口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
---|
グランドメゾンの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。小田急小田原線/狛江駅 徒歩6分
小田急小田原線/喜多見駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『狛江駅』 小田急小田原線
『喜多見駅』 小田急小田原線
-
所在地(住所)
東京都狛江市和泉本町1丁目35-7 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
2013年6月
-
総戸数
524戸
- 管理方式
日勤
- 土地権利
所有権
- 用途地域
近隣商業地域
- 専有面積
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
グランドメゾンの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【グランドメゾンの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
グランドメゾンの口コミ・評判
2023年3月
はなさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 狛江市は小さな街ですが、自然豊かで都心にもすぐなら行けるとても住みやい街です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅まで徒歩で6分程で行けるので嬉しいです。市役所も学校も近いにあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | エントランスか広くて、とてもリラックスできる雰囲気があります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 3LDKの間取りです。リビングダイニングが広くて日当たりもいいです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅前にスーパーやお店がたくさんあるので嬉しいです。とてもリフレッシュできる雰囲気があります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 緑は多い街なので、とても暮らしやすいと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年11月
かなさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 管理人が常にいます。また、図書スペースや共有スペースがおおくあり、とても使いやすいです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 治安は良い地域です。また、図書館や市役所がそばにあるため、生活に便利です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | セキュリティはかなりしっかりしています。管理人さんが常にいるため、かなり安心です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | お部屋のかたちは万人受けする使いやすい形です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くに小田急やOKストア、また国領側にはイトーヨーカドーがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに小学校があるため、困ることはないと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 狛江駅
yuzuhideさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急小田原線狛江駅、準急が止まります。新宿まで20分程と準急に乗れば非常にアクセスが良いですね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅横に輸入食品のカルディコーヒーファームがあることは良いと思います。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 現在、改修工事中ですが駅ビルにマクドナルドがあるのはいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 人口のわりに小学校は沢山あると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 娯楽施設がほとんどないことで治安はいいような気はします |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | アクセス、治安は良いので住みやすい気はします |
2023年5月 狛江駅
ぬんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車に加え準急が停まり、また特に北口側には「交通広場」と呼ばれるバスターミナルが整備されている点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に「エコルマ」という商業施設があり、スーパー(小田急OX)やデリカ、しまむら等が入っている点。また、駅周辺にドラックストアが点在している点。加えて、慈恵医大の第三病院も駅から自転車で10~15分ほどの場所にある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビル(小田急マルシェ)内やエコルマ内、駅周辺に、安価な飲食チェーンが多くある点。また、「堀口珈琲」や「コマエカフェ」のような小さめのカフェも街中に点在している点。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に広場があったり、保育園や小学校も近くにあったりして、子育て世代が多く居住している点。また駅前は歩道が広く整備されている点、駅構内には多機能トイレやエレベーター、スロープが設けられている点もメリットとして挙げられる。 |
治安 |
5 |
メリット | 乗降者が多く夜間でも人通りがあり、かつ北口を出た目の前に交番もある点。また、南口を出て少し進むと居酒屋が集まるスポットがあるが、歓楽街と呼べるほど大きく目立ったものは無い点。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 世田谷区の隣に位置しながらも23区からは外れる為、家賃が区内よりは安い点。また、駅前に竹林があったり、古墳の跡地があったり、少し歩けば多摩川の河川敷に出られたりと、都心よりゆったり食料品や消耗品等の日常的な買い物は駅前で完結できる点。 |
2022年1月 狛江駅
【メリット】 駅直結の商業施設施設があり、本屋、ドラッグストア、カフェ、飲食店があり、便利。
……
2021年10月 狛江駅
【メリット】 小田急線で新宿まで一本で30分程度で行けてしまうので、買い物の際には便利です。また街並みは……