-
品川シーサイドビュータワー2の外観
-
品川シーサイドビュータワー2の外観
-
品川シーサイドビュータワー2の外観
-
品川シーサイドビュータワー2の外観
-
品川シーサイドビュータワー2の外観
-
品川シーサイドビュータワー2の外観
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
-
品川シーサイドビュータワー2の外観:外観・土地
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 508件 |
---|---|
口コミ | メリット:25件 デメリット:25件 特徴:8件 |
平均賃料相場 | 204,779円 |
平均坪単価 | @10,878円 |
平均m²単価 | @3,291円 |
上位専有面積 | 42.38m²:51件 62.65m²:41件 51.59m²:41件 |
上位間取り | 1LDK:205件 1K:119件 2LDK:74件 |
品川シーサイドビュータワー2の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京臨海高速鉄道りんかい線/品川シーサイド駅 徒歩3分
京急本線/鮫洲駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『品川シーサイド駅』 東京臨海高速鉄道りんかい線
『鮫洲駅』 京急本線
-
所在地(住所)
東京都品川区東品川4丁目12-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付30階建
-
築年月
2003年11月
-
総戸数
249戸
- 専有面積
- 間取り
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
品川シーサイドビュータワー2の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【品川シーサイドビュータワー2の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
品川シーサイドビュータワー2の口コミ・評判
2022年8月
もろこしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
品川シーサイド駅はほぼ直結なので言う事無し。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
空の広さに圧倒される。 今迄10ヶ所位様々な所に住んだがここに勝る所は無い。 オフィス街なので一年通し騒がしく無い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
ビュータワー2は棟の1階がゴミステーションになっているので楽。 確か1は一回外に出た所だった気がする。 高層なので築年数の割にエレベーターが高速。 内廊下なのでトランクルームも綺麗で快適。 共用部は特に無し。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
南の部屋だったので日照は最高。部屋中がサンルームみたい。 天井も築年数にしては高い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
車が無いと隣接のイオン一択。でも不満無し。 青物横丁駅前にオーケーがある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | あまり病院にかからない内に転居してしまったので詳しく分からない。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年11月
じゅんぞーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | イオンやオーバルガーデンが近くとても便利。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年8月
はじめさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 収納スペースが多く、部屋の広さの割に荷物置き場に困らない。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年5月
tokkieさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅に近く買い物にも便利。りんかい線は割高だが、渋谷にもお台場にも行ける。高速インターも近いので首都高にすぐ乗れる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 元工場街であるが今は住宅地なので比較的静か。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックと宅配ボックスは充実している。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | シンプルな作りので暮らしに合わせて家具を設置できる。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | イオンが直結で、飲食店も多い。徒歩圏にOKストアもある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 高層なので南向き東向きの部屋は眺望が良い(25階以上)。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 鮫洲駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜急行本線の各駅停車が利用でき、品川駅まで約6分で行けます。 都営浅草線・京成線に乗り入れているため、都内、神奈川方面、千葉方面にも交通アクセスはいいと思います。 また徒歩10分位で、大井町駅(JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線)も行けるため、より交通利便性が高くなると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にスーパー(オーケー)、コンビニ(ファミマやローソンなど)があるため、生活必需品の購入は何とか揃えることができると思います。また徒歩10分位の所に大井町駅があり、大きなスーパーやドラッグストアが揃っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店のジョナサンやすしの銚子丸、マックやすき家などの他、個人のお店もあります。 駅チカにカフェ(個人のお店)があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 駅周辺には保育園(複数)や小学校があり、公園も鮫洲運動公園や大井公園など、芝生が整備された自然を感じることができる公園が設置されているため、子育て環境はいいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 国道15号(第一京浜)に沿って建てられている駅のため、駅周辺の街灯はしっかり設置されていて夜でも明るく、治安がよく安心できると思います。居酒屋も多くなく、酔っ払いが多いということもないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は、品川区の平均よりも安めだと思います。 ターミナル駅の品川駅まで近い交通の便がよく、一方で駅周辺には芝生が整備された公園が多くあり、自然が残っている住みやすい地域であるため、コスパはいいと思います。 |
2023年9月 品川シーサイド駅
なおみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 埼京線直通が多く、電車の本数も短い時間の感覚でかなり多く、都心部までのアクセスは便利だと思う。ビジネス街なので、週末や通勤時間帯のラッシュ時以外は基本的に乗降者数はあまり多くなく快適で、新木場行きの電車は基本座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地上に出るとすぐ目の前にイオンがあり、周辺のその他商業施設にも飲食店や雑貨屋などがあります。青物横丁駅の方に少し歩けば昔ながらの飲食店や商店街みたいなのも色々あり、買い物や飲食には不便はしないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオン内のフードコート含めて、周辺に飲食店は色々揃っています。また青物横丁駅の方に歩けば定食屋などもあります。強いて言うなら、駅の上にあるホテル内のベトナム料理屋のランチが、少し高いけど美味しくてオススメですが、予約必須です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベーターと多機能トイレがあり、ベビーカーでも問題ないと思います。またトイレが改装され、とても広くて綺麗で使いやすいです。駅トイレにオムツ替えシートは無いですが、駅周辺の商業施設には設置されています。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに歓楽街もなく、ビジネス街のわりに周辺には居酒屋があんまりないため、酔っ払いなどを見たことはなく、治安は非常に良いと思います。酔っ払い以外にも、今まで迷惑行為などの問題行動をしている人を見かけたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し歩けば、京急本線の特急や急行が止まる青物横丁駅も利用することが出来ます。また青物横丁駅側寄りに住めば、2路線利用出来てアクセスも便利なうえ、家賃もかなり抑えることが出来るため、コストパフォーマンスが良いと思います。 |
2023年5月 品川シーサイド駅
かつたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄の駅なので、遅延が少ないところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモールがちかくにあり、帰り道によれます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 頑張って歩けば、鮫洲運転免許試験場もあり、多々店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園、水族館、ショッピングと各種あります。 |
治安 |
4 |
メリット | 周りに高級高層住宅が多く治安はとても良いと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内といっても買い物は郊外とあまり変わらない気がします。 |
2021年10月 品川シーサイド駅
【メリット】 ・渋谷や新宿などの中心部に乗り換えなしでアクセスできる
・オフィスビル、高層マン……
品川シーサイドビュータワー2の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 25階 | 1K | 南 | 52.69 | |||||||
2025年6月 | 8階 | 3LDK | 南 | 74.46 | |||||||
2025年6月 | 2階 | 2LDK | 南 | 84.48 | |||||||
2025年6月 | 24階 | 1LDK | 南 | 85.44 | |||||||
2025年5月 | 7階 | 1LDK | 東 | 53.81 | |||||||
…残り503件 |
|||||||||||
平均 | 13階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■品川区東品川の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■品川区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■鮫洲駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~6階 | 51.14~95.8㎡|68.83㎡ | 203,837円|9,881円/坪 |
7階~12階 | 42.38~75.76㎡|55.7㎡ | 176,593円|10,523円/坪 |
13階~18階 | 42.38~97.95㎡|59.38㎡ | 182,314円|10,265円/坪 |
19階~24階 | 42.38~95.8㎡|65㎡ | 211,757円|10,816円/坪 |
25階~30階 | 52.69~89.75㎡|72.12㎡ | 243,485円|11,161円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 42.38~91.12㎡|64.94㎡ | 207,774円|10,595円/坪 |
東向き | 42.38~97.95㎡|58.84㎡ | 188,920円|10,635円/坪 |
西向き | 42.38~42.38㎡|42.38㎡ | 150,000円|11,701円/坪 |
北・北東・北西向き | 64.7~95.8㎡|81.43㎡ | 247,981円|10,132円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: