ビレッジハウス座間3号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。相鉄本線/さがみ野駅 徒歩8分
相鉄本線/かしわ台駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『さがみ野駅』 相鉄本線
『かしわ台駅』 相鉄本線
-
所在地(住所)
神奈川県座間市さがみ野1丁目6 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
4階建
-
築年月
1962年9月
-
総戸数
148戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ビレッジハウス座間3号棟の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 さがみ野駅
せんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても小さな駅ですが、通勤で使っています。嬉しいのが昔懐かしいレトロな車両に乗れます。海老名駅や横浜駅に行く際はこの駅ですね。駅を出るとバス停がありますので家が遠い方はそちらを使われると良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 小さな駅ながらも相鉄ローゼン、本屋、居酒屋、ラーメン屋、ハンバーガー屋、牛丼屋などがあり帰宅前に寄っていく事が多いです。ちょっと歩くとマルエツがあります。駅の真ん前にはパチンコ屋があるので帰りに1000円勝負してます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋なら花月・嵐、家系GOEN。 ハンバーガーならマクドナルドとロッテリア。嬉しいのがロッテリア、なかなかお目にかかれません。マックに飽きたらどうぞ。 居酒屋なら魚民はじめ10軒以上あります。パチンコで負けたあとはヤケ酒しに行きます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には子供向け施設はほとんどございません。しかし子供と海老名や横浜方面に行こうと思ったらさがみの駅を使わなければいけません。バスが出てるので駅までは楽々。降りてからも広めのロータリーがありますので安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 小さな駅なのであまり人が集まりません。自ずと素行の悪い人間も少なくなります。駅前にパチンコ屋がありますが客足は少ない。わざわざさがみの駅に集まろうなんて話にはならないんでしょう。日中なら平和そのものです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 小さな駅周辺なので家賃は低価格帯にあると思います。私もさがみの駅が最寄りなのですが、もちろん家賃は安いです。人が少なく、車通りも少ないし歩行者用に大きな歩道も完備。駅までは歩くならそれほど苦にならないかと思います。 |
2022年10月 かしわ台駅
taso1216さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・座席が空いていて、必ずと言っていいほど座れる。 隣で始発駅の海老名駅から乗る方は、特急に乗ることがほとんどのようで、かしわ台駅着の快速や急行はほとんど空席がある。これがさがみ野駅になると、ポジションがよくないと座れない。 ・終電が相鉄線で一番遅い。 夜中1時頃着が最終列車であり、都内からでも十分にゆったりと帰れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ・相鉄ローゼンが比較的遅い時間まで空いている 夜1時半まで空いているので、終電後でも買い物ができる。 ・湘陽かしわ台病院が救急病院のため、救急搬送が早い 救急車が手配できれば、搬送はすぐ。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ・駐車場つきコメダ珈琲がある 客層もよく、休みはいつも混雑している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・保育園が激戦でない 海老名駅周辺に比べ、保育園競争がまだ激しくはない。おそらく、第3希望までなら入れるはず。 ・治安がいい 高齢者が多いためか、治安がいい。喧噪とは真反対の閑静な住宅街である。 ・自然が多い 目久尻川が流れており、北部公園もあるため自然で遊ぶ子供たちが多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 東口も西口もとても治安が良い。昼も夜もとても平和である。 外套は少なめだが、相鉄線の車庫があるので明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 建物を選べば都市ガスも整備されており、電車では相鉄線で渋谷直通、車では綾瀬SICが5分の距離など、かなり利便性が高い。 その割に海老名市で最も家賃が安い地域の一つなのはなぜなのか、と思ってしまうほどコスパがよい。 車持ちなら海老名駅より間違いなくかしわ台駅を選ぶべきだと思う。 |
2022年3月 かしわ台駅
ととさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 海老名、横浜のどちらにも出れるうえ、相鉄線がJRにも乗り入れたおかげで利便性が年々良くなっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にコンビニ、ドラッグストアが複数ある上、ローゼンやダイソー、しまむらがあるので、一通り買い物ができる環境。仕事帰り遅くまで開いているので時間気にせず買い物ができる。 またスポーツジムやタイムズカーシェア、ディスカウントストアもあり、生活しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コメダ珈琲店がおススメ。いつも繁盛している印象がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園、保育園、学校が駅の近くにある。 駅構内も広く、バリアフリーは最低限考えられているとおもう。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が近くにあることもあり、特に治安が悪い印象は無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心(横浜、海老名)へ通いやすくにも関わらず、家賃相場は安い印象がある。 |
2020年11月 かしわ台駅
【メリット】 目立った駅ではないが、駅周辺には薬局、スーパー、郵便局、コンビニ、しまむら、コメダなどあり……