川崎市高津区ランキング (589物件中) 津田山駅ランキング (36物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
津田山駅 徒歩3分
溝の口駅 徒歩14分
『津田山駅』 JR南武線
『溝の口駅』 JR南武線 東急田園都市線 東急大井町線
神奈川県川崎市高津区下作延5丁目2-41 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
2023年7月
107戸
日勤
西北西
所有権
第一種中高層住居専用地域
第二種住居地域
下作延小学校
西高津中学校
●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
不動産購入を経験された方の話を伺うと、希望条件の整理、あるいは...
不動産購入においては、希望条件を整理してある程度妥協の気持ちも...
中古不動産の取引の場合、売主が個人というケースが多くあります。...
子育てのし易さや商業施設への距離などから人気のエリアは限られて...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。