善福寺グリーンハイツ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 41件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 114,121円 |
平均坪単価 | @7,062円 |
平均m²単価 | @2,136円 |
上位専有面積 | 58.8m²:29件 39.75m²:6件 38.88m²:4件 |
上位間取り | 3DK:18件 2LDK:13件 2DK:10件 |
善福寺グリーンハイツの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央線(快速)/吉祥寺駅 徒歩16分
JR中央・総武線/西荻窪駅 徒歩19分
西武新宿線/上石神井駅 徒歩23分
-
利用可能路線
『吉祥寺駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 京王井の頭線
『西荻窪駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線
『上石神井駅』 西武新宿線
-
所在地(住所)
東京都杉並区善福寺2丁目27-15 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1985年1月
-
総戸数
-
小学校区域
杉並区立桃井第四小学校
-
中学校区域
杉並区立井草中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【善福寺グリーンハイツの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
善福寺グリーンハイツの口コミ・評判
2017年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 吉祥寺駅、西荻窪駅の両方に行くことができます。自転車があれば便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | お散歩コースに人気の善福寺公園に3分で行けます。保育園が目の前なので昼間は賑やかですが、夜は静かです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観はそこそこきれいです。月に1回、清掃業者さんが共有部分をお掃除してくれます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 収納が多いので、荷物が多い我が家でも暮らしやすかったです。室内もきれいでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近所の畑で、たまに野菜が売られています。安くておいしかったです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 道を挟んで向かいが善福寺保育園です。お祭りが年に何回かあり、賑やかです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅は西荻窪駅。吉祥寺や荻窪ほどにぎやかではなく、個性的な店も多い。新宿まで15分程度と利便性は良い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 近くに善福寺公園があり、春は桜、夏はボートなどそれほど混んでもなく静かで環境は良い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | ゴミ捨て場に常にゴミが捨てられるため、あまり日にちを気にしなくてもよい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | トイレと風呂は別になっている。日当たりは良い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近所にサミットがある。また青梅街道沿いに飲食店多数。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 目の前が保育園、5分で小学校、どちらも評判が良い。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 吉祥寺駅
タバコ代表さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 吉祥寺駅はJR中央線と京王井の頭線が両方とも利用でき、新宿や渋谷、東京駅へのアクセスがほかの東京の駅と比べて非常に便利です。バス路線も本数が多く、充実しており、都内の各地への移動が非常に便利でスムーズです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはデパート、ショッピングモール、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどが多数あり、日常生活に必要なものはすべて揃います。また、病院や薬局、郵便局などの公共施設も充実しており、便利な生活が送れます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 吉祥寺にはいろいろな飲食店やカフェテリアがあり、和食、洋食、中華、エスニックなど様々なジャンルの料理を楽しむことができます。また、色んなスタイルの居酒屋も多く、食事だけでなくカフェタイムや夜の飲み会も充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 吉祥寺エリアは保育園や幼稚園、小学校、中学校、高校が充実しており、教育環境がものすごく整っています。さらに、公園や児童館、子育て支援センターなど、子供が安心して遊べる施設も多く、子育てしやすい環境が整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 吉祥寺は全体的に治安が良く、夜間でも比較的安全に過ごすことができます。警察署の巡回もあり、防犯意識が高い地域です。また、地域住民のコミュニティも強く、安心感があります。近くの環境でもわかる通り、皆さん安心して過ごしています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 吉祥寺は生活の利便性や交通の便の良さ、豊富な飲食店、公園などの自然環境が揃っており、全体的な住環境の満足度が高いです。この点を考慮すれば、家賃や生活費に対してのコストパフォーマンスは良好です。とても便利な駅です。 |
2024年5月 吉祥寺駅
アカバさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 降りてすぐバス停やタクシー乗り場があるため困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 天下の吉祥寺のため、日用品や趣味の店などとても多くが揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | テレビでも紹介された店がたくさんあるため毎日が飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅からバスで一般の近場に有名な学校などもあるため困ることはないように思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが常に多く、事件らしい時間が起きたのを見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | いわゆる高級住宅街である吉祥寺のため、コストに見合ったいい物件がたくさんある。 |
2024年2月 吉祥寺駅
じぇんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿、渋谷まで一本で行けるところがいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店、ショッピングモール、路線が複数あり、住みやすい上に落ち着いています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | インスタ映えなところや、お手軽なところ、オシャレなところなど幅広いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | よく、家族連れをみかけるし、学生もおおい。 |
治安 |
4 |
メリット | いままで危ない目に遭ったことはないし、みたことはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 基本的になんでもあるので吉祥寺ですべてがすむ。 |
2023年7月 吉祥寺駅
つなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心と郊外の真ん中で豊かな場所であると思う。バスも大泉、成増方面や田無方面様々でてる。 中央線、総武線、京王井の頭線と交通の便はかなり良いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口にはキラリナ、アトレ、パルコ、少し歩けばコピス、ロフトたくさんの商業施設がある、南口には古着屋が沢山あったり有名な井の頭公園でくつろぐこともできどの年齢層も楽しめると思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | インスタグラムで#吉祥寺グルメと検索するとたくさんの飲食店の写真で溢れているのを見ると飲食店もとても充実していると言えるだろう。佐藤のメンチカツは毎日行列である。駅近くのハモニカ横丁は夜賑わいを見せる。カフェも充実していると感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 商業施設には子供が遊ぶスペースが多くある、井の頭公園も子供たちが休日の昼は多く遊んでいる、井の頭公園の動物園にも多くの家族連れが訪れているのを見かける。また河合塾、駿台、東進、武田塾、四谷学院といった有名塾から個人経営の塾まで駅から近いところにあるため中学高校受験環境は良いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的いいと思う。新宿などの都心のように消防、警察が駆けつける事態は少ないと思う。深夜明け方でも酔っ払ってふらふらな人怪しい人はあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心から程よい距離のため物価は普通だと思う。 |
善福寺グリーンハイツの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年11月 | 2階 | 2LDK | 南東 | 58.8 | |||||||
2023年9月 | 2階 | 2LDK | 南東 | 58.8 | |||||||
2023年7月 | 2階 | 2LDK | 南東 | 58.8 | |||||||
2021年11月 | 3階 | 2LDK | 南 | 58.8 | |||||||
2021年8月 | 1階 | 2LDK | 南 | 58.8 | |||||||
…残り36件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■杉並区善福寺の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■杉並区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■吉祥寺駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 56.68~58.8㎡|58.41㎡ | 117,909円|6,676円/坪 |
2階~2階 | 38.88~58.8㎡|49.56㎡ | 109,761円|7,464円/坪 |
3階~3階 | 58.8~58.8㎡|58.8㎡ | 119,666円|6,729円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 38.88~58.8㎡|54.69㎡ | 114,589円|7,007円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 39.75~39.75㎡|39.75㎡ | 105,000円|8,732円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: