クリスタルプラザ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 7件 |
---|---|
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
平均賃料相場 | 101,428円 |
平均坪単価 | @5,024円 |
平均m²単価 | @1,520円 |
上位専有面積 | 63.91m²:2件 61m²:2件 74m²:1件 |
上位間取り | 2LDK:5件 2DK:2件 |
クリスタルプラザの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営三田線/高島平駅 徒歩10分
都営三田線/新高島平駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『高島平駅』 都営三田線
『新高島平駅』 都営三田線
-
所在地(住所)
東京都板橋区高島平2丁目8-14 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1991年6月
-
総戸数
6戸
- 専有面積
- 間取り
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【クリスタルプラザの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
クリスタルプラザの口コミ・評判
2022年6月
たこぴさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 綺麗で広い。一階が駐輪場と駐車場になっている。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 高島平駅
みむみーむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発電車が止まるので朝の通勤はとても便利。相鉄線直通運転が始まったため、横浜方面へも乗り換えが少なく行けるようになった。駅を出てすぐのところにタクシー乗り場もあるため迎車料金を節約してタクシーに乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅に複数の銀行のATMが設置されている。歩いてすぐの周辺にスーパーやドラッグストアが多数あるので買い物には困らない。総合病院も近くにあり、安心。 公共施設もさまざま集約されているので何か手続きがある時も便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ちばやという手作りのお惣菜屋さんで売っているお弁当やおにぎりなどが美味しい。 花ふぶにという和菓子屋さんのお団子(串)は地元民に人気。おにぎりも売っていて、自分で種類を選んで好きな個数買えるし美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都立赤塚公園が規模も大きく、子どもから大人まで利用者が多い。子ども向けのイベントも定期的に開催されていて楽しめる公園。また、徳丸が原公園には子ども動物園の分園が入っており、年中動物と触れ合える。 保育園、幼稚園は公立、私立ともに充実している。学校も支援学校が2ヶ所あり、障害児がいる世帯には通わせやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番のほかに警察署が近いのでいざというと気かけこみ安い。 一部の緑道は街灯の間隔が広く、暗い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 埼玉に近いせいか、物価は低めで良い。日用品や食料品といった日々の買い物にも困らないくらいお店もあり、程よく緑も多い住みやすい街だと思う。 |
2023年11月 高島平駅
かなちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄線と繋がり、より利便性が良くなりました。JRや他の地下鉄にも乗り換えやすく、都心に出やすいのは魅力です。 また朝は始発も何本か出ているので、朝確実に座りたい時には助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーや薬局が複数あり買い物には困りません。また大きな病院も2つあり、他にも眼科や整形外科など沢山あり、いざという時安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にマクドナルド等ファーストフードは3店舗揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、学校の数が多く、公園も沢山あります。緑道を散歩する事も出来、子育て世帯も多いので生活しやすいです。また、駅にはスロープやエレベーターがあるのでベビーカーでも安心して移動出来ます。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番や警察署があり、お巡りさんが良く見回ってくれているので安心感はあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前にURが聳え立っており、リノベーションされている所もあります。 外壁工事も定期的西台行われているので綺麗に見えます。 |
2022年8月 高島平駅
ミニマリストさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営三田線高島平駅 乗り換えなしで巣鴨駅、大手町駅、日比谷駅、三田駅へ行けます。東急目黒線につながっているので日吉まで直通運転して便利です。今年8両編成の車輌の電車が走りはじめました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にピーコックと東武ストアがあり便利です。ピーコック隣にマルゴという八百屋が安いです。 病院は高島平中央、医師会、りゅう医院とまだまだ沢山あります。 高島平図書館、警察署、消防署、区出張所、板橋西郵便局など施設が充実して生活するのにこまりません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 無添くら寿司が六の橋交差点横にあり、月2で通ってます。 中華店珍来はボリューム満点、割安で美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 区立高島幼稚園、青桐幼稚園、子馬幼稚園、きよみ幼稚園、つぼみ保育園、つくし保育園、こじか保育園、すみれ保育園、けやき保育園、もみじ保育園、くるみ保育園他、高島第一、第二、第三、第五、第六小学校と充実してます。 中学校は区立高島第一、第二、第三と高校は都立高島高校、私立大東文化大第一高校があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はすごく良いと感じます。 駅前に交番があり、すぐ高島平警察署があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性が高いので土地の値段は低くなってません。 道路幅は狭い所で6メートルあり、一方通行ですのでスッキリしてます。 物価は都内の中では安いと感じます。 |
2022年5月 新高島平駅
ぱこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京駅(大手町)まで一本なこと 池袋まで30分もかからない 始発駅から一駅なので毎回ほぼ座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 小中高校があるので子どももそれなりにいる 公園が多い 緑も多い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋さんがまぁまぁある 本当に最低限の飲食店は揃ってるかなぁ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 生まれから大学まで利用しているが、通学で困ったことはない 子どもがそれなりにいて、公園や緑もたくさん |
治安 |
5 |
メリット | 最近改修されてすごく綺麗になった コンビニなど夜までやっているお店も多く、普通に女性1人でも出歩けるかと |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は23区内では安いと思うし平和だからいいと思う |
クリスタルプラザの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年8月 | 2階 | 2DK | 南 | 61 | |||||||
2023年3月 | 2階 | 2LDK | 南 | 61 | |||||||
2023年2月 | 2階 | 2LDK | 東 | 63.91 | |||||||
2022年11月 | 2階 | 2LDK | 南 | 73.91 | |||||||
2022年7月 | 2階 | 2DK | 東 | 64.76 | |||||||
…残り2件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■板橋区高島平の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■板橋区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■高島平駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: