Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
上石神井駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

上石神井駅(西武新宿線)の口コミ一覧


上石神井駅の総合評価 (ユーザー135人・583件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

583

ユーザー投票平均

上石神井駅の口コミ一覧

  • 135 人 の口コミがあります。
  • 135 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年5月 上石神井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まであまり時間がかからないです。遅延したこともまだないので便利だと思います。

2025年4月 上石神井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 治安はとても良い。住宅街でも街灯があり怖い思いはしないと思う。

2024年11月 上石神井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まる西武線の庫があるため終電が遅め

2024年11月 上石神井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿まで急行で3で行けるので便利

2024年9月 上石神井駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・多くはないですが上石神井始発の電車があります。
・西武池袋線(大泉学園、石神井公園)や中央線(吉祥寺、西荻窪)へのバスが出てます。
生活利便施設の充実
4
メリット ・薬局は何ヶ所かあります。小さな病院ならあります。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードやラーメン屋さんなど、少しあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに小学校中学校もあります。保育園や保育所も徒歩圏内に何ヶ所かあります。
治安
3
メリット ・そもそも居酒屋が少ないので、に大勢ででワイワイ酔っ払いが集まったりはしていません。
コストパフォーマンス
4
メリット ・新宿まで電車で一本、かつ吉祥寺までバスで出れるので、かなり便利です。

2024年8月 上石神井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高田馬場が近いため、とても交通利便性が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニ病院スーパーなどがあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット おいしくて有名な飲食店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 幼稚園はすぐ近くにあってよいなと思いました。
治安
5
メリット 変な人は周りにはいないし、も変な事件は起きず安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地相場の詳しいことはわかりませんが、安いと思います。

2024年7月 上石神井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行も止まり本数が多く、新宿まで1本で行けます。
直結でスーパーやパン屋、本屋があり、近くにもドラッグストアやファストフード店、コンビニがあるため利便性高いです。
また、バス停も近くに複数あるので、吉祥寺や中野、光が丘方面に行くことも可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット ドラッグストアやスーパーが多く、基本的なものはある程度揃います。
最近は病院も出来たので、生活する分には困らないです。
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店が多いので、そこまで困ることは無いです。
ただお昼時は混みます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校病院、スイミングスクールなど、子育てには十分な環境だと思います。
治安
5
メリット 学生ファミリーが多いので、そこまで治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区にしてはそこまで高くないので、コスパは十分です。

2024年6月 上石神井駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 準急、急行が停まる。
都心部まで15分程で到着する。
生活利便施設の充実
2
メリット の隣に24時間営業のスーパーがあるので、帰り際には便利
飲食店の充実
2
メリット ファストフード店が何店舗かあり、時間がないときは便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット には両口エレベーターがあり、足が不便な方でも安心して利用できる。
治安
4
メリット 住宅街のため、歓楽街もなく周辺の騒音等はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は、都心部でない分少し抑えられている。

2024年6月 上石神井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 直接新宿に行けるところ
意外とが混んでいない
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに百均ショップ、弁当屋、本やさんなどがある。
また、と併設して西友がある
必要最低限のものはここでそろいます
飲食店の充実
5
メリット 近くにマクドナルドなどがある
また非常に美味しいカフェもあるため是非とも紹介したくなる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩10分ほどに小学校中学校がある
小学校のほぼとなりにある為小学校を卒業したらそのまま中学に入学する人がおおい
治安
3
メリット から徒歩20秒で交番がある
お巡りさんもよくパトロールしているから昼間は安心できそう
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都内の中ではかなり安いと思う
築年数もあまりたっていない家がある

2024年5月 上石神井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行、急行がとまるので高田馬場、西武新宿まで30分以内でいける
生活利便施設の充実
2
メリット しずかで人もそんなに多くないので、静かに住みたい人向け
飲食店の充実
1
メリット いちおう、前に鳥貴族や日高屋などのチェーン店はある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静か家族でくらすにはいいと思う。近くに学校もある。
治安
5
メリット 治安はいい。街も綺麗飲み屋もすくないので、道路に汚物があったりもしない
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿まで一本で行ける場所としてコストはいいと思う

2024年4月 上石神井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ●快速が停まるので、高田馬場や西武新宿までスムーズに向かうことができる。
●一部の各の始発・終点でもあり、最終電車(各)に乗った際乗り過ごす心配がない。
前にタクシーのりばがある。
●西荻窪、吉祥寺に一本で行けるバスがある。
●天気がいい日は2階通路の窓からの景色がよい。
生活利便施設の充実
2
メリット 24時間営業のスーパー(西友)がに直結している。
●生活には困らない程度にお店がある。
飲食店の充実
2
メリット 飲み屋がそれなりに点在している。
前にマックや牛丼屋あり。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校や図書館がある。
から少々歩くが、石神井公園というきれいで大きい公園がある。
●落ち着いた雰囲気の町なので、安心する。
治安
5
メリット ●人通りも比較的多いため安心
前に交番あり。
コストパフォーマンス
3
メリット ●都心へのアクセス時間が早い割に賃貸の相場が安い。

2024年4月 上石神井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が停まるので、通勤や、通学にも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット セイユーが隣接しているので、大変便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店居酒屋があり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 練馬区なので、子どもの手当は手厚いです。
治安
5
メリット 治安の悪さを感じたことは全くありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 急行が停まるなのに家賃は安い方だと思います。

2024年3月 上石神井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿線の急行停。急行に乗れば新宿まで20分もかからない。
生活利便施設の充実
3
メリット 24時間営業のスーパー・西友がから直結している。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドやすき家などのファーストフード店や、鳥貴族などの居酒屋は割と多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校や住宅街が多く、治安も良いので子育てはしやすそう。
治安
4
メリット 人が多過ぎることも少な過ぎることもなく、犯罪件数も少なめで暮らしやすいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場が安めなので、一人暮らし世帯にはありがたい。

2024年3月 上石神井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行がとまる
エレベーターがある
ホームが明るくきれい
24時間営業のスーパーと直結
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケットが直結
閑静な住宅街
前で日常の用事がすむので便利
飲食店の充実
5
メリット おいしいカレーのお店がある
ベーカリーは改札前にあり通勤客に便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校は進学校がある
公園の数も充実
静かで子供にも安全
治安
5
メリット 交番前にある
明るく開放的な街並みで安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に通勤便利立地で高層建築もなく明るくしずかで住みやすい

2024年2月 上石神井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる。西武新宿・高田馬場までは15分前後で行けるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 日用品には困らない。西友・ドラッグストア・コンビニなどは揃っている。歯医者やクリニック近にあって便利
飲食店の充実
4
メリット カフェコメコと鳴島珈琲店がおすすめ。上石神井にしてはおしゃれなお店。気分転換になるのでおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上石神井小学校と上石神井中学校近い。しかも両方ともほぼから同距離。通学には困らない。難関校だが早稲田高等学院もあり、都立だと井草高校もある。
治安
3
メリット 日中は安全に過ごせる。前に交番もあるので何かあった時は安心
コストパフォーマンス
4
メリット 1番は急行が止まること。買い物は、西友もあまいけもスーパーの中ではリーズナブルなのでお財布にもありがたい。全体的に必要な場所は近にある。

2024年2月 上石神井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小さなだが急行が止まる。
池袋や新宿まで15分~20分程度で行けるのでアクセスがよい
生活利便施設の充実
2
メリット 食べる場所にはそこそこ困らない
なんでも揃うっちゃなんでも揃う
飲食店の充実
3
メリット ファーストフードは多い。
居酒屋も個人経営のものが幾つかある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 地元に根付いた小学校中学校があって、自分も出身。
治安
5
メリット 前で騒ぐ人もいないし、とても治安はいい
コストパフォーマンス
3
メリット 全体的に良いと思う。から歩くこともあまりないと思う

2024年1月 上石神井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武新宿線の急行停です。
西武新宿まで約15分、
池袋や渋谷までも30分程で出れます。
朝は当始発の各停電車があるため座って通学通勤することができます。
庫のあるなので最終電車で帰ることが可能です。

バスもあり中央線吉祥寺まで20分程で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結でSEIYUがあります。
前にはコンビニや銀行、郵便局、薬局、本屋があり、買い物や生活をするのにとても便利な場所です。
病院も内科、耳鼻科、皮膚科、歯医者等から徒歩10分圏内にあります。
飲食店の充実
5
メリット 和食から中華、洋食、ファーストフード等が前にあるので
食事する場所としては充実しております。
藤ノ木というパン屋さんのクリームパンがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や小学校中学校、高校が近くにあるので、お子様のいるご家庭でも住みやすい場所かと思います。
単身者向けのマンションも近にたくさんあるので、一人暮らしを検討されている方も住みやすい場所かと思います。
治安
5
メリット 北口の前に交番があり、
常にパトカーや自転車警察の方が見回りをされているので、治安は比較的いい場所です。
コストパフォーマンス
5
メリット 徒歩5分、新築1Rで家賃75000のマンションに住んでおりました。
都内で近で新宿や池袋、渋谷などの主要まで30分前後と考えると家賃相場は安いと思います。

2023年12月 上石神井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まり、高田馬場、西武新宿まで一本ですぐ行ける点が便利だと思います。バスで荻窪や吉祥寺まで行けるのも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや、薬局、居酒屋コンビニなどは充実していて住むのに不便は特に無いです。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋ファストフード、すき家などもあり特に不便はありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などは少しあります。にはエレベーターがあり体が不自由な人でも利用しやすいです。
治安
3
メリット コンビニがたくさんあるので、でも怖く無いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もそこまで高くなく、住みやすさは高いです。

2023年9月 上石神井駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 西武新宿線は新宿まで割と近いのがメリット。上石神井は急行が止まるのがメリット。
生活利便施設の充実
3
メリット 上石神井は近くにスーパーコンビニがあってすごく便利です。
飲食店の充実
3
メリット 上石神井の近くはマック、松屋など安く食べれる飲食店飲み屋が揃っていて便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上石神井エレベーターが使いやすいだと思いました。
治安
5
メリット 上石神井で事件を一回もみたことがないのでかなり治安は良い方だと思いました。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、治安、新宿までの距離などを考えてコスパはすごく良い場所だと思いました。

2023年8月 上石神井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行電車が止まるので、高田馬場や西武新宿などから素早く行くことが出来て便利だ。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはファーストフード店が多くあり、さらに構内外どちらにもコンビニがあり、大変良い。
飲食店の充実
4
メリット 学生も寄れるような手頃な値段の店が多数あって良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的落ち着いた環境でみんなが暮らしやすい。
治安
5
メリット も落ち着いていて、安全性がかなり高い
コストパフォーマンス
5
メリット 都内の中では家賃は普通で、東京23区内なので都心部に行きやすい。

2023年7月 上石神井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスがまぁまぁ出てる。バスに乗ってる人は年齢高いイメージ。
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあります。生活に困りません。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいパン屋さんがあっておすすめです。充実してると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し離れていますが、石神井公園もあったりします。小さい公園もあります。
治安
5
メリット 安全な気がします。近所の方も優しい方が多いので、安心しています。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地も安いですし、物価高くないと思います。

2023年6月 上石神井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上石神井は西武新宿線が走っていて快速電車も止まり新宿のにでるアクセスがよく通勤通学利便性がいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 上石神井周辺はスーパーマーケット西友や複数コンビニ充実していてお勤め帰りに気軽に買い物ができ便利です。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にはファーストフード店のマクドナルド、すき家、ほっともっと、オリジナル弁当などがあり単身者からファミリーまで必要最小限に外食やフードデリバリーの充実していて不自由しないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上石神井周辺には幼稚園から学校まで複数あり子育てに最適で公園もあり休日は家族で遊んだりふれあう事ができます。
治安
4
メリット 上石神井周辺は交番が2箇所あり治安安全がしっかりしていて深帯も商店街の街灯があり歩きやすく酔っ払いも少ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 上石神井周辺の賃貸アパートやマンションが数多くあり家賃相場も幅広く物件を選ぶのに楽しみがたくさんある。

2023年5月 上石神井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まるので新宿から20分もあれば着く
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパーがあり、24時間営業しているため優れてる。
飲食店の充実
5
メリット 前に居酒屋があり、芸能人がYouTubeで紹介している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 結構保育園、小中高学校があり治安はいいと思う。
治安
5
メリット 前に交番があるため何かあればすぐに利用できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 20分もあれば新宿に着くし、ファミリー層が住みやすい

2023年5月 上石神井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる・新宿、高田馬場まで一本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが沢山あり、24時間営業のところも多い
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋飲食店充実しているほうだと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園は近くにあるし、地域の人が登校時みてくれているので良いと思う
治安
5
メリット 前に交番があるし、治安が良いほうだと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都内にしては安いと思う・近くに病院スーパーもあるので住みやすいとは思う

2023年5月 上石神井駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行がとまるうえに住宅地なので商店街をぬけると静かなので住みやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 先に直結しているので、帰りに買い物に寄るのが便利
飲食店の充実
4
メリット いろんなファストフード店があるので、ちょっと食べたい時とか困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園があるので、子供たちはよく利用させてもらっていました。1つの公演は小学生までは球技可なので今時珍しくみんな遠くから遊びにきています。
治安
3
メリット になっても割と人通りがあるのでそんなに物騒ではないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 私鉄沿線なので土地の価格もほどほどで、までは徒歩で10分かからないので利便性は良い。

2023年5月 上石神井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の規模的には他のとさほど変わらないにもかかわらず、急行が停まるとなっているので、高田馬場、西武新宿に出るには便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に商店街があり、スーパーも近隣にあるので日常生活に不便することはありません。
飲食店の充実
4
メリット 前の商店街を中心に小ぶりな飲食店が並んでおり、種類もバラエティーに富んでいるので楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 23区内ではあるものの、住宅街を形成していて、石神井を中心に小さな公園が整備されています。
治安
4
メリット 前に交番があり安心感があるのと、早稲田関連の体育会の学生が多いので比較的マナーは良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区内では比較的家賃・土地の値段は低めの地域なので、一戸建てを検討するにはいい場所だと思います。

2023年3月 上石神井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武新宿線上石神井、急行や準急の停で、他都市へのアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 西友が上石神井と隣接しており、仕事帰りなど買い物ができて便利です。
飲食店の充実
3
メリット 有名チェーン店前に3店舗、ラーメン屋さんが多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校などがあり、ちょっと足を延ばせば、武蔵関公園や石神井公園などの大きな公園があり、癒しの場も多い。
治安
4
メリット 特に悪い印象はない。前に交番もあり、安心して周辺の利用が出来る
コストパフォーマンス
4
メリット 自然が比較的多く、住む環境には良いと思います。

2023年3月 上石神井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるため、新宿まで20分程度で出ることができます。都内であれば1時間程度で比較的どこにでも行くことができます。前にはバス停があり、西荻窪や吉祥寺行のバスもあるため、中央線へのアクセスも可能です。天災にも強く、遅延や運休が少ない印象です。
生活利便施設の充実
3
メリット 西友がに直結していて、買い物がしやすいです。付近にスーパーはいくつかあり、生活には困りません。前に本屋、コンビニ、百均があります。病院も小児科、内科、歯科、皮膚科、眼科など一通り揃っています。
飲食店の充実
2
メリット 直結でチェーン店のパン屋があります。前にお弁当屋さんもあります。リーズナブルな居酒屋もいくつかあります。小さいですが、マクドナルドも前にあり、比較的空いてます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに保育園、小学校中学校があります。改札は2階ですが、北口、南口共にエレベーターがついています。
治安
5
メリット 前には交番があります。住宅地で、比較的治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅地なので生活するには困らず、便利な土地です。練馬区なので家賃もそこまで高くないです。

2023年2月 上石神井駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿まで急行で20分ほどでいける点
高田馬場を経由すればJR山手線までいけるので交通の便が良いです。
間もタクシーが停まっているので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 直結でSEIYUがあるので買い物はそこでできるので十分かと思います。
病院も最近新しく見かけるところも多く充実はしていると思います。
飲食店の充実
3
メリット 有名なお弁当屋さんがあるのは知っています。
飲食店周辺は少なくない印象ですが、そこまで栄えているわけでもありません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から帰宅時には大きい公園は見かけません。幼稚園保育園も独身のせいか、気がつかないです。
に多機能トイレはなかったと思います。
のエスカレータも時々工事してたりしています。

唯一、上石神井スポーツセンターを見かけるくらいで、そこには体育館・プール等ありそうです。
治安
3
メリット 飛び抜けてよいとは思えませんが、おおきな犯罪等は4年近く住んでますが聞いたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性については、満員電車除き満足しています。
物価もそこまで高いと感じたことはないので、東京都の中央値なのかなと感じます。
家賃相場も中央線の西荻窪・吉祥寺に比べると安く、満足です。

2023年2月 上石神井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行停で、高田馬場から急行だと2便利
生活利便施設の充実
5
メリット 前には西友もあり、商店街もあって便利。少し歩けば24時間スーパーもあり、コンビニもある
飲食店の充実
4
メリット 商店街なので、飲食店はたくさんある。チェーン店もふんだんにあり、利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上石神井で子育てをしていないのでなんとも言えないが、公園はたくさんある
治安
5
メリット 静かな住宅街なので、治安の悪さを感じることはほとんどない
コストパフォーマンス
5
メリット 西武線であること、すこし都心から離れていることで、家賃がとにかく安い

2022年12月 上石神井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が停まり新宿まで20分で行ける利便性魅力的です。
バスが2社(西武バス・関東バス)通っており、日中は数分に1本の頻度で来るので南北の移動もしやすいです。吉祥寺までバスで20分で行けるのも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活する上での施設・店舗は一通り揃っているので困ることはまず無いです!
飲食店の充実
4
メリット 昔からの居酒屋など、風情のあるお店が多い。ファストフード店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園・幼稚園周りに6~7カ所あり、構内も多機能トイレやエレベーターが設置されている。
から徒歩20分くらいのところには石神井公園や善福寺公園があるのでちょっとした運動には最適。
治安
4
メリット 前が広くなく、大通りにも面していないので昼も静か飲み屋もそこまで多くないので酔っ払いも少ないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活には基本的に困らないですし、新宿・吉祥寺にも30分以内で行けるので、かなり住みやすい街だと思います。
一人暮らしであれば6万円台で住むことができるのでコスパは決して低くないと思います。

2022年11月 上石神井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿まで一本で行け、高田馬場まで行けば山手線に乗ることができ、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出ると、すぐ近くに24時間営業の西友があり、帰りが遅くても安心です。
飲食店の充実
4
メリット 特別オシャレなカフェはありませんが、ハンバーガー、牛丼、お寿司など一通りはあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てを実際にしている訳ではありませんが、保育園や公園はあり、高校もあります。
治安
4
メリット 周囲はでも比較的明るいです。
少し行くと人通りが少ない道がありますが大通りを通れば安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット バスで吉祥寺に行け、電車で乗り換えなしで西武新宿まで行けるので不便は感じません。

2022年11月 上石神井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるので都心までアクセスしやすい。電車の本数も多くあり、前にタクシーがよく待機しているので拾いやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 直通でスーパーがあり利用しやすい。周辺に病院やドラッグストア、居酒屋もあり利便性高い
飲食店の充実
5
メリット 飲食店居酒屋周辺にあるので、利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に学校は多くないが、交通の便は良いため子供がいても住みやすいと思う。
治安
4
メリット 前に交番がある。でも街頭よ灯りでそれほど暗くならない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は相場通りと思われる。都心に近いので、よく通う方はメリットがある

2022年10月 上石神井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が停するため、近隣の早稲田大学高等学院の生徒は高田馬場から直接通学することができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはセイユーやトモニーがあって便利
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドがあり、2階建で広いのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット には両出口エレベーター完備、早大学院があり、石神井公園なども近い
治安
5
メリット 周辺や住宅街共に、通勤通学者が多く、安心して出かけることができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安は良いのに家賃も高くはない点が非常に良い。

2022年9月 上石神井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿へ20分程でいけます。
高田馬場から山手線に乗り換えでき東京へ向かうのも楽でした。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結で西友があるので仕事帰りの買い物が楽です。
飲食店の充実
3
メリット 最低限のラーメン、弁当屋などは揃ってました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット わたしは上石神井の南部にいたのですが少し離れた箇所に教育施設はありました。
治安
5
メリット 特に落ち着いた環境であり不審な人など少ないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便が良い割に比較的賃貸価格がやすい。

2022年9月 上石神井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・急行が止まる。
・新宿まで15分程度で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 直結で24時間開いているスーパーがある
大きくはないけれど、100円ショップ、ドラッグストア、本屋、パン屋、八百屋などある程度は揃っている
飲食店の充実
4
メリット 多くはないけれど、食べログでも評価の高い店が近辺に4.5店舗ほどある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はそれなりに設置されている。
エレベーターは両側の出入り口についている。
治安
3
メリット 人通りはいつの時間帯もそれなりにあるから歩くのも安心
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は急行停としては比較的安めで都心には出やすいので住みやすいと思う。

2022年9月 上石神井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線沿線の高田馬場まで、20分程度で着きます。
急行も停まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはスーパーなどが隣接しており、非常に便利です。
また徒歩10圏内には飲み屋や、弁当屋さんも充実しており、単身家族共に住みやすいかと思います。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、すき家、ぎょうざの満州、オリジンなど、チェーン店充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット を抜けると閑静な住宅街となるため、住みやすいかと思います。
治安
5
メリット ゴミなどは少ないので、割と整備はされていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 徒歩で10分も歩けば、家賃も手頃なアパートがあります。

2022年8月 上石神井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まり、新宿までのアクセスが良い。目の前のバス停からはJR中央線に接続可能。ホームにエレベーターあり。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結で西友があり便利周辺にはドラッグストア、マック、本屋、三菱UFJ銀行がある。
飲食店の充実
3
メリット 直結のパン屋さんがあり、イートインスペースもあるため便利。テイクアウトできる唐揚げさんもおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーターが設置されている。ベビーカーが通れる幅の改札もあり。
治安
2
メリット 前に交番があり、安心居酒屋などはあるが若者が騒いだりするようなエリアではなくも騒がしくはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスが良く、治安も良いため住みやすい

2022年7月 上石神井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行停です。西武新宿まで15分前後で着きます。
タクシー乗り場、バス停もすぐそばにあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 直結でスーパーがあり24時間営業です。クリニックも比較的充実しています。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も少しあります。
を少し過ぎると地元で人気のパン屋さんやお弁当屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は通える範囲で複数あります。
公園から10分ほどで公園も出られ、児童館にも行けます。
治安
4
メリット 比較的人通りがあるものの、静かですし落ち着いていると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 急行停ですが、比較的ファミリー層にも優しいかと思います。

2022年7月 上石神井駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 急行が止まる事です。小さいなのに急行が止まるのは良いですね。
生活利便施設の充実
2
メリット 本屋がとても近くにあります。会社帰りなどに買えるかと思われます。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド?が近くにあります。学生がいつも沢山いますが、、、
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園がそこそこ近くにあることです。いいと思います。
治安
2
メリット 特にないですね、、、。ドロボーとかは無いですが。
コストパフォーマンス
2
メリット 急行が止まるのは良いですね。小さいなのに止まるのは良いと思います。

上石神井駅の総合評価 (ユーザー135人・583件)

総合評価 3.7 口コミ数 583
交通利便性 3.7 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西武新宿線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西武新宿線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。